4月30日〜今日は久々にジョジョ・ネタに特化!まずジョジョ美術館にジョジョ第5部キャラクター館がオープン!昨年11月から絵板のお題板で投稿を呼びかけ、半年をかけて完成した展示枚数216点のメガ美術館っす!これまでは第3部館が204点、第4部館が170点だったので、この第5部館は過去最大の規模。昨秋第4部館のコケラ落としの際に、アクセスが集中しすぎて数日間ウチのサイトが見られなくなった教訓をいかし、今回は最初から第5部館を前編・後編に分けておいた。これでサーバーが落ちないハズ!クリスマス、正月、節分、ひな祭り、花見と季節が流れていくのを横目に、日夜素晴らしいジョジョ絵を生み出し続けた絵師の皆さん、本当に、本当に、有難う&お疲れさまでした!(と言いつつ次は6部だーッ!)//首都圏で配布されてるリクルートのフリーペーパー『R25』に“ジョジョ立ち”が紹介された。関西に住んでるので「知らない雑誌だなぁ」と甘く見てたら、公称60万部とのこと!どうりで数日前からアクセスが急激に増えているはず。まさか渋谷イベントから2年も経って取材がくるとはビックリ。『R25』を見てこのトップページに来られた方、『ジョジョ・決めポーズ教室』はコチラですッ!//次回の僕と鬼教官のジョジョ立ち教室は、第7部スティール・ボール・ランの連載終了後だからいったい何年先か分からないけど、ぜひ立ってみたい聖地がある。町のあちこちにジョジョ効果音のオブジェがある石川県羽咋市だ!関西・関東から遠いし殆ど能登半島だから、きっと誰も集まらないと思うけど、もう、ここで立たずにどこで立つって感じ。どうかその日までラジオJOJO体操に励み、ポージング用の体を作って欲しい。// 4月1日に公開された『スーパージャンプ大戦公式サイト』、ムービーの最後にジョナサンとジョセフが「ダブルサンライトイエロー・オーバードライブ」をディオにブチ込むとこで鼻血が出そうになった。嗚呼、これがネタじゃなくマジゲームだったら!//ジョジョ美術館のことで追記。歴史上の名画とジョジョ・キャラをコラボした名画コラボ館も以前より作品数が増え84点が展示されてます!半年以上見てないという方は、ぜひクリックしてお楽しみ下さい! | ||||||||||||||||
4月29日〜昨日の続き。大阪の万博公園で大量に咲いていたチューリップとポピーの写真っす!チューリップはオランダが発祥地ってイメージがあるけど、実はトルコ原産なんだって。形がターバンに似てるのでトルコ語の「トゥルバンド(ターバン)」から名付けられたとのこと。拡大写真など計8枚をアップ!もう、うっとりしちゃって下さいッ!
|
||||||||||||||||
4月28日〜先日、愛知万博…ではなく、大阪万博の跡地(記念公園)に、岡本太郎の大作『太陽の塔』を見に行った。子ども時代に遠足で見たことはあるけど、作品としてジックリ見たことがなかったので、気合を入れて向き合ってきた。高さ70m、見れば見るほどブッ飛んだ造形美だ。あまり知られてないけど、背中には不気味な「黒太陽」があり、キョーレツな存在感に目が釘付けになった。胴体の太陽が“現在”、黒太陽が“過去”、頭部の顔が“未来”を象徴しているという。とにかく巨大だ!(不思議と見飽きないッス!)
|
||||||||||||||||
4月27日〜BBSで知ったのですが、「デスク一体型Mac」、「個展1992」、「個展2000」、「ハンプティダンプティ」、「黒電話付き車」、など常にチャレンジし続ける鋼鉄アーティスト・kogoro氏が制作していた実物大ボトムズ、ついに完成したようです!公式サイトには完成写真が出ていませんが、ブログの方には、明日から5月12日まで、東京・水道橋の個展会場で披露すると告知されてます(地図など詳細)。このサイト読者で「ブルーティッシュ・ドック」と聞いて血が沸騰する人は、ぜひ見てきた感想を教えて下さい!//BSの「ど〜も君」を作っているスタッフによる『こまねこ』に第3話と第4話がアップされてた//ジョジョ感涙名場面50選の第5部後編に『シーン42』をアップ!ディアボロとの最終決戦です。これで後はスコリッピのエピローグ「眠れる奴隷」のみ。長かった!(と言っても、その後は6部があるんだけど…)//僕はニフティと契約してこのサイトを運営してるんだけど、利用枠の上限が150メガ。それ以上は、幾ら料金を増やしても貸して貰えない。昨夜の段階で146メガまで達してたので、古い画像ファイルを三百枚近く削除しまくり137メガまで容量を減らした。これがいっぱいになったら、いよいよ引越しだなぁ。 |
||||||||||||||||
4月26日〜樋口一葉の『にごりえ』を読み返しているんだけど、雑踏の中をさ迷う女主人公の独白を通して、一葉(当時23歳、死の前年)が自分の孤独感をさらけ出した言葉にジーンときた--「ああ嫌だ嫌だ嫌だ、どうしたら人の声も聞こえない物の音もしない、静かな、静かな、自分の心も何もぼうっとして物思いのない処へ行かれるだろう、つまらぬ、くだらぬ、面白くない、情けない、悲しい心細い中に、いつまで私は止められて居るのかしら、これが一生か、一生がこれか」。110年前(1895年)の小説に刻まれた切実な叫び。こういう言葉に触れると、何気なく見ていたお札の一葉に、グッと親近感が湧くよね…。 | ||||||||||||||||
4月25日〜福知山線の脱線事故は酷い大惨事になった。23時の時点で54名の方が亡くなったけど、当然どの人も今日で人生が終わるなんて夢にも思わず家を出たわけで、その無念さを考えると胸が押し潰されそうになる。あまりに痛ましすぎる。今はただ故人の冥福を心から祈ります。※速報を見たとき、大親友が毎朝使っている路線だったので僕はパニックに陥った。連絡がつくまで足の震えが止まらなかった。電話で声を聞いた瞬間、その場にしゃがみ込んでしまい、受話器を置いた後ポロポロと涙がこぼれた(親友は今朝3本前の列車に乗っていたとのこと)。人生や命について色々考えずにはいられなかった。 | ||||||||||||||||
