★2024.2.23 『文芸ジャンキーまつり 5年ぶりのお薦めアート交流会』のお知らせ!

〜We can't live without The Art !! 〜

 


2009年から始まった、参加者がお薦めアートを紹介しあう交流会(33回オフ会)。コロナ禍によって長く中断していましたが、2月23日(祝)に大阪にて5年ぶりに実施します!当日は朝10時から夜10時まで会場を抑えており、部分参加も可能ですので、皆さんぜひアート尽しの一日を一緒に楽しみましょう♪

日時 2024年2月23日(祝/金)10時〜20時(MAX22時)※開場9時半

会場 大東市生涯学習センター・アクロス 4F多目的室(大阪府大東市末広町1-301)

交通 JR住道(すみのどう)駅下車 徒歩たったの2分!※JR大阪駅から約20分。大阪駅で環状線に乗って京橋駅で学研都市線に乗換。住道駅は快速が停まります。

  会場は駅からコンコースで直結しています

 



【 第1部 お薦めアートまつり 】 10:00〜14:30(予定)

第1部は交流会の目玉、参加者による「お薦めアート」大会!好きなマンガ、映画、音楽、画集、小説、ゲーム、とにかく本人がアートだと思えば何を紹介してもOKです!一人当たりの持ち時間は15分以内。シャイな方は、音楽を一曲、5分だけというのもアリです。過去には、刀剣、狛犬(こまいぬ)、数学アート、御朱印、フィギュア等の紹介もありました。また、自分の作品(絵画、写真他)や特技を紹介するのも可で、これまでギター演奏やバレエのピルエット(スピン)、気功、ブラジル格闘技カポエイラの披露などがありました!

プレゼンはパワーポイントを使う方が多いですが、紹介者の手元をスクリーンに投影可能なので、絵本や画集なども全員で鑑賞できます。楽曲紹介の場合は「プレゼン(お薦め理由)→音楽スタート」という流れです。
もちろん、“見学のみ“もOK!肩の力を抜いて楽しみましょう。(*^v^*)

・ブルーレイ、DVD、CD使用可能です。
・僕のノートPCに「PowerPoint2010」をインストールしています。パワポ使用希望の方は資料をUSBメモリに入れてご持参下さい。参加者の持ち込みPCも繋げられます。
・ヴォーカル入りの曲は、洋楽、邦楽を問わず、歌詞も皆さんに紹介して頂けると有難いです。
・クラシックの大曲もOKですが、事前に聴きどころを選んで15分以内に収めて下さい。
・プレゼンの順番は当日にクジ引きで決めます。

●昼食を区切りのいいところでとりますが、買い出しに行く時間はありません。昼食は必ず事前にご用意下さいませ!ドリンクは自販機があります(部屋で飲食可能)

【 第2部 台湾・韓国“墓マイラー”巡礼報告 】 14:30〜15:00
管理人の基調講演です。2019年に敢行した、台湾一周、韓国縦断墓巡礼の報告をします。各国の優しい人々との出会い、著名人の墓、食事や物価事情、恐怖と悪夢の旅行サイト騒動(おそらく前代未聞のトラブル@某エキスペディア)、いろんな話をします!

【 第3部 海外ロケ・撮影おもしろエピソード 】 15:00〜16:00
民放バラエティ『笑ってコラえて!』で初めて体験した12日間の海外ロケ(フランス)。巡礼11箇所のうちオンエアは時間の関係で8箇所カット!ゴッホやナポレオン墓参は塵となって宇宙の彼方へ…。未公開のスライドを挟みながら、地元の人々との心温まる交流や、撮影の苦労話、墓前での感動的な出来事など、番組完成に至るまでのエピソードを紹介します。

【 第4部 最新報告2023欧州“墓マイラー”巡礼報告 】 16:00〜16:30
コロナ明けに敢行した欧州のレンタカーの旅。出発翌日にタイヤが3個パンクするなど波乱万丈の2週間。コーラ1本500円(1.5リットルではなく500mlが)という超物価高のなか、夜明けから日没まで、ひたすら偉人の墓を訪ねました!いま欧州がどうなっているのか最新報告です。

【 第5部 君はこの番組を見逃していないか!? 】 16:30〜17:45
毎日のようにサイトTOPで「おすすめ番組情報」を更新している管理人が、「これはお宝映像」と感嘆したものを紹介。まだまだ日本のテレビ番組もすてたもんじゃない! (☆o☆)

【 第6部 レッツ!ラジオJOJO体操 】 17:45〜18:00
参加者自身が芸術作品に変貌!「ジョジョの奇妙な冒険」のキャラクターの美しいポージングを取り入れた体操で、永遠の若さを手に入れましょう!(コロナ禍で開催できなかったジョジョ立ち20周年記念企画)

【 第7部 懇親会/新年会+Q&A 】 18:00〜20:00(MAX22:00)
映画やマンガの話から、社会問題や人生まで、よもやま話に花を咲かせましょう!サイトに関するQ&Aもやりますので、日頃の疑問など何でも質問して下さいネ!(飲物各自用意、お酒はNG)

