世界のお墓
世界恩人巡礼大写真館 【English Version】

ちょっとティー・ブレイクのコーナー

【 墓地から墓地へ移動中の生態をリアルに激写! 】

※自分が写っている写真は、基本的にタイマー撮影っす…



★絶望のアンドラ公国

1989.9.4
フランス・スペイン間のピレネー山脈の中にこの国があることを知る人は少ない。が、そんなことはどうでも良い!この前日、南仏アルル駅で長イスにチェーンで自分のリュックをキツく結んでうたた寝した僕が目覚めると、そこにはチェーンだけがぶら下がっていた。カッターでリュックごとやられたのだ!ウギャーッ!
この写真を解説しよう。泥棒は地図(地球の歩き方)と国際鉄道時刻表をなぜか残してくれていた(右手にある)。まるでスナフキンにテストされているようだった。左手にはゴザを抱え、右肩には寝袋を背負う僕。あとウエストポーチのカメラとコンパスは無事だった。パスポートとお金も首からぶら下げてたので無事。かくして旅は続行された。だが当日まで2ヶ月間撮りためた墓の写真はパー。これは痛かった。着替えもひげ剃りもタオルもなし。正直、臭ったと思う。それでもこの後一ヶ月以上旅してたから、本当はこれだけの荷物で良かったのかも!?



★タダ宿…イタリア・スイスの国境付近の駅

1994.6.28
これがアルルの惨事を教訓にした、5年後の僕の宿泊風景だ。リュックは駅のコインロッカーに入れ、自分だけが待合室で夜を明かすのだ。深夜に貨物列車が通過するとごう音で叩き起こされるが、それもじき子守歌に。背後の時計は6時10分。すでに始発を寝過ごしている。足元に転がる2個の空き缶が、侘びしさを一段とアップさせて心憎い。



★ベルリン中央駅3泊目

1994.7.9
治安の良い国では、ユース・ホステルを利用するのは週一回。たまった洗濯物を洗う為やむなく自分にその贅沢を許す。ベルリン中央駅では毎朝、見回りの警官と警察犬(ドーベルマン)のモーニングコールを受けた。この朝の会話。「お前は毎日何をしているのだ?」「墓が大好きなんで墓場をウロウロと・・・」双方シ〜ン。



★嘘だといってくれ!の2枚

米国 ニュージャージー州 2000 米国 ニューヨーク州 2000
エジソンの墓に行くには、背後に見えるエジソン博物館からの
ツアーに参加しなければならない。ところが!やっとこさ博物
館に着いたら1年間の改装工事中!しかもすでに11ヶ月と
1週間が経過していた。守衛は「3週間後に来い」というが、
それでは帰国便に間に合わない!ノーッ!!
戦場カメラマンのロバート・キャパを墓参しようと思ったら、
鉄道駅から墓のある街へ行く足(バス&タクシー)がなか
った!米社会では車持ってるのが普通だから、公共交通
機関はあまり発展してない。歩けば片道8時間の距離。
ヒッチハイクに挑戦するも全車完全無視で頬を涙が伝った。



★食生活について





1989 リスボン〜パリ(若い!)
「墓マイラーは、食わねばならぬ!」
2000.8.3 東京 京急・新馬場駅
盛夏の巡礼は過酷。早朝からタフマン!

左写真で食生活の解説。まずタンク入りの牛乳。これは日々のパワー源として欠かせない。ヨーロッパは乳製品が超安いし。次にテーブル上にある魚の缶詰。それを少し食べては思いっきりパンをかじる、この繰り返し。デザートはチョコレートとクラッカー。ビタミンは主に果物で摂取する。これが延々と続くわけだ。しかし一ヶ月に一度、究極に中華が食べたくなりチャイニーズ・レストランへゾンビのように入っていく。右写真は聖水(栄養ドリンク)の注入。

2002 フランス プロヴァンス地方
しかし!ほんとにお金がないときは牛乳も缶詰も買えない!2002年の欧州巡礼は様々な臨時出費&VISAカード紛失という極悪ピンチに陥り、旅の後半はキオスクのマドレーヌ(約100円で6個入ってる優れモノ)と水だけで、ささやかに命をつないでいた。※6個入りだから朝昼晩、2個ずつ食べてた!