4月24日〜昨日発売された月刊ランティエ6月号に、以前取り上げた、三船敏郎、長谷川一夫、市川雷蔵ら男優3人の墓参行脚について書いてます。//ミュージカルのコモンビート、来年も公演が決定しました!出演者の募集が始まった時に、このコーナーでお知らせします。出演資格は“やりたい気持ち”だけ。舞台経験がなくてもイチからじっくり指導してもらえるのでご安心あれ!//21日付で紹介した『映画 日本国憲法』について。個人メールや掲示板で様々な意見を頂くのですが、少し誤解があるようです。この映画は第9条の改憲に反対するスタンスをとっていますが、だからといって自衛隊をなくせなどと極論を主張していません。防衛力としての自衛隊の存在を認めた上で、「国際紛争を解決する手段として武力を行使しない」という9条の精神を大切にし、条文を削除しようという動きに“改憲問題は国内問題ではなく国際問題”という立場から異議を唱えているのです。//寄せられたメールや書き込みが多すぎて、すべてに返事を書くことは現実的に不可能ですが、どの意見も僕は必ず目を通しており、たとえ返事が無くても無視しているわけではありませんので、どうかご理解下さいね。 4月23日〜週末恒例、おすすめ番組情報を更新ッ!//ミュージカルの最終打ち上げ合宿に行って来るので、日曜夜までメールをチェックできません。m(_ _)m |
||||||||||||||||
4月22日〜’03年秋に発表されたデータでちょっと古いんだけど、米国を代表する音楽誌ローリング・ストーンが選出した『史上最も偉大なアルバム・ベスト500』は、ロックだけじゃなく、ソウルやジャズも含んでいて実に参考になる。ビートルズ・ファンの自分としてはトップ10に4枚も入っていて、かなり嬉しい結果だった!ちなみに500位中のトップ20は以下の通り。 1.サージェントペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(ビートルズ) 2.ペット・サウンズ(ビーチボーイズ) 3.リボルバー(ビートルズ) 4.追憶のハイウェイ61(ボブ・ディラン) 5.ラバーソウル(ビートルズ) 6.ホワッツ・ゴー・イン・オン(マービン・ゲイ) 7.メイン・ストリートのならず者(ローリング・ストーンズ) 8.ロンドン・コーリング(クラッシュ) 9.ブロンド・オン・ブロンド(ボブ・ディラン) 10.ザ・ビートルズ/ホワイト・アルバム(ビートルズ) 11.サン・セッションズ(プレスリー) 12.カインド・オブ・ブルー(マイルス・デイビス) 13.ヴェルベット・アンダー・グラウンド&ニコ(ヴェルベット・アンダー・グラウンド) 14.アビー・ロード(ビートルズ) 15.アー・ユー・エクスペリアンスト(ジミ・ヘンドリックス) 16.血の轍(ボブ・デイラン) 17.ネバーマインド(ニル・ヴァーナ) 18.明日なき暴走(ブルース・スプリングスティーン) 19.アストラル・ウィークス(ヴァン・モリソン) 20.スリラー(マイケル・ジャクソン) どれも音楽史を変えた歴史的名盤ばかり!洋楽をあまり聴かない人も、洋モノの基礎知識として、最低でもトップ10は一刻も早く聴いて欲しいッス!ホント、絶対に聴いて損はないですッ!(☆o☆)※僕の好きなレッド・ツェッペリンの1枚目は29位、ドアーズの1枚目は42位、ピンク・フロイド『狂気』は43位、サックスのコルトレーンは47位、ツェッペリンの4枚目は66位、フ−の『トミー』が96位。どれももっと上だと思うけど、これだけ名盤が集まると強敵ばかりだねぇ。 |
||||||||||||||||
4月21日〜映画『チョムスキー9.11』の監督、ジャン・ユーカーマンの最新作『日本国憲法』の完成記念上映会が明後日23日(土)に東京中野で催されます(15時、18時半の2回)。この映画のテーマは、ズバリ憲法第9条の改憲問題。世界の知識人12名が第9条についての考えを語るドキュメンタリーです(音楽は全てソウル・フラワー・ユニオン)。試写を見たのですが、決して小難しい退屈な作品ではなく、話し手が分かりやすい言葉で自分の思いを語ろうとするのが伝わってくる熱い映画でした。ユーカーマン監督は、第9条は人類全体にとって灯台の明かりだから、もはや日本人だけのものじゃない、どうか守って欲しいと思っている人。だから作品メッセージも“第9条死守”。ゆえに改憲派の人は憤慨するかも知れない。でも、思想がどうあれ様々な意見を聞いておくのは絶対に良い事なので、僕としては改憲派の人にこそ見てもらいたいデス(劇中では一方的な意見ばかりではなく、例えば韓国の多くの若者が政府に煽られて民族主義に走っている問題点等も触れられている)。印象に残った言葉は「(改憲で自衛隊が国軍になれば)自衛の為の軍でも他国に与える心理的影響は計り知れない。周辺国は不安に陥り今以上に軍事的緊張が生れるだろう」「日本は本心から謝罪してないと言われるが、第9条こそ日本の最大の謝罪なのだ。だから9条の放棄は謝罪の否定になる」等色々あったけど、どの語り手も根底に共通していたのは「日本はアメリカに原爆を落とされ、世界一戦争で苦しんだはず。なぜ第9条を放棄しようとするのか」というもの。“日本人が9条を否定したら人類は永遠に成長出来ないことを証明してしまう”、そんな切実な思いがガツンと胸に響いた。これまで憲法改正は国内問題だと思ってたけど、国際問題なんだと痛感した。※後日関西でも上映会があるそうです。/同映画では「米軍基地は世界132ヶ国に725以上もあり(沖縄だけで38ヶ所)、これは基地ネットワークを使った新しい帝国の形態だ。植民地ではなく広範な軍事基地による帝国なのだ」というのもあった。//次世代DVDの規格をめぐって対立してた「ソニー、松下、シャープ」チームと「東芝、三洋」チームの両陣営が歩み寄り、統一規格へ向かって歩き出した。録画や再生方式が違って混乱するのは消費者だから、この和解は本当に嬉しい! | ||||||||||||||||
4月20日〜犬の話。米科学誌サイエンスによると、犬は「お手」「お座り」を理解するだけでなく、“物にはみな名前”があることを理解しているという。実験に選ばれたのはオスのボーダーコリー犬“リコ”(9歳)。リコは、飼い主が「ボールを取って来い」と命じるとハッスルしてボールをくわえてくる。研究チームはボール以外に幾つの名前を覚えているかを、飼い主の表情を見て物を選ばないように、隣室に置いたものを取って来るようテストした。その結果、「バナナ」「靴下」など何と約200種類の名前を覚えている事が判明!驚きはまだあって、名前を覚えている7種類の物に新しい1種類をくわえ、新しい物を取って来る実験では、知っている物以外を取って来る“消去法”で選んで持って来たという。犬が「言葉の意味を推測する能力」を持っているとはビックリだ!(人間では3歳児に匹敵)//マンガ『逆境ナイン』が映画化されるにあたり、当サイト内の“ネタバレ付解説コーナー”が検索で公式WEBより上に出てくるのはマズイと思い、一時的に同コーナーを閉鎖。今週マンガが再販されたのでストーリーを知りたい方は、そちらをゲットして下さい。//グリコから期間限定で発売されている『ポッキー/レモンのチーズケーキ味』、激ウマっす!やばい!口に入れた瞬間、「むおッ!」って思わず立ち上がった! | ||||||||||||||||