【申込み】
用意する椅子の数や印刷物の関係で下記アドレスにメールで申し込んで下さい。部屋の広さは学校の教室2つ分くらいです。

●記入必須事項

(1)お名前※ハンドルネーム可
(2)在住都道府県
(3)いずれかを選んで下さい→
A=フル参加
B=1〜6部参加
C=懇親会のみ参加

(4)第1部でプレゼンされる方は、当日の紹介作品リストを作成するので、以下の3点を記入して下さい。「恥ずかしいので視聴するだけ」という場合は“視聴のみ”と御記入下さい。ですが、過去に5歳の子もプレゼンをしたので、緊張は無用です。ぜひ気楽にプレゼンを!
1.紹介作品
2.アーティスト名(ミュージシャン名、作家名、漫画家名、バレエダンサー名etc)
3.ジャンル(例=ロック、画集、映画、小説、スポーツ、ファッション、オモチャ、食べ物etc)

★文芸ジャンキーまつり・参加申し込み用アドレス→ fuu.joester(アットマーク)gmail.com
※件名は必ず「第33回オフ参加希望」で!

【会費】
1000円。これは丸1日の会場使用料&プロジェクター、マイク、音響機器レンタル&資料代です。




参考に過去10回の“お薦めアートまつり”の様子を紹介。熱い雰囲気が伝わるかと!

●第13回オフ会(2010.4)の様子
紹介者は19人。ラインナップは次の通り→悦楽の園(ヒエロニムス・ボッシュ作)絵画/うしおととら(藤田和日郎)マンガ/フェアリーテイル、マイグランドマザーズ、老少女劇団(やなぎみわ)写真/ゼルダの伝説・時のオカリナ(宮本茂)ゲーム/ラーメンズ(text)コント/「ピエロの赤い鼻」(ジャン・ベッケル/ジャック・ヴィル)映画/「NEW BORN」(MUSE)「UNITED STATES OF EURASIA」(MUSE)ロック/ウォーハンマー・ファンタジーバトル・アーミー「ウォリアーオブケイオス」(ゲームの駒)玩具/ヤア ヤア ヤア(ビートルズ)映画/「ドッキング・ダンス」(サトー・ノト)「手にハンマーを」(いずみたくシンガース)Jロック/サマータイムマシン・ブルース(本広克行監督)映画/寺社の“御朱印”宗教美術/鈴木先生(武富健治)マンガ/smooth criminal(マイケル・ジャクソン)キング・オブ・ポップ/「ぼくを探しに」(シルヴァスタイン)絵本/ウルトラマン(成田亨)特撮/The Music of the Night (オペラ座の怪人)ミュージカル/etude(映画:キリングフィールド)happy ending(joejackson  body and soul)/「ネムルバカ」(石黒正数)「黒博物館スプリンガルド」(藤田和日郎)「marieの奏でる音楽」(古屋兎丸)漫画。
この部屋に10時間!昼間から
暗幕を引き、怪しい秘密結社状態
ウルトラマンの
造形美を語る
御朱印の魅力を吠え
る。実に渋かった!
「スナッキーで踊ろう」「夕焼けは
知らない」など謎のシングルたち

藤田先生のイラスト
入りサイン色紙!
「うしおととら」のとら
MUSEの楽曲(5:48)に感動し
落涙。最後のショパンに鳥肌!
ライブ映像(6:29)にも圧倒された
ゼルダの世界観、
宮本氏の偉大さ
などを熱く語る!
なんとイデオンとボッシュ絵画
共通性を解説!(BGMは知る人
ぞ知るセーリング・フライ!)
剣と魔法のファンタジー・バトル『ウォーハンマー』。
ドッシリと重量感のあるメタル製の駒を鑑賞!

●第14回オフ会(2010.12)の様子
紹介者は17人。ラインナップは次の通り→「PALM(パーム)」シリーズ(獣木野生)漫画/旧東海道の魅力・日本橋〜三島宿(歌川広重、十返舎一九、他)/バットマン:ダークナイト・リターンズ(フランク・ミラー)アメコミ/Grace(ジェフ・バックリィ)ロック/『怪奇大作戦』より「京都買います」(実相寺明雄)特撮ドラマ/神社の狛犬(こまいぬ)たち/「Purple Haze」「Hey Joe」(ジミ・ヘンドリックス)ロック/日本のユースホステル/knights of cydonia(muse)ロック/レボリューション(ビートルズ)/実年行進曲(クレイジーキャッツ)/ライフライン(ビクトル・エリセ)映画/ファイナルファンタジー9=ゲーム/ リベリオン(ガンカタ)=映画/純情ACTION(B’z)ロック/弦楽四重奏曲第15番・第3楽章(ベートーヴェン)クラシック。他に新たな試みとして、「自分で撮った写真」という自作アートも登場。
アメコミ「ダークナイト・リター
ンズ
」。なんと引退後のバット
マンがスーパーマンを殴って
いる!正義の価値観の対立。
これは奥が深い!(ウィキ
会場に鳴り響くmuseの
楽曲。普段は家で聞け
ない大きなボリュームで
音楽を味わえるのも、
オフ会の大きな魅力!
次々と映し出されるイイ形の
狛犬(こまいぬ)。頭に一角獣
の如く角が生えている。初期
の狛犬は角付きが多いらしい

ダンサブルな狛犬!
後ろ足だけで立って
いるゾ!※狛犬ネット
が勉強になるぜよ!