★そして…孤独

1989 ベルサイユ
ベルサイユ前にて孤独感あふれる1枚。団体客が記念写真を撮っている真横で、ゴミ箱にカメラを乗せてタイマー撮影する僕。これはもう快楽の一歩手前。

イタリアはよく列車が遅れる。この日は22時にミラノに着く
予定が午前1時半!こんな時間に泊まる宿などない。野宿
の腹をくくったが、駅を出れば明らかにクスリをやってる
ジャンキーや酒瓶で殴り合ってるオッサンがウロウロ…。
ミラノ駅は4時まで閉鎖され構内に入れないので、街中の
五ツ星ホテルの側で約3時間座っていた。高級ホテルは
24時間受付に人がいるので、何かあったらすぐに逃げ込
めるからだ。写真のように小さくなっていると、目がイッテル
連中が通りすがりに色々声をかけてきて、ビビリまくった。



★宿の光景






1999 in カプセルホテル 2000 in 警察署
99年夏の巡礼で初めて利用した上野のカプセル・
ホテル。電車の吊り広告にあった同ホテルの宿泊客
のポーズを再現してみた!都心で風呂ありサウナ
あり読書室ありTV・ラジオ付きで一泊3500円だなん
て、こちらが恐縮してしまった。
雨が降ってたり、治安が悪かったり、あまりに蚊が多くて野宿できない時はどうするか?冷暖房完備で、長椅子で体を伸ばして眠れて、全国どこにでもある無料のホテルがある。ズバリ、警察署の待合室だ。名前や住所を書かされることもあるが、「始発まで」という条件ならこれまで断られたことはない。しかもこれほど治安が良い宿はない。最後の手段として紹介しておく。

2002 ユースホステル in チューリヒ 2002 安宿 in パリ
旅先の相部屋で楽しいのは様々な国のバック・パッカーとの交
流。この夜はインド人、スウェーデン人、ニュージーランド人、ドイ
ツ人と同じ部屋でベリー・ベリー・インターナショナルだった。
ブラジル人の若者2人と相部屋に。写真の彼は建物が
崩壊するんじゃないかというほどデカいイビキをかいてた。



★移動時に

     
2000 山口県
高杉晋作巡礼の折、1時間に1本のバスを待ってると、地
元のオバサンがワゴン車(写真の)で駅まで送ってくれた!
日本ではそういうことがあまりないので、とっても嬉しかった!
2002 東京 多磨霊園
フロントガラス上部の路線名を見て欲しい。「霊10」
とド迫力!多磨霊園駅と霊園表門を往復している。



  

2003 USA ニュージャージー州
ジャズ歌手サラ・ヴォーン巡礼の際に遭遇したこの光景には目を疑った!なんと市バスの運転手が、バーガーを頬張り
ながら片手運転をしていた!(ちなみに車内は満席)こんなの日本だったら新聞に投書されて懲戒免職だよ。





2002 エジプト ポートサイド
イスラム教徒の市民墓地を初めて訪れた際のショット。治安があまり良くなかったので、
タクシー乗り場では一番優しそうな彼を選んだ。実際、キャンデーを2個くれた!







 
2000 青森〜函館間 2000 函館〜札幌間 夜行快速ミッドナイト号 
青函トンネルを走破するドラえもん号。外装も内装
もドラえもん尽くし。列車は耳なし芳一状態だった。
これは国内の移動で一番キツかった。ねぶた祭りと土曜日が重なって、
一晩中、人間が通路までビッシリ。まるでドナドナだ。あり得ない…。

爆笑ルポ〜「津軽海峡ヲ突破セヨ」にGO!


2002

ドイツ国鉄の一等車。これは電車の中なのか!?
座席の後ろには飛行機のようにモニターがあり映画が観
られる。映っていたのは、なんと『ガタカ』!「帰り道の事を
考えるんじゃない」って、何かの啓示みたいだったよ(笑)


2002 ヴェネチア近郊のホームで
疲れてくると多発するのが、列車の乗り間違いや降り忘れ。時計を観て欲しい。実は
午前4時に引き返している途中なのだ。深夜の鉄道マンは暇つぶしによく話しかけてくる。