4月19日〜脳神経学のデータで興味深いものがあった。モーツァルトとベートーヴェンの音楽では、聴いてる時に脳の活性化する場所が全然違うんだって!ベートーヴェン(交響曲第6番「田園」)を聴くと“失音楽”という最も音に反応しやすい部分が活性化するのに対し、モーツァルト(交響曲第40番)を聴いた場合は“視覚野”という絵画など映像に反応する部分が活性化するとのこと。ってことは、絵描きさんはモーツァルトをBGMでかけると、どんどん良い構図がひらめくのでは!?※2曲とも楽器はほぼ同じだし、当然ヴォーカルもないのに、メロディーだけでこんなに感じ方に違いがあるなんて不思議だねぇ(音楽は奥が深い!)。//「スティール・ボール・ラン」の題に、「ジョジョの奇妙な冒険第7部」が正式に付いた!うおーッ、待ってました!! | ||||||||||||||||
4月18日〜先日、劇場で『サイドウェイ』を見た。“寄り道”、なんて素敵なタイトルなんだろう。原題は複数形の「Sideways」。サイドウェイの積み重ねが人生とも受け取れるし、数名の登場人物について語られるので複数形ともえいる。アカデミー脚本賞をとったので楽しみにしてた。主人公はバツイチの中年男で大のワイン好き。物語もワインのように人生が熟成していく過程を描く。彼は別れた妻への想いを断ち切れずにいるが、妻が再婚し新夫の子を宿したことを知ってしまう。復縁の可能性が消え衝撃を受けても、精一杯の笑顔で元妻の新たな人生を祝福する主人公に胸を締め付けられた。僕も人生を振り返れば“サイドウェイ”がいっぱいあるけど、これがなければ今の自分はなかった訳で、本当の意味で無意味な回り道は存在しないんじゃないかな(若い時はなかなかそんな風に思えなかったけど)。※良作ではあるが傑作まではいかないので80点。61年物のシュヴァル・ブラン、呑んでみたいな。//精神年齢鑑定サイトを教えてもらったのでトライ。結果はひとつだけ年上の38歳。よ、よかった。“あなたとお友達になれそうな人”は金八先生と一休さん。なんのこっちゃ。//ジョジョ感涙名場面50選なんですが、「容量が大きすぎて見られない」という声を複数の方から頂いたので、第4部と第5部をそれぞれ前後編に分けました。これで多少は軽くなったハズ。//微熱を甘く見たらいけないというメールやカキコを頂いたので病院へ。レントゲンでは肺に異常がなかったので、気管支が炎症を起こしているとの事。出された薬は何と9種類。あんまり多いので理由を尋ねたら、市販の風邪薬はあらかじめ混ぜてあるから1個になっているだけと言われた。なるほどね。 | ||||||||||||||||
4月17日〜最近見た映画(DVD)の感想。『茶の味』…個性爆発の登場人物たちが織り成す人生模様が楽しい。また空一面の夕焼けや雨の田園、桜の木など、劇中にたっぷり挿入される自然の映像に癒された。シュールな曲「山よ」が頭から離れない(笑)。85点。『オールドボーイ』…冒頭でいきなり誘拐され、理由も知らされず15年間監禁される主人公。謎が謎を呼ぶストーリーで最後まで一気に見せた。ストーリー構成が巧みで高得点を付けたいけど、あまりにオチがヘビーだったので人に薦められず80点。『アイ,ロボット』…劇場に続いて2度目の鑑賞。ストーリーを知っている分、今回はロボットのサニーの表情など細部まで楽しんだ。人類を管理・支配下に置こうとするコンピューターの言い分--「(種としての)人間を守るべく最大限努力しましたが、人間は戦争を起こし、地球を汚染し、自滅の道を突き進んでいます。独力で生存は不可能です。私たちが人類の生存を維持します。人類は未熟です。私たちが守り管理しなければ」。…悔しいけど反論ができない。83点。//先日、@JOJOさんにならって自分も荒木先生のサインの懸賞ハガキを出した。ダメで元々とはいえ、今までこういうの当たった試しナシ。//すっごく声が優しくて、僕の大好きだったフォークシンガーの高田渡(わたる)さんが、昨日心臓発作で亡くなった。まだ56歳だった。ユーモアを込めて権力者を風刺し、超切ない言葉で失恋を歌った高田さん。つぶやくような歌い方がとても心地良かったです…冥福を祈ります。 | ||||||||||||||||
4月16日〜くどいようですが、明日で上野の国立博物館で催されている菩薩半跏像の特別公開は終了です。都合がつく方はぜひ足をお運び下さいネ!!(あの仏像の素晴らしさは、写真や文章では半分も伝わりません。ほんと、実物を見て頂くしかないんですーッ!)//中国、大変なことになってきた。固唾を呑んで情勢を見守っている。先の情勢が全然見えないけど、明らかに分かってることは、一方は歴史認識を問題にし、一方は警備の手薄さを問題にしており、全く話が噛み合っていないこと。//ジョジョ感涙名場面50選に第5部コラム7“ドッピオとディアボロ”をアップ。 | ||||||||||||||||
4月15日〜週末恒例、おすすめ番組情報を更新ッ!//ツタヤに映画ビデオを返しに行って、店を出たら自転車を盗まれていた。その間、わずか5分。1時間近く周辺を探したあげく、駅ひとつ分、しょんぼりと歩いて帰って来た。盗む方は軽い気持ちかも知れないけど、こっちは車もバイクも売ったから自転車がないと超困るし、婚姻届を出す時に市役所に乗っていった自転車なんだよね…。さすがにヘコんだ。//実は熱も下がってなくて、10日間ずっと7度ちょいある。もう慣れてしまった。もしかして、これが平熱なのかもしれない。//セブンイレブンにある「コーラ」って名前の乳酸菌飲料。コーラだけど無炭酸で、しかも乳酸菌が入ってる。友人はマズイっていうけど、僕はかなりハマってます。//こうして人生は続いていく。 | ||||||||||||||||
4月14日〜先日上京した際に、東京藝術大学美術館で開催中の『厳島神社国宝展』(5月8日迄)に行ってきた!昨年、厳島神社は台風で甚大な被害を受けたので、復興支援のためにこの特別展が急遽企画されたんだ。会場に足を入れて唖然。とにかく、展示物は国宝のオンパレード!会場にいると、次々に国宝が出てくるので「国宝ってたくさんあるんだね」と感覚がマヒしてありがたみが薄くなってくるけど、今回は異例中の異例であり、通常は国立博物館でも国宝は小出しにしか展示しないッス。これら名品の中でも特に必見の最重要展示品は、会場の一番奥の部屋にある国宝「平家納経」!!清盛が平家一門のために作らせた超豪華絢爛な法華経の巻物で、金箔、銀箔が、お茶漬けのふりかけの如く経文全体にまぶしてある。僕が今までの人生で見た中で、もっとも美しい巻物デスーッ!!※特に素晴らしかったものをピックアップ!(マジすごい!)※ほか、ヨロイや能装束にも素晴らしいものがいっぱい!入館料が義援金になるので、ぜひ足を運びませう!