会場に展示された当日の資料。左手前の漫画『PALM』
シリーズは、作者がストーリーを中学時代に思いつき、
一生かけても描き切れるか分からないため、中卒で
漫画家になったという本気度200%の漫画。気合い凄ッ!
ベートーヴェン最晩年の弦楽四重
奏曲(第15番)を紹介される方が
いたので、“御大”には正面
真ん中に鎮座して頂いた(爆)
スペインの名匠エリセ監督
の『ライフライン』。一命をとり
とめる赤ちゃんと、戦争勃発
の対比により、たった10分
で命の尊さを深く伝えた!
この日、会場が一番笑い
に包まれた『リベリオン』
の銃格闘技“ガンカタ”。
主役に弾が当たらない
理由を理論的に解説
ユースホステルの魅力
を熱血トーク。様々な
職種の旅人と出会えて
視野が広がるのもグッド

ファイナルファンタジーの
世界観を解説すると共に、
\の美麗グラフィックを
設定資料を基に紹介

B’zの歌詞がいかに凝っ
ているかを具体例をあげ
ながら解説。韻にも注目

ジミヘンの他界3週間前
のライブ映像で、早逝した
天才を偲ぶ。自らの音に
陶酔して膝折れするジミ
リアル東海道五十三次に
挑戦中の方が、4分の1
付近までの行程を紹介。
(画像は富士)
知る人ぞ知る傑作
特撮『怪奇大作戦/
京都買います』を
解説。衝撃のラスト!
●第2部では、最初に仏像入門をやり、次に茶器、浮世絵の鑑賞のツボを抑えた上で、日本美術の超A級名品を次々とスライドで見ていった。16時半からは西洋美術。こちらも西洋の絵画や建築の名品をスライドで鑑賞。

第2部は最初に仏像の
見分け方など鑑賞入門を
敢行。嗚呼、美しき仏たち!

西洋美術入門と質問タイムが
終わり、懇親会という名の
“真剣しゃべり場”に突入。
円形になって語り合った!
朝10時に始まったの
に、時計を見るとまた
10時に。12時間もこの
部屋にいたのか〜!

●第15回オフ会(2011.12)の様子
紹介者は14人。ラインナップは次の通り→歌劇「ラ・ボエーム」(プッチーニ)オペラ/「スモーク」(主演ハーヴェイ・カイテル)映画/旧東海道の魅力2ndシーズン 静岡・三島宿〜愛知・宮宿(景観画像)/寺社仏閣の御朱印(宗教美術)/La Vie En Rose(Africando※サルサ版。原曲はエディット・ピアフ)/『静物』(ジョルジョ・モランディ)絵画/「風街ろまん」(はっぴぃえんど)ロック/「ヨコハマ買い出し紀行」(芦奈野ひとし)漫画/陰陽座の世界(陰陽座)超和製メタル/「いかすぜ!この恋」(西田敏行)/「ロング・トール・サリー」(ビートルズ)/「シャキーン!」名作選(幼児番組)/「魔界転生」(深作欣二)映画/「中央アジアの草原にて」(アレクサンドル・ボロディン)クラシック。他にご自身の絵画作品を展示し(美しかった!)、影響を受けたアートについて語られた参加者もおられました。
プッチーニ『ラ・ボエーム』の
“冷たい手”に聴き入る。大音量
でオペラを味わうこの至福!

孤高の画家ジョルジョ・モランディ
を紹介。作品が持つ“静けさ”に
圧倒された!※発表者は
イタリア
留学をしてハマッたとのこと!
イブシ銀のヒューマン・ドラマ。
『スモーク』のラストエピソード
はクリスマスが舞台なので
今回のオフ会にもピッタリ
 
日本語ロックの草分け「はっ
ぴいえんど」の名盤を聴く。細
野晴臣、大瀧詠一、松本隆、
鈴木茂という最強の布陣!
サルサはラテンのイメージ
だけど「アフリカンド」による
アフリカ人サルサを紹介。発表
者はペルー人2世の青年!
ロシア五人組・ボロディンの交響詩「中央アジアの草原
にて」を、楽譜の映像&解説付きで鑑賞!この新しい
試みは“吉”!長い音符を見ていると、中央アジアの
草原を吹き渡る風や地平線がより鮮明に感じられた!
 
寺社で押印される朱印の魅力を熱くトーク!御朱印帳(専用帳面)を開くと様々な書体でカッコ良く書かれた
寺社名や本尊名がズラリ!開けた瞬間、ビームが出た気が。それくらいパワーを感じた。よく見ると
ヒョロヒョロの字体の「あれれ?」というものもあり、担当の寺社職員や僧侶で当たり外れがあるようだ。
発表者いわく「目の前で書かれるライブ感がたまらない」。※朱印の金額はそんなに高くなく、大抵は300円くらい。
『ヨコハマ買い出し紀行』は温暖化で
環境激変後の近未来が舞台。文明
社会が滅びに向かっているのに、
けっして悲壮感がなく、そこが良い
そうだ。全10巻で手に取りやすい
参加者の方が描かれた作品。
水平線のように光るラインが
とても美しく見入ってしまった。
アクリルガッシュで描き上げ
つや出しニスで仕上げてマス
妖怪ヘヴィメタル「陰陽座」の
“組曲「義経」 悪忌判官”。楽曲の
壮大なスケール感と共に和を追究
したヴィジュアルにも目を見張った