  
地獄バス「青春ドリーム号」。大阪〜東京間を5千円で移動できるのは有難いが、前席との間隔が狭く足を
動かせないうえ、隣席ともかなり密着状態、冷房が寒くても毛布の支給はない。見れるドリームは悪夢だけだ。

 

2003 島根県出雲市
歌舞伎400年を記念して歌舞伎の始祖・出雲阿国の墓参をした際に出会った店。エトアールとはフランス語で『星』。
また、バレリーナのトップ・ダンサーもエトアールと呼ばれる。ラーメン屋の名前としてこれほどミスマッチなものはない。
驚きを超えて一種の感動を覚えた。



★ツェルマット登山者墓地(スイス) 1994

  

いきなり本題からずれるが、僕が着ているロックバンドTシャツ(ドアーズやジミヘン)、これほど旅に役立つアイテムはない。事実、タクシーの兄ちゃんがドアーズのファンだった場合、いきなり“ドアーズ料金”で半額になったり、ここツェルマットでも牛乳運搬車の兄ちゃんが熱烈なドアーズファンで、歩き疲れた僕を逆ヒッチで荷台に乗せてくれたりした。バスや鉄道でも、見知らぬ若者がこのTシャツを見て、ニコニコと親しげに話しかけてくることが多かった。言葉は通じなくてもTシャツが相手の警戒心を解いてくれることを、旅に出て知った(ただし先のタクシーの運ちゃんは、このTシャツがマドンナやボン・ジョビだったら倍の値段を請求すると言ってたが)。

さて、スイスが誇る“坐したる巨人”マッターホルン(奧に見える山)。ふもとの町ツェルマットは、世界中から観光客が集まり大賑わい。当然日本人の小綺麗なお姉さんやパック・ツアー客がワンサといて、レストランでチーズ・フォンデュ&ワインとしゃれ込んでいる。僕はといえば町外れの民家の軒下で、昨日買った塩パンとコーヒー牛乳・・・えーい、そんなことを書きたいのではない!僕がこの町に来たのは写真右の登山者墓地を訪れるためなのだ。

ここに眠るのはマッターホルンに果敢に挑み、2度と生きて戻れなかった人々である。すごい数の墓があり、カメラに収まらなかった。そこには真新しい墓もあり、僕は墓地の真ん中ですっかり硬直してしまった。山へと続く道沿いにこの墓地が在るので、登山者は必ずこの墓を目に焼き付けている。彼らは死がすぐ隣にあることをこの墓地を通して身体で知り、死の可能性を百も承知のうえ入山する。普通ならこの十字架を見ればビビるはずなのに。彼らは吸い込まれるように山に消えて行く。僕はマッターホルンが恐くなった。登山中の事故が恐いというより、問答無用で人の魂を虜にするその魔力が恐くなった。あの山を10分以上見ていると、自分の思考能力が奪われていく気がした。『生徒諸君!』の沖田君を思いだした。ヤバイと思い逃げるようにツェルマットをあとにした(写真のマッターからも、そのただならぬ妖気が伝わるだろうか)。



★帰国



大体いつも海外の巡礼を終えて帰って来た時は空港でこんな感じ。もうヨレヨレ。(2002 in関空)


(おまけ ミラノの地下鉄の戦慄ステッカー)


(2002)
コイツ挟まれすぎ!!しかも股間直撃!!

(セクシー・アトム)

  
(2004)
フランスのアヴィニヨン駅前にあった謎の看板。ホラー系アトムのパンツがセクシー。

(怒りの落書き)

 
(2005)
「ブレア・ヤンキー・プードル」(ブレアはアメリカの犬)と書かれたシュールな家。イギリスのコルウォール駅の正面にある。





(2004)
雨の日の巡礼は大変!※多磨霊園前





●アイウエオ順/海外編の目次へ

●アイウエオ順/日本編の目次へ

●ジャンル別検索の目次へ


墓(日)、grave(英)、tombe(仏)、grab(独)、tomba(伊)、tumba(西)、sepultura(ポル)
墓地(日)、cemetery(英)、cimetiere(仏)、friedhof(独)、cimitero(伊)、cementerio(西)、cemiterio(ポ)


【最新ランク】 DVDトップ100 本のベストセラー100 音楽CDトップ100 玩具のトップ100/(GAME)








炎と情熱のメインページにGO!!