|
||||||||||||||||
4月13日〜大阪心斎橋・大丸ミュージアムのエッシャー展に行ってきた!エッシャーといえば“だまし絵”が有名なんだけど、普通の風景画(版画)にも、絵の前を立ち去り難くなる不思議な魅力を持つ作品がいくつもあった。落ち葉の浮かぶ池を描いたものが特によかったので、だまし絵を含めて3点をコチラにアップしておきます!(4月18日まで)
|
||||||||||||||||
4月12日〜日本製アニメの海外でのオンエア国数・歴代トップ5が発表された。1位が遊戯王とポケットモンスターで共に約70カ国と並び、3位がデジモン・シリーズ(約60カ国)、4位がドラゴンボール(約45カ国)、5位が鉄腕アトム(40カ国以上)と続く。次点はジャングル大帝。ドラゴンボールが1位と思ってたので意外な結果だった。遊戯王は短期間で爆発的にオンエアされたということか。※日本製アニメが海外でオンエアされると、それをきっかけに日本語学習者が急増するという。 //ジョジョ感涙名場面50選に第5部(NO.41)をアップ!ナランチャーッ!//今日のジャンプのあとがきで、「マサルさん」「ジャガー」の作者・うすた京介氏が、「“逆境ナイン”は僕が一番影響を受けたかもしれないマンガ」と書いてるのを読んで、無性に嬉しかった!//本日アクセス280万件ヒット!! | ||||||||||||||||
4月11日〜1年と4ヶ月ぶりにスケート鑑賞入門の世界ランキングを全面的に更新!女子シングルは凄いことになってるね。ランキングのトップ5のうち4人が日本人!あり得ない!荒川、安藤、村主、恩田、まさしく黄金時代の到来だ。しかし現実はシビア。トリノ五輪の日本人枠は3名まで。4人とも本来なら間違いなく出場できる実力があるのに、この中の誰かは落ちてしまう。同時代に現れた天才の不幸か。でもライバルの存在が、4人をトップ5入りさせたのかもしれないし、彼女たちはやっぱり幸せなのかな。それにしても!男子シングルは最高位が織田信成(信長の末裔)の19位とあまりに元気がない。エースの本田がケガで順位を落とし5位→37位に急落したのもあるけど、女子が華やかなだけに男子の氷河期ぶりが際立ってしまう…。あと、男子は欧州と北米の選手の特徴に違いがあって面白い。一見、派手好きというイメージのあるアメリカ勢が“美しさ重視”のエレガント派で、逆に優雅なイメージのあるヨーロッパ勢が“ジャンプしまくり”のワイルド派になっている。ペアのランキングもビックリ。以前、TVのドキュメンタリーで練習風景を見たペトロワ&ティホノフ組(マーシャとアリョーシャ)を僕は心の中で応援してるんだけど、正直言って、中国の申雪組、同じロシアのトットミアニーナ組がいる限り、彼らに栄光の座は訪れないと思ってた。ところが、その2組がケガで欠場が続いたせいで、なんとペトロワ組が世界ランキング第1位に!(ファンにもかかわらず、最初何かの間違いかと思ったよ)。アイスダンスはナフカ組、デンコワ組、ベルビン組のトップ3のポイントが互いに接近しており、いつ順位が変わってもおかしくない。今後大注目のアイスダンスだ!! | ||||||||||||||||
4月10日〜なんと!友人がメールで教えてくれたんだけど、今日(日曜)の朝日新聞にある『読書』ページ内の“情報ホルダー”コーナーに、僕の『東京・鎌倉 お墓お散歩ブック』がピックアップされていたとのこと!確認したら、扱いは小さいけど、確かに解説付で紹介されていた!うおー、全然知らなかったーッ!//最近笑ったor感心したリンクを4つ紹介。まずは手塚治虫ショップの商品「アトムキャップ」。これで外を歩くシチュエーションが全く想像できないんですけど…(汗)/動画集の「ペン回し教室」。技の名前もフィギュア・スケートみたいで楽しい。オリンピック競技に採用して欲しいッス(笑)。/ジョジョの作者荒木さんが“こち亀”の別冊・カメダスに描いた「荒木版両津勘吉」。荒木絵だとこうなるのかッ!/
|
||||||||||||||||
4月9日〜週末恒例、おすすめ番組情報を更新ッ!//国立西洋美術館で催されている『ラ・トゥール展』から、「感電」した3枚を紹介!光と闇の画家が上野に降臨!//昨日の菩薩半跏像展(国立博物館)の追記。先週の段階では、常設展に雪舟の国宝『秋冬山水図』、写楽の代表作一式、岸田劉生の『麗子像』も出てました。菩薩半跏像と合わせて入館料は600円とメチャ安なので、ぜひ足を運びましょう! ←『聖ヨセフの夢』 ※拡大 |
||||||||||||||||
4月8日〜皆さんッ!ぜひ4月17日までに東京へ行きましょう!この期間の東京の美術館は、あり得ないほど充実しています!東京国立近代美術館の『ゴッホ展』、国立西洋美術館の『ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展』、東京藝術大学美術館の『厳島神社国宝展』、東京国立博物館の『特別公開/中宮寺 国宝・菩薩半跏像』及び『ベルリンの至宝展』という5つの重要展覧会が、まるで惑星直列現象のようなあり得ない確率で、同じ時期に並んでいます!中でもイチオシは国立博物館の『中宮寺・菩薩半跏(はんか)像』!多くの仏像ファンが「世界一美しい彫刻」と絶賛するこの菩薩半跏像、普段は中宮寺のお堂の暗がりにおられて細部がよく見えないのに、照明が当てられジックリ鑑賞出来る!そして何より、360度から鑑賞出来るので、お寺では見ることが不可能な“背中”を見られるッ!この仏像が中宮寺から外へ出たのは、戦時中の疎開を除けば1400年の歴史の中で3度だけ。単純計算で次に博物館へお出ましになられるのは実に467年後、2473年だ。『ゴッホ展』もモチロン素晴らしいけど、ゴッホの絵は頑張ってオランダに行けば展示しているのに対し、菩薩半跏像をすぐ近くで鑑賞出来るのは、このチャンスしかない。ダーッ、万難を排して行きませうーッ!!//『ラ・トゥール展』『厳島神社国宝展』の見所は明日アップします。
|
||||||||||||||||
4月7日〜九州の方へ。明朝8時半頃、福岡のRKB毎日放送のラジオ番組「スタミナラジオ」に電話ゲストで約7分ほど出演します。墓巡礼について語るのですが、生放送は初めてゆえ緊張でズタボロになる可能性が極めて高いっす…その狼狽ぶりをお楽しみ下さい。r(^_^;)//WHOの最新報告によると日本人の平均寿命は82歳で、1984年から11年連続で世界第一位とのこと(最短はアフリカ・スワジランドの35歳)。そして日本は自殺率も世界第一位。一見矛盾してるようなデータが成り立つ不思議の国ニッポン。//微熱が続いてることを書いたら友人Hが薬を2瓶送ってきてくれた。何の薬かと思ってラベルを見たら、伝説の名医ブラック・ジャック先生の御姿!中身はビタミン入りのレモンキャンデーと黒糖のど飴だったッ!(BJ先生が調合されたのだろうか!?)