●第20回オフ会(2012.12)の様子
紹介者は17人。遠方からの参加者は、東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、長野等々。4時間をかけて紹介した作品のラインナップは次の通り→追い求める男/石蹴り遊び」(フリオ・コルタサルラテンアメリカ文学/「グローデグ」(ゲオルク・トラークル)詩/「スーパーヒーローズ」(ポール・ディニ、アレックス・ロス)アメコミDC/「琉神マブヤー1972レジェンド」「レインボーマン」ヒーロー/スタートレック(2009)@J・J・エイブラムス監督/「ベイビーレッツプレイハウス」(プレスリー)&ビートルズのレア音源/「ファイナルファンタジーZ アドベントチルドレン」CGアニメ/「シュヴァルツェスマーケン」(吉宗鋼紀/内田弘樹)ライトノベル/「森のキノコにご用心」(スーパーマリオRPG)/「ミュウツーの逆襲」(首藤剛志)映画/「天皇陵朱印軸」(骨董品)/Tommy Emmanueのソロギター、Robert Heindelの画集/「sagitta luminis & ひかりふる」(梶浦由記&kalafina)/「心に汗を/南太平洋の想い出」(渡辺岳夫)テレビ主題歌/「ラブアクチュアリー」(リチャード・カーティス)映画/「希望のうた」(阿部芙蓉美)邦楽/「Sweet Charity」(振付ボブ・フォッシー)映画。
会場の光景。
ここに12時間!


“現代のドガ”、ロバート・
ハインデルの画集を愛でる。
キャッツ!オペラ座の怪人!
グーグル画像
ゲオルク・トラークルの詩を
朗読。第一次大戦の最前線
で自我が崩壊、開戦初年に
27歳で自殺した(wiki
ラテンアメリカを代表する
作家、フリオ・コルタサルの
魅力を語る(発表者の
御両親はペルー出身)
振付家ボブ・フォッシーの魅力を堪能できる
映画『スイート・チャリティ』。奇天烈な振付
なのにカッコ良い。紹介者の方はバレエの
先生!ピルエットやフェットを見せて下さった
参加者の曾祖父コレクション
「天皇陵朱印軸」。骨董品が
紹介されたのは初めて。新鮮!

2009年に公開された『スター・
トレック』の新シリーズ。船長
1人で特攻するオープニング!

フランケンシュタインやブレ
ードランナーを引用し『ミュ
ウツーの逆襲』の深さを語る
FFZスピンオフ『アドベント
チルドレン』圧巻アクション

『シュヴァルツェスマー
ケン』は冷戦時の東西
ドイツが舞台のSF
休憩時間に画集等を拝見


 
アメコミ『DCスーパーヒーローズ』の魅力を女性参加者が語った!
アレックス・ロスの美麗絵に感嘆!右絵はヒーローたちのクリスマス会。
窓の外からバットマンが孤独に見ている。ツリーの上からスーパーマン
が「入っておいで!」と手招き(笑)※僕も速攻でゲット(Ama
映画『ラブ・アクチュアリー』
の冒頭場面。空港の送迎口
で抱き合う一般市民を撮り
続けた素晴らしいシーン!
ギター・ヒーローのトミー・
エマニュエルさんは、演奏
だけでなく人柄も素晴らしい
ムーンリバー(4分)
ホワイトボードと劇中
音楽を使って『まどか☆
マギカ』の世界を解説

作曲家渡辺岳夫さんの
多彩な楽曲群に改めて
感服。享年56歳が惜しい!

ビートルズのデビュー
50周年を記念した復刻版
“ラブ・ミー・ドゥ”。

渡辺岳夫さんの代表曲…機動戦士ガンダム、天才バカボン、アルプスの少女ハイジ、巨人の星、アタックNo.1、キューティーハニー、フランダースの犬、キャンディ・キャンディ、あらいぐまラスカル等々!
沖縄のご当地ヒーロー「琉神マブヤー
1972レジェンド」。本土復帰直前の沖縄
が舞台。第5話では米軍基地から物資
を奪い貧しい人に分ける“義賊”の話が。
この脚本、本土では却下されるだろう
超シリアスな「レインボーマン」。
第22話「一億人を救え!!」では日本
経済が崩壊。レインボーマンは政府に
乗り込み、政治家に「無料で食料を
配給せよ」と渾身の説得を敢行!
シンガーソングライター阿部
芙蓉美(ふゆみ)さんの
「希望のうた」。ウィスパー
ボイスが心に染みこんでいく
第2部は“1868さん”による東海道(日本橋
→京都)踏破記録スライドショー。凄い!
広重の浮世絵「蒲原」など東海道にまつわる
様々な資料も登場。旅に出たくなった
社会人が実際に東海道を踏破するのは休みを使うしかないため、1868さんは2年間で18回(日帰り12回、泊り6回)かけて歩き抜いたとのこと!人との出会い、富士山、各地の食べ物、魅力は数多く、ビジネスホテルやネットカフェを利用すれば、交通費を入れても20万円以内で実現可能。皆さんも挑戦されてみては!?
19時から懇親会。21時に椅子やスクリーン
を撤収し、その後も車座になって語り合った
アートだけでなく、時事問題や人生論なども
皆でトークしているうちに、アッという間に22時