|
||||||||||||||||
4月6日〜うおお!これは何かの偶然なのか?グーグルの検索で「文芸」と入力したら、353万件中のトップに!おそらく一時的な現象だろうけど、とにかく6年目にして悲願達成!(ずっと1位に君臨していた『文芸社』がなぜか3位に転落し、2位が『文藝春秋』になっていた)これからも、良い文学・芸術と出合う“きっかけ”となるサイトを目指して頑張りマス!//熱は37度2分。あと、もうちょい。//ジョジョ感涙名場面50選に第5部チョコラータ戦をアップ。無駄無駄121連発がゴゴゴと炸裂!//PS2『ガンダム一年戦争』のプロモーション・ムービー、かっこいいね。3分半がアッという間。 4月5日〜おすすめ番組情報の続きを追加アップしました!//うーむ、ミュージカルが終わって体の緊張が解けたのか、昨日から37度5分のまま熱が下がらない。20代の頃は一晩眠れば治ったんだけどね。
|
||||||||||||||||
4月4日〜ミュージカル『コモンビート』愛知公演も無事に終わり、今日から本格的にサイトの更新を再開ッ!公演後、ロビーで「サイトを毎日見ています」「ジャンパラ見てチケット買いました」と数名の方が声を掛けて下さり、めっさ感激。大阪公演の後もそうだったけど、どの方とも初対面なのに「文芸ジャンキー」の読者というだけで、僕は以前から知り合いだったような感覚を味わいました(この日記で毎日話しているからかな?)。昨年末からずっと、雨の日も雪の日も、土日祝は丸一日稽古、平日の夜にも自主練があったりして体がツライこともあったけど、言葉だけでなく全身で思いッ切り表現することの素晴らしさを体感できた事、多くの“友達”ではなく“仲間”が出来たことは、何にも代え難い事だと思ってます。舞台を通して出会った全ての方に感謝ッ!!//先週の墓巡礼の写真から2枚紹介!
|
||||||||||||||||
3月31日〜明日から日曜まで、ミュージカルの愛知公演の為に名古屋に行きます。ここの更新は3日間ほど休みますので、よろしくお願いします。//番組情報に土曜&日曜分を追加アップ!月曜以降の分は後日追記します!//明日・金曜夜のBSの映画『炎の人ゴッホ』と、土曜深夜の教育テレビ『ゴッホとゴーギャン 2人のひまわり』(再)は、どちらも非常に優れた内容なので、万難を排してご覧下さいッ!(特に後者、これほど胸を打つ番組はめったにないっす!!//年度末なので基金にご協力頂いた方へ明細と活動報告書を送付しました。有難うございました。//昨日と今日の関東巡礼では、太宰と鴎外を東京で墓参し(3度目)、神奈川・生田で深作欣ニ、岡本喜八、三船敏郎(2度目)、加東大介、横溝正史、山岡荘八、柳田國男、尾崎士郎、平塚らいてう、山本薩夫に会い、鎌倉で刀工の正宗、川端康成(2度目)、堀口大学、里見ク、萬屋錦之助、山本周五郎などを巡礼!順次レポをアップします。//来週以降、これまで動きが少なかった映画コンテンツを、どんどんテコ入れしていきます! 3月29日〜巡礼写真館・俳優編の『三船敏郎』、『市川雷蔵』、『長谷川一夫』の3名を大幅に加筆!この3人、役者の中の役者デス!あまり知らないという若い方はぜひクリックを!//ジョジョ感涙名場面50選に第5部『今にも落ちて来そうな空の下で』編をアップ!あうう、アバッキオ〜!!//明日は墓巡礼&仕事で上京しますんで、更新はお休みです! |
||||||||||||||||
3月28日〜先週のアエラには墓巡礼エピソードの他に、「墓参の七つ道具」のことも書いたので、コメント付で紹介します。巡礼の参考に是非どうぞ!→ 1.地図(超必需品!墓地は郊外など駅から離れていることが多い) 2.方位磁石(墓地内は景色が似てるので、広い墓地だと本当に方角が分からなくなる) 3.線香(500mlのペットボトル入れておくと、折れないしシケらないので、めっさ便利!)4.虫除けスプレー(日本の墓地はやぶ蚊の王国。対策しておかないと貧血になるほど吸われちゃう) 5.懐中電灯(会いたい墓石がなかなか見つからず、日没後も探し続けるケースが少なくない。遠方への巡礼の場合、“ここまで来て会わずに帰られるかーッ!”と執念で探すことになる) 6.ハンカチ(滝泣き、慟哭用。あるいは墓石が風雨で汚れていた時に拭いてあげるため) 7.故人の作品=朗読用の文庫本(自分が観光客ではなく巡礼者ということを故人にアピール。お経の代わりに一番好きな場面を朗読奉納!故人が画家なら画集を片手にソウルトークしよう) ※花については“食べ物と花は持ち帰って下さい”という墓地もあるので、ここでは外しました。 |
||||||||||||||||
3月27日〜BSの『あなたが選ぶ映画音楽』で、視聴者からの約42万通のリクエストを集計したベスト100が発表された。トップ30は以下の通り→1.タイタニック、2.となりのトトロ、3.千と千尋の神隠し、4.ローマの休日、5.バック・トゥ・ザ・フューチャー、6.風の谷のナウシカ、7.踊る大走査線 THE MOVIE、8.七人の侍、9.スター・ウォーズ、10.宇宙戦艦ヤマト、11.魔女の宅急便(ルージュの伝言)、12.風と共に去りぬ、13.ルパン三世、14.サウンド・オブ・ミュージック、15.ハリー・ポッターと賢者の石、16.天空の城ラピュタ、17.美女と野獣、18.トップガン、19.太陽がいっぱい、20.私をスキーに連れてって(恋人がサンタクロース)、21.ゴースト/ニューヨークの幻、22.スパイダーマン、23.ロード・オブ・ザ・リング、24.銀河鉄道999、25.ロッキー、26.もののけ姫、27.ゴジラ、28.エデンの東、29.スタンド・バイ・ミー、30.プリティ・ウーマン。音楽の好みは人それぞれとしても、映画音楽の人気投票なのに、好きな映画の投票になってるような…(汗)。第4位の「ローマの休日」はそんなにテーマ曲って有名!?そしてやはり宮崎アニメは強い。大ヒットした映画はそれだけ多くの人に音楽を聴いてもらえるもんね。意外に低かったのが、48.ゴッドファーザー、50.卒業、85.ピノキオ(星に願いを)、93.ライムライト、100.2001年宇宙の旅。ライムライト、93位かー(涙)。※ちなみに以前専門誌で見た、映画&音楽業界関係者が選んだトップ20は、1.ブレードランナー、2.アメリカン・グラフティ、3.死刑台のエレベーター、4.ベティ・ブルー、5.パリ、テキサス、6.ブルース・ブラザーズ、7.ニュー・シネマ・パラダイス、8.サウンド・オブ・ミュージック、9.ディーバ、10.男と女、11.グラン・ブルー、12.ウエスト・サイド物語、13.ラストワルツ、14.卒業、15.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ、16.イージーライダー、17.バクダッド・カフェ、18.ゴッドファーザー、19.ピアノ・レッスン、20.シェルブールの雨傘、という結果だった。ブレードランナーのサントラ、僕も超オススメっす!あれはいい! | ||||||||||||||||
3月26日〜うおお!ミュージカル『コモンビート』大阪公演は大成功!遠方から鑑賞に来られた方、本当に有難うございましたッ!それにしてもネットはスゴイ。まったくの初対面で、「サイトを見て来ました」という方の多かったこと!ずっと稽古してきたので舞台の感動も大きかったけど、このサイトを見て来て下さった方の存在にめちゃくちゃ感激しましたーッ!次の舞台は、4月2日(土)の愛知公演。全力でガンバルぞー!!
|
||||||||||||||||
3月25日〜週末恒例、おすすめ番組情報を更新ッ!4月1日にBSでオンエアされる映画『炎の人ゴッホ』は必見です!僕はこの映画と出合ってゴッホの虜になった!もし観てなかったら、ゴッホの魅力にハマるのは20年以上遅れていたかも知れない。人生の恩人的映画ッス!//いよいよ明日はミュージカル『コモンビート』の大阪公演本番!僕の基本衣装は緑色のコートっぽい服なので是非発見して下さいネ〜!幕開け後、中央付近にいます! 3月24日〜本日発売の月刊ランティエに、芥川、鴎外、太宰の墓参レポを書いてます。今も人気の太宰は、墓参者のお供えがいっぱい。国内でこんなに多くの人が訪れる墓は、他にないんじゃないだろうか。//今日の京都は午後から雨だったけど、夕方に半時間だけ雲間から太陽がのぞいた。その瞬間、世界が黄金に!思わすシャッターを切った。(三十三間堂の前の道です) ※拡大画像はコチラ! |
||||||||||||||||
3月23日〜今日出合った良い言葉。ミュージカルの先生いわく「“怖いから度胸が出ない”のではなく、“怖いままやるのが度胸”」「心配は大変な時間どろぼう」。ダーッ、本番まであと3日!//5月28日公開の『劇場版Zガンダム』の予告編。シャアとアムロの再会シーンにグッときた。//あり得ない“漢企画”、1/1スケール『ボトムズ』、両腕が完成した模様。大詰めに近づきつつあるね。//『スティール・ボール・ラン』がジャンプからウルトラ・ジャンプに掲載誌が変わり連載再開!タイトルが「プロローグ編」とあったので、これまでのレースの総集編かと思ったら、モロに本編が始まっていた!久々に荒木さんの絵を見てゾクゾク。1ページごとに画集をめくってる気がした。キャラの線に生命力があり(生々しいほどに)、他のマンガとは存在感が全然違う!やっぱ、たとえ一ヶ月に一度でも、継続して読めるのはファンとしてすごく嬉しい。来月が超楽しみッス!
|
||||||||||||||||
3月22日〜久々にジョジョネタ・オンリーで。マンガ『ジョジョの奇妙な冒険・第一部劇場版』の公開が、ついに2006年秋に決定!(by@JOJO)まだ1年半も待たなくちゃならないけど、先に楽しみが待ってるのは人生にハリが出ていいね!//さらにニュース。ジョジョ名物ゴゴゴ効果音のオブジェが石川県北部のJR羽咋(はくい)駅前に完成したという!こりゃジョジョ立ちにうってつけだッ!//ミュージカルの合宿中にポージング・マスターの鬼教官がヴァニラ・アイス化。空中浮遊しながらクリームの中に入っていく決定的瞬間を激写ッ!(特製クリーム・パーカー…デザイン/ニューさん、制作/ピンコさん)※関連リンク/鬼教官邸訪問レポ
|
||||||||||||||||
3月21日〜発売中の週刊『AERA(アエラ)』(朝日新聞社360円)の真ん中あたりで、丸1ページを使って自分が紹介されてます!(カラーページ!)AERAはコンビニでも駅の売店でも売ってるので、よかったらチラッと読んで下さいましーッ!(お彼岸の季節ということで墓好きの糸井重里さんと共に取り上げられました。記事によると僕は「元祖」墓マイラーらしいです、笑)。芸術家への巡礼が紹介されて嬉しいし、僕の造語“墓マイラー”を普通にアエラが使ってるのが妙にこそばかったッス! 3月19日〜週末恒例、おすすめ番組情報を更新ッ!//今日から3日間ミュージカルの合宿稽古。そのため、次回のサイト更新は21日夜になります!いよいよ大阪公演まであと1週間! |
||||||||||||||||
3月18日〜今の科学界は、宇宙の全ての事象をひとつの公式で表そうと科学者が奮闘し、真理に迫る「英雄の時代」という。僕は超文系だけど、最先端の宇宙物理学を少しでも垣間見たいと思い、頭から煙を上げながら三夜連続で科学番組『美しき大宇宙〜統一理論への道』を見た。自分には仰天する話ばかり。最新の学説“ひも理論”によると、この世の全ての物質を作っているのは、極小の丸い粒子ではなく、伸び縮みしながら振動している「紐(ひも)」らしい。僕も貴方も星も花も石ころもアリも紐で出来ているのだ(紐はその震え方で、水素になったり炭素になったり性質が変わるんだって…)。そしてこの世は3次元ではなく11次元だという(なんのこっちゃ!)。ビッグ・バン以前にも物質はあったし、パラレル・ワールドのような平行宇宙も、僕らの目には見えてないだけで、ほぼ間違いなく存在しているとのことだ。→なぜ異次元の存在が分かるかというと、電磁気力に比べてあまりに観測できる重力が弱すぎる(重力は重いイメージがあるけど軽い蝶でさえ空を飛べる)から、それは別次元に重力が「漏れている」としか考えられないからだそうだ。ウギャー、頭が爆発しそう!(でも、なんか面白いしワクワクする)。番組ではニュートンのこんな言葉を紹介していた「私は浜辺で遊ぶ少年のようなものだ。時々、滑らかな小石や可愛い貝殻を見つけて遊んでいる。その一方で、真実の偉大な海はすべて未知のままに私の前に広がっている」。 3月17日〜うおー!3日がかりで作っていた『2005年おすすめ展覧会情報』が完成!今年は上半期だけで約20個も注目の展覧会があり、美術ファンには当たり年ですーッ!!//三度の飯より仏像が好きな方の為に、一昨日に紹介した石山寺の如意輪観音半跏像の拡大画像を追加アップ! |
||||||||||||||||
3月16日〜昨日から、この先1年間の最新展覧会情報をまとめているところ。約20ヶ所の有名美術館・博物館の公式HPをチェックしてるんだけど、一年先までスケジュールが発表されてるのは意外と少なく、東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、サントリーミュージアム天保山、奈良県立美術館のたった4ヶ所だけ!多くの美術館はネットの重要性を分かってないのか、単にルーズなのか、或いはマジで何をやるのか未定なのか…仮に年度末でサイト更新中にしても、あまりに酷い。反省を促すためにワースト5(3月16日時点の)をあげると5位・東京国立博物館(6/12以降未発表)、4位・兵庫県立美術館&大阪市立美術館(5/22以降未発表)、3位・奈良国立博物館(5/8以降未発表)、2位・京都市美術館(4/10以降未発表)、1位・神戸市立博物館&国立国際美術館(3月以降未発表、唖然!)。どこの美術館も決して財政が豊かじゃないハズ。ネットでのスケジュール告知という、殆ど費用のかからない宣伝方法を利用しないのはどういうこと!?3月半ばになってもまだ年間スケジュールを発表してない美術館は、人々と向き合う気があるのか姿勢を疑ってしまう。こういうところで差がつくことを理解すべし!ガンバレ! | ||||||||||||||||
3月15日〜先日滋賀の石山寺に梅林を観に行ってきた。もう美しいのなんの!特に『白滝しだれ』の繊細な曲線にタメ息つきまくりだった。それから本堂の如意輪観音半跏(はんか)像!江戸時代のもので仏像としては新しい方なんだけど、イブシ銀ならぬイブシ金で、あまりの渋さに鼻血がでそうだった!この造形美に惚れたッ!