●第24回オフ会(2013.12)の様子

紹介者は20人。遠方からの参加者は、北海道(!)、宮城、東京、静岡、富山、香川、広島等々。各自が紹介したラインナップは次の通り→ルネサンス期の彫刻家ピエル・フランチェスコ・ディ・バルトロメオの生涯と作品/ブラームス間奏曲(ピアノ:グレン・グールド)/歌舞伎の魅力解説(「女殺油地獄」など)/T・Pぼん(タイムパトロールぼん)藤子F不二雄/HELTER SKELTER(ブンブンサテライツ)ロック/シカゴ交響楽団の名トランペッター、故アドルフ・ハーセスが吹く「展覧会の絵」(ムソルグスキー)ショルティ指揮/超人ロック(聖悠紀)漫画/ネルソン・マンデラという人物、そして映画『インビクタス』からウィリアム・アーネスト・ヘンリーの詩/Mr.BASSIE(AUGUSTUS PABLO)レゲエ/ポリスノーツ(小島秀夫)ゲーム/BRAHMAN=ロック/愛し愛されて生きるのさ(小沢健二)J-POP/ヤン・シュヴァンクマイエル短編集=映画/ALRIGHT(The Birthday)ロック/霊媒師いずな(真倉翔×岡野剛)漫画/ブロークン・フォール(振付家ラッセル・マリファント)モダンバレエ/スターバト・マーテル“悲しみの聖母”(振付イリ・キリアン)モダンバレエ/熱風Rider(RIDER CHIPS)特撮ソング/仮面ライダーSPIRITS (村枝賢一)画集/Fallen Angel(キング・クリムゾン)ロック/HISTORY(マイケル・ジャクソン)/ルパン三世リミックス/ドラマ『太陽にほえろ!』に見る松田優作のカッコ良さ/ゴッド・オブ・ウォー@ゲーム。
この他に、生ギター演奏による映画『ニューシネマ・パラダイス』の楽曲&Andy Mckeeの『Drifting』演奏、自身が撮影したスライドを使ってのフランスの世界遺産モン・サン=ミシェルの魅力紹介、そして考察プレゼン『美しさとは何か〜心を癒すもの』なども。以下、順不同でフォトレポート!
いつもは7:3で男性が多い
けど、今回は約半数が女性
ピエル・フランチェスコ・ディ・
バルトロメオ(ピエリーノ)の作品群
ブラームスの間奏曲(5分)
は深夜に聴くと落ち着く
歌舞伎を実際に味わう際の鑑賞
ポイントを分かりやすく伝授!

ブンブンサテライツのヘルター
スケルターはビートルズの原曲に
匹敵するカッコ良さ!(2分40秒)
村枝賢一氏が描いたスタイ
リッシュな仮面ライダーの画集。
野郎どもが見入ったでござる
「霊媒師いずな」には首の後ろの
星型アザのジョジョネタが(笑)。
「超人ロック」は1967年連載開始。
期間は「ゴルゴ13」より長く日本一
プログレの雄、キング・クリム
ゾンの「Fallen Angel」。
歌の後半で“堕天使”が“天使”
になる部分が1箇所あり胸熱
指先にいるのがシカゴ交響楽団
の名トランペッター、故アドルフ・
ハーセス。「展覧会の絵」(ムソル
グスキー)ショルティ指揮を聞く
ジャマイカのオーガスタス・パブロ
はメロディカというピアニカの
ような楽器をレゲエに導入。
独自の音楽世界(4分半)を構築
ルパン三世の楽曲をジャズや
ボサノバ風にアレンジ。銭形の
有名なカリオストロのセリフ入り

ネルソン・マンデラをイースト
ウッドが描いた『インビクタス』。
マンデラ役はモーガン・フリーマン

ネルソン・マンデラは南アでアパルトヘイト(人種差別政策)と戦い、国家反逆罪で終身刑を言い渡され、44歳から71歳まで27年間も刑務所の独房に入れられた(アパルトヘイトが終わって釈放)。マンデラが独房の中で絶望せず、発狂せず、自我を27年も保てたのは、下記のウィリアム・アーネスト・ヘンリーの詩が心の支えになったから。英国の詩人ヘンリーは12歳の時に結核菌が転移して左足を切断し、その後、残った右足も切断。その壮絶な闘病生活の中で、自らを鼓舞するため病床で次の詩を書いた。
●インビクタス-屈服しない者たち
私を覆う漆黒の夜 鉄格子にひそむ奈落の闇
私はあらゆる神に感謝する 我が魂が征服されぬことを
無惨な状況においてさえ 私はひるみも叫びもしなかった
運命に打ちのめされ 血を流しても 決して屈服はしない
激しい怒りと涙の彼方に 恐ろしい死が浮かび上がる
だが、長きにわたる脅しを受けてなお 私は何ひとつ恐れはしない
門がいかに狭かろうと いかなる罰に苦しめられようと
私が我が運命の支配者 私が我が魂の指揮官なのだ
※ヘンリーは『宝島』の作者スティーブンソンとも親交があり、片足の海賊シルバー船長のモデルとなった。
久々に聴いた小沢健二の「愛し
愛されて生きるのさ」。この
愛は男女を超え万人に通ずる
カルト人気を持つチェコの
ヤン・シュヴァンクマイエル。
シュールな世界が段々クセに
洋ゲー「ゴッド・オブ・ウォー」。
ゲーム・オブ・ザ・イヤーに輝く
名作。音楽も神々しく荘厳!
小島秀夫が手がけたSFハード
ボイルドゲーム「ポリスノーツ」。
映画的な演出が高い評価!
BRAHMANは見た目はコワモテ
兄貴だけど、MCから求道者の
ような真面目さが伝わった
藤子F不二雄「T・Pぼん」(タイム
パトロールぼん)。深かった!