//ジョジョ感涙名場面50選にリゾット編をアップ!ボスとの壮絶な闘いッス!
カッコよすぎの如意輪観音! |
||||||||||||||||
3月14日〜野球の試合で100点差がついてしまう『逆境ナイン』で有名な日本一熱いマンガ家・島本和彦先生の個人サイト(島本和彦外伝)で、通販の『えほん ぎゃっきょうないん』と『カウントダウンBOOK』を購入ッ!『えほん ぎゃっきょうないん』は親が子どもに読み聞かせることを前提として作られており、「どんな絶望的状況でも物事はやってみなければ分からない!」という気持ち(たとえ根拠がなくても)が伝わる絵本だった(笑)。『カウントダウンBOOK』は副題に“締め切りを守れないあなたの為に”とついており、1ページめくるごとに島本先生が仕事場に貼っているという“元気が出る言葉”--「今、俺はハイパーになっている!」「締め切りは俺が決める!」「描き込みすぎるな、魂を込めろ!」--等々が24種もイラスト付で載っている!(いつも何かの締め切りに追われている自分としてこれは絶対に欲しい一冊だった)。「さて、やらねばならん」で始まり「ああッやっと終る!」で締めくくられる炎の格言集であったッ!(各イラストにもハイテンションな注釈がついているゾ!)
|
||||||||||||||||
3月13日〜ミュージカルのハードな稽古で全身筋肉痛&原稿の締め切りに追われ睡眠不足&風邪で熱っぽい→体調が危険な領域に入っているのですいませんが今日の更新は休みます!バタッ。 3月11日〜週末恒例、おすすめ番組情報を更新ッ!BSで15日から三夜連続で放送される科学番組によると、天文学の最新理論では、この宇宙は11次元まであって(僕らは3次元空間にいるんだよね!?)、極めて小さな膜(まく)の集まりらしい。なんのこっちゃサッパリ分からないので、とにかく放送を見よう。※今年はアインシュタインの没後50年で、様々な科学番組がオンエアされる予定だ。//僕の「『お墓お散歩ブック』に掲載されている104名とは誰ですか?」と、質問メールを複数の方から頂いたので、序文と104名のリストをアップしました!ご参考にどうぞ。//毎週末はミュージカル『コモンビート』の合宿練習なので、明日のサイト更新は休みです。グハーッ、本番まであと2週間!練習、練習! |
||||||||||||||||
3月10日〜金曜にNHK教育で放送してる『日本語なるほど塾』は、最近「関西語」講座をやってて、ネイティブ関西人の僕が見ても、すごく面白い。関西弁は発音の仕方が他の地域の言葉と根本的に違うらしく、方言の一種というより、独立した「関西語」と考えるほうが理解しやすいとのこと(関西語圏は2000万人)。驚いたのは、関西語では名詞・動詞ごとに高く発音する言葉と、低く発音するものが決まっているということ。一例を挙げると、高音の言葉は「橋、気持ち、買う、眠る、起こす、急ぐ、喜ぶ」で、低音の言葉は「箸、飲む、食べる、起きる、歩く、誉める」となる。これらに法則性はなく、前後にどんな言葉が来ても変化せず、ひとつずつ覚えるしかない(奈良・平安時代の頃からそう決まってるらしい)。共通語の音域は100〜200ヘルツだけど、関西語の高音は300ヘルツもあり、カン高い声に聞こえるのはその高音単語の為だ。僕は今まで関西語は「〜やんけ」「〜ちゃうか」と語尾にだけ特徴があると思ってた。でも、TVドラマで東京の役者がいくら語尾を関西語にしても違和感が残ってしまうのは、単語ごとに決まってる音調が的確に発音されてなかった為だったのだ。いやはや、長年喋ってるのに音調の高低には気づかなかった!//今夜のトリビアでフィギュア・スケートの選手は何回転したら目が回るのか実験してた。40回転した一般人は歩くことさえ出来ないのに、スケーターは千回転した直後でも5mの線の上を真っ直ぐ歩いて最後にポーズを決めた。人間ってスゴイ! | ||||||||||||||||
3月9日〜多忙で読む暇がなかったジャンプを3ヶ月分一気に読破。あらためて『銀魂』の名セリフ出現率の高さに感心した。特に良かったのは、大勢の敵がいるアジトに一人で向かう主人公が“わざわざ死にに行くってのか!?”と言われた時の返事!--「行かなくても、俺ァ死ぬんだよ。俺にはなァ、心臓より大事な器官があるんだよ。そいつァ見えねーが、確かに俺のどタマから股間を真っ直ぐブチ抜いて俺の中に存在する。そいつがあるから俺ァ真っ直ぐ立っていられる。フラフラしても真っ直ぐ歩いていける。ここで立ち止まったらそいつが折れちまうのさ。魂が折れちまうんだよ。心臓が止まるなんてことより俺にしたらそっちの方が一大事でね、こいつァ老いぼれて腰が曲がっても真っ直ぐじゃなきゃいけねー」。しびれた。あとこういうのも--「別になァ、上手に生きなくたっていいんだよ。恥をかこうが泥にまみれようがいいじゃねーか。最高の酒の肴だバカヤロー!」。人生の恥も哀しみも全て最高の酒の肴。こういう台詞と出合えて嬉しいっす!//今さらながら、新年5&6合併号のデスノート、ヨツバ編で○○が首都高で包囲される回のあまりの緊張感に卒倒しそうになった。たくさんマンガを読んできたけど、あれほど手に汗握った体験はちょっと記憶にない(っていうか、この作品は毎回他のマンガの5話分くらい話が進む。すごい密度!)。新章の再開が楽しみだ。 | ||||||||||||||||