藤子F不二雄先生の「T・Pぼん」は、歴史の谷間で不幸に命を落とした人々を救助するタイムパトロール隊の一員。様々な時代を飛び回って人命を救助するが、相手は「歴史に影響しないと本部が判断した人物」に限定されているため、助けたいのに助けられないという苦悩を背負うことも。沖縄戦の戦場も登場する。プレゼンで紹介された次のセリフがグッときた「農耕文明と同時に奴隷制度が生まれて…その廃絶までに何千年もかかったけど、やはり歴史っていいほうに向かって進んでるんじゃないかしら。少しずつ少しずつだけどね」。
生ギターでモリコーネ作曲の
『ニュー・シネマ・パラダイス』
を演奏。胸に染みいる音色!


『美しさとは何か』というテーマで研究報告を行った方がおられた!
長野からの参加。過去のご自身の実体験から、美が癒やしに
なる背景を考察。管理人の僕が書くのは小っ恥ずかしいんだけど
最後に「芸術(美)を共感できることの素晴らしさ」としてジャンパラ
への感謝の言葉が。予想しなかった流れに嬉しいやら動揺するやら
プレゼン者が自身で撮影した
世界遺産モン・サン=ミシェル。
角度や時間帯で表情が激変
こちらは発表者のブース。
ノートPC、ブルーレイ、ビデオ
カメラなどを駆使して挑む
休憩時間の様子。発表が終わ
った画集やCDなどが置かれる
テーブルにみんなが集まる

●第26回オフ会(2014.12)の様子
山形、千葉、東京、神奈川、富山、香川、滋賀、大阪近辺などから30名が参加。そのうち“お薦めアート”をプレゼンしたのは20名。
各自が紹介したラインナップは以下の通り→詩集「夢のボロ市」ミヒャエル・エンデ、日本画「五百羅漢図」狩野一信、演劇「No.721」時速246億、漫画「月光条例」藤田和日郎、ジャズピアノ「So What」ミシェル・ペトルチアーニ、現代美術“シガーロス”の実験映像、反骨ロック「Kick Out The Jams」MC5版&レイジ・アゲンスト・ザ・マシーン版、特撮「仮面ライダーオーズ・第21話&第22話」、映画「縞模様のパジャマの少年」、J−POP「MAGICAL WORLD」鬼束ちひろ、建築「サグラダファミリア教会」アントニオ・ガウディ、プログレ・メタル「Make Total Destroy」「Letter Experiment」ペリフェリー、“西国三十三所巡礼”スライドショー(古寺、観音菩薩)、画集「成田亨作品集」、自伝本「心の手足」中村久子、北欧音楽「Drifting Clouds〜浮雲」ドレクスキップ、ロック「The View From The Afternoon」「I Bet You Look Good On The Dancefloor」アークティック・モンキーズ、ロック「Lightning Bolt」ジェイク・バグ、平沢進の電子音楽、アニメ「ガンダムビルドファイターズ トライ:第9話“決戦のソロモン”」、ブルース・リー作品のサントラより「to be a man」「first of furY」マイク・レメディオス、ゲーム「BIOSHOCK」、追悼・大瀧詠一のベストアルバム。

過度な物質社会に警鐘を鳴らす
ミヒャエル・エンデの詩を朗読
エンデの詩を読んだ若者は17歳!
若い!20歳になったら一緒に呑もう

シンプル&歯切れの良いロック・サウンド
が心地良いアークティック・モンキーズ
個性的な高い声が若きボブ・ディラン
を彷彿させたジェイク・バグ

手書きの楽譜を配布し、具体的に
ペリフェリーの楽曲の魅力を解説
演劇のプレゼンは珍しい。時空を股に
かけた壮大なSF作品「No.721

繊細な鬼束ちひろの作品世界を紹介。
話題に事欠かない彼女だが詩才は本物
アイスランドの人気バンド「シガー・ロス」
と複数の前衛芸術家が映像でコラボ

ウルトラマンや怪獣のデザインを
手がけた成田亨さんの画集を堪能
最年少5歳のプレゼン。「ガンダムビルド
ファイターズ」キャラの諦めない姿が好き

目くるめくサイバーポップ、平沢進さん
の音楽世界。平沢さん個人にもスポット
地中海・マルタ島の聖ヨハネ騎士団の
墓所の美しさをスライドで解説

参加者から「本日のベストプレゼン」と称え
られた『月光条例(藤田和日郎)の解説
モード・ジャズの夜明けとなった
名曲「So What」のコード進行を解説

ドイツ少年とユダヤ少年の交流を
描いた「縞模様のパジャマの少年」
MC5、レイジ・アゲンスト・ザ・マシーン。
政治性のあるロックを歌う勇気に喝采

ブルース・リー「怒りの鉄拳」から
怪鳥音炸裂「first of furY」(3分19秒)
北欧の楽器を使った京都発の
4人組「ドレクスキップ」に癒やされる

仮面ライダーオーズの解説ではキッズ
が前のめりに。“正義”の光と影を考察
これには仰天!暴れん坊将軍吉宗
とオーズの競演!シュールすぎる(笑)

昨年惜しくも他界した大滝詠一さん
の美しいサウンドと声に大音量で浸る
水のリアルな映像にビックリしたゲーム
「バイオショック」。物語も深いとのこと

江戸後期の画家、狩野一信の力強い作風
に圧倒された。こんな絵師がいたのか!
この日紹介された画集やCDが並ぶ。
今から一年後が待ち遠しいッス (*^v^*)

その他、個人的に圧巻だったのは、参加者の方が実際に巡って制作した『西国三十三所巡礼”スライドショー』。会場に居ながらにして、33カ所の名刹を訪れた気分。
第2部の管理人よる基調講演『映画とクラシック〜音楽が映像を、映像を音楽が引き立てる』の紹介作品は以下の通り。
・『フィッツカラルド』…マスネ『マノン』2幕「夢の歌」/ヴェルディ『リゴレット』3幕「美しい乙女よ」
・『THX-1138』…バッハ「マタイ受難曲」
・『ファンタジア』…デュカス「魔法使いの弟子」
・『ファンタジア2』…レスピーギ「ローマの松〜アッピア街道の松」
・『ベニスに死す』…マーラー「交響曲第5番からアダージェット」
・『家族の肖像』…モーツァルトのアリア「あなたに明かしたい、おお、神よ」(K.418)
・『プラトーン』…バーバー「弦楽のためのアダージョ」
・『時計じかけのオレンジ』…ロッシーニ「泥棒かささぎ」序曲
・『セブン』…バッハ「G線上のアリア」
・『2001年宇宙の旅』…リヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」/ヨハン・シュトラウス「美しく青きドナウ」
・『アマデウス』…モーツァルト「レクイエム」
・『木靴の樹』…バッハ「小フーガト短調」「神よあわれみたまえ」
・『ショーシャンクの空に』…モーツァルト「“フィガロの結婚”から二重唱“そよ風に寄せる”」
・『カストラート』…リッカルド・ブロスキ:歌劇『イダスペ』より アリア「忠実な影となって」/ヘンデル:オペラ『リナルド』から「私を泣かせて下ださい」
・『Vフォー・ヴェンデッタ』…チャイコフスキー「大序曲 1812年」
・『ラ・マン』…ショパン「ワルツ第10番」
・『バーバー』…ベートーヴェン「ピアノ・ソナタ第23番“熱情”」
・『エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に』…バッハ「G線上のアリア」
・『夢』(黒澤明監督)…ショパン「雨だれ」
・『男はつらいよ 寅次郎夢枕』…ヴィヴァルディ「四季」
・『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』…リムスキー・コルサコフ「シェエラザード」
第3部では10代の絵本作家・東田直樹さんが内面を綴った『自閉症の僕が跳びはねる理由』と、その本を題材にした傑作ドキュメンタリーを紹介しました。


●第27回オフ会(2016.1.10)の様子
初めて東京にて開催!紹介者は23名!各自が紹介したラインナップは以下の通り→ 夏目漱石の講演「私の個人主義」/ジャン=ピエール・ポネルのオペラ演出:「チェネレントラ」にみるシンメトリーの美学/松本大洋『ピンポン』の漫画とアニメ比較/ドラえもんはなぜ大人が読んでも面白いのか/数学とアートの交差点(実験:メビウスの輪)/エロール・ル・カインとジョルジュ・バルビエの画集/神サイト:絶版漫画図書館/アルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!』/迫稔雄『嘘喰い』/Perfumeのライブ演出/ザバダック(Zabadak)の音楽/伝記『ハーレムの闘う本屋〜ルイス・ミショーの生涯』/石ノ森章太郎の百化繚乱(怪人デザイン画集)/ミステリー推薦「葉桜の季節に君を想うということ」(歌野晶午)、「イニシエーション・ラブ」(乾くるみ)、「○○○○○○○○殺人事件」(早坂吝)/映画『聖闘士星矢 Legend of Sanctuary』/北海道の自然や雪まつりアート/トランス音楽:Vincent De Moor「Crystal Clouds」/中村一義『永遠なるもの』/スピッツの歌詞と音楽/ロックバンド“怒髪天”/新『サンダーバード ARE GO』の魅力。他に番外編というか、体感系として、ブラジル武道のカポエイラと、ジョルジュ・ドンのバレエ『ボレロ』全員チャレンジ。

会場の東京文化会館。上野駅の真横 祝日の朝9時半から集合
1人目は四国からのMさん。漱石の
講演『私の個人主義』(リンク)をお薦め
キルケゴールやサルトルの実存主義を
絡めつつ近代日本の自我の目覚めを語る
※先見性のある漱石は講演の後半で国家主義の危うさについても語っている。
漱石は生き方に勇気を与える言葉を
残した。ブチャ(ジョジョ)の「自分の信じ
られる道を歩いていたい!」とリンク