3月8日〜米メリーランド大の「笑い」研究チームが興味深いデータを発表した。男女20人にコメディ映画を見せ、映画の前後に血流を測定すると、鑑賞後は20人中19人の血管が拡張し、血流が平均22%も増えて、みんな血の流れが良くなったという!(ちなみに戦争映画の後では14人の血流が平均35%も減ったとのこと)。これまで笑いには「免疫を高める」「ストレス物質を減らす」「血糖値を下げる」という効用が知られてたけど、血管の影響が分かったのは初めて。研究チームは「週3回の運動と毎日15分間の笑いが大切」と報告している。笑いは万病の薬だね!//ジョジョ5部名場面にミニ・コラムその6を追加。カルネ・スペシャルっす。 | ||||||||||||||||
3月7日〜若者の活字離れが叫ばれて久しいけど、ここ最近、芥川賞を始めとした様々な文学賞を、10代や20代前半の若者が受賞するケースが加速度的に増えている。減り続けていた書籍の売上げは、去年8年ぶりに増加に転じた。従来はインターネットやケータイの普及で「文学はダメになる」「モノを考えなくなる」と言われていたけど、事実はどうも逆のようだ。作家の高橋源一郎は「若者達は毎日メールを書いていることで“書く”という行為が生活の一部になっているうえ、ネット上の大量の日記ブログから分かるように、自分の体験や考えを他人に伝えることを恥ずかしがらなくなってきている」とし、これが多くの若手作家を生み出す原動力になると分析している。そして“この百年間で最大の文学史上の転換点にきている、メール等で人々は言葉の重要性を再確認し、必ず文学の時代がやってくる”(NHK『クローズアップ現代』)とも。僕は頭が固いのか、作家を育むのは古典文学オンリーだと思っていた(時間の壁を突き破って残った古典には人生の真実が描かれているから)ので、メールやブログが作家を育んでいるという意見が目からウロコっす。 | ||||||||||||||||
3月6日〜トーベ・ヤンソンの『魔物のぼうし(邦題:たのしいムーミン一家)』を読み終えた。様々なエピソードが詰まっている一冊で、なかにこういう場面があった。ヘムレンさんという神経質で年を取ったキャラは、切手収集に情熱を傾け、ひたすら世界中の切手を集めまくってるんだけど、全てを揃えきった後で気が沈んでしまう。長年かけてコレクションを完成させたのに、なぜ楽しくないのか本人にも分からない。その様子を見たムーミンはこういう「あなたはもう切手を集める人じゃなくて、コレクションの持ち主に過ぎません。ところが、それはあんまり楽しいことじゃない--」。ムーミンは達観しとるの〜う。//別の場面ではムーミン谷がいかにのどかで平和かというのを、ひとつのセリフで伝えていて唸った。ムーミンパパが朝刊の内容をムーミンとスニフに話してやる場面だ--「今日の新聞にはまるで記事がないのさ。小川のダムが崩れて、アリがどっさり流されたが、みんな救われたというのと、夜明けの4時に、この谷間に最初のかっこうがきて、それから東へ飛んでいった、という記事だけなんだ」。記事がないという時に、完全に白紙の紙面より、この方がもっと「記事のなさぶり」が伝わってくるよね(笑)。ヤンソンさんはほんと文が上手いなぁ。 | ||||||||||||||||
3月4日〜週末恒例、おすすめ番組情報を更新ッ!//明日はミュージカルの合宿につき更新休みです! 3月3日〜ババーン!『お墓お散歩ブック・関西編』を出すことが決定!現時点では今秋の刊行を目指してます。先日の上京で会った編集者の方は、なんと三島由紀夫の最後の担当者で、遺作「豊饒の海」の原稿を受け取られたとのこと。そんな人に「売れるかどうかではなく、100年後に残る本を一緒に作ろう」と言われ僕は頭がショートした。こんな言葉を聞いてハッスルしない物書きがおらん訳がない!キョーレツな殺し文句だと思った!//めっさ久しぶりに『ジョジョ感涙名場面50選』を更新。第5部のナランチャVSティッツァーノ&スクアーロ戦を追加!//5部といえば絵板の方も、もうすぐ5部お題が終了。先日Gさんがアップされたチョコラータとプロシュート兄貴のスーパー・リアル絵にブッ飛び!この2枚がマウス画とは信じられない!
|
||||||||||||||||
3月2日〜先週の東京雪中巡礼で訪れた恩人の中で強く印象に残ったのが、『魔界転生』『甲賀忍法帖』など時代小説を数多く残した山田風太郎の墓!氏は歴史上の人物の“死に様”を研究した『人間臨終図巻』を記した人でもあり、精神的な意味で先輩墓マイラーにあたる。多くの人の死を見続けてきた山田氏が、どんな墓を選び眠るのか、僕は氏の墓前に立つまでドキドキしまくった。果たして、その墓はめちゃくちゃカッコ良かったッ!彫られた文字は何と『風ノ墓』!うおお、シ…シブイ!そして墓誌に刻まれた戒名を見て鳥肌が立った!本人が選んだというその名は「風々院風々風々居士」!こんな“風づくし”の戒名は前代未聞だ!さすがは山田風太郎、旅立ち方が見事ナリ!墓前で手を合わせている間、僕は風に吹かれている感覚を味わった…実に良い墓に出会った。
|
||||||||||||||||
3月1日〜童謡について調べていると、日本の曲と思っていた有名な童謡が、元々は欧州の童謡だったことが分かってビックリした!意外な例をあげると、「幸せなら手を叩こう」&「ちょうちょ」(スペイン)、「大きな栗の木の下で」(イギリス)、「カエルの合唱」&「かっこう」(ドイツ)、「おお牧場はみどり」(チェコ)、「きらきら星」&「むすんでひらいて」(フランス)、「静かな湖畔」(スイス)、「蛍の光」(スコットランド)等など。子どもたちに愛されるメロディーって、国境を越えるんだね!//今日の夕方のこと。脳溢血の後、入退院を繰り返している父親の病室に、義母と一緒に先日刊行した“お墓本”を見せに行った。最近は僕が誰かさえだんだん分からなくなってきてるので、僕と義母は“本を見せても認識できるかなぁ”と心配してたけど、かろうじて聞き取れる声で「たいしたもんや」と返事してくれた。「つ…伝わった!」と僕と義母は顔を見合わせて喜んだ。 |
|
|