世の中には絶版となった漫画を無料で
公開する神サイト「絶版マンガ図書館」
存在する!広告収入が出版社を通さず
著者へ渡るため“無料”で閲覧が可能!
参加者に大ウケだった応援団漫画
『男旗』。「自分はゴミの中のゴミです…
ゴミにもいろいろあります。自分は
燃えるゴミでありたいです!押忍!」
ラインナップには『ハイスクール!
奇面組』など意外なメジャー作品も。
無料で公式に全巻読めるので
海賊版がすたれる!良いことだらけ!
ドラえもんはなぜ大人が読んでも
面白いのか、様々な切り口から力説。
“ひみつ道具”が現実になった例も
藤子先生は「ドラえもん」とは別作品と
なるSF短編を112作品も発表している。
当日は衝撃作「ミノタウロスの皿」も登場
※アニメのドラえもんは声優が変わってもう10年。今の子どもは旧声優の方に違和感があるんだって。確かにウチの子もそういうことを言ってたわ。
戦国時代で“正しい方の味方をする”と
いうのび太に「どっちも自分が正しいと
思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」

お薦めミステリーの紹介では、読者の
先入観を利用して誤った解釈を与え、
文章上の仕掛けでミスリードを誘う
“叙述トリック”の魅力について解説
※紹介されたミステリーは「葉桜の季節に君を想うということ」歌野晶午、「イニシエーション・ラブ」乾くるみ、「○○○○○○○○殺人事件」早坂吝。“衝撃度”“忍耐力”など5項目で評価。
ジャン=ピエール・ポネルのオペラ演出を
50代の方が解説。「演出が音楽を!音楽
が演出を引き立てるッ!」とジョジョ的な
荒木節が出て、会場からどよめき!
ロッシーニの喜劇オペラ「チェネレン
トラ」(シンデレラ)を題材に、シンメ
トリーの美学にこだわった演出を堪能

ここでサプライズというか、僕とレンタカー
で欧州巡礼に行った2人が、「カジポン」
を作品として紹介。緊張で冷や汗が出た
道に迷ったら…
一般的には→地図を見る
カジポンさん→太陽を見る
ブラジルの格闘技カポエイラ(カポエラ)
をやっている方が、身体アートとして紹介
打楽器のリズム演奏にのせ、踊るように
足技を繰り出す。勝敗はつけないんだって
※YouTubeにたくさんカポエイラの動画がある。身体能力の高さに驚く!
“数学とアートの交差点”と題された
プレゼン!手元をビデオカメラで投影
メビウスの輪に切り込みを入れると
どうなるか実験。チビッコも楽しめる
なんとチェーンみたいになった!文系の
参加者が多い為、理系アートが実に新鮮
民俗音楽とプログレが融合、透明感の
ある“ZABADAK”の音楽世界を味わう
結成30年で念願の武道館ライブを実現
したロックバンド「怒髪天」。熱い歌声
※「大人は最高、人生を背負って
大はしゃぎ」の歌詞が好き(MV
こちらの方はVincent De Moorの
トランス音楽を紹介。様々なジャンルの
音楽に出会えるのも文芸オフ会の魅力。
※YouTubeにCrystal Cloudsがあった!
ものすごい熱量で迫稔雄先生の漫画
『嘘喰い』を解説。ギャンブル+暴力の中
で人間の本質を描きつつ、生を強く肯定
画力が初期から猛烈にアップ。
「もはや別人」に会場が沸いた(笑)
※確かにこの進化は目からウロコ
戦隊ヒーローに登場する怪人のデザイン
画集「百化繚乱」。男子の大好物
個性的なデザインの怪人たちを
みんなで鑑賞&楽しいツッコミ
全米一の黒人専門書店を作ったルイス・
ミショーの伝記『ハーレムの闘う本屋』。
黒人差別が激しかった頃、ミショーは
「知識こそ力」と信じ本屋を開店。「黒人は
本を読まない」と言われても、人々の
意識を目覚めさせるべく奮闘した
この日一番大ウケだったプレゼン、映画
『聖闘士星矢 Legend of Sanctuary』。
「僕が取り上げなかったら皆さん一生
見る機会ない」に爆笑。映像美はすごい
のにフェニックスがヘタレとか、壮大な
ネタ映画として強烈なインパクトを残した
※ミショーの本屋は開店当初5冊しかなかったけど、35年後に地方の図書館に匹敵する22万5千冊にもなっていたとのこと。サッチモやマルコムXも来店した。
故アルフレッド・ベスターの傑作SF
『虎よ、虎よ!』。加速装置の原型が
登場するなど、後世に多大な影響!
同書は文字配列で視覚効果を出す
タイポグラフィを導入。ベスターいわく
「読書は全感覚的な知的体験であるべき」
Perfumeのライブはサイバー炸裂空間、
デジタルワールドに圧倒された(動画)。
近未来でライブを見ているような感覚
小さな娘さんを抱っこして中村一義の
「永遠なるもの」を紹介。世界を優しく
見つめる、良いお父さんを持ったね
北海道の旭川から参加!北の大地の
花畑や雪まつりをアートとして紹介
なんと旭川駅前には冬になると市民スケ
ートリンク
が!靴も入場料も無料!!

挿絵家エロール・ル・カインはシンガ
ポール出身。グーグルで画像検索する
と、美しい挿絵がいっぱい出てくる
47歳の若さで没したのが残念
こちらは仏のイラストレーター、ジョ
ルジュ・バルビエ(享年50)の画集。
バレエやオペラの舞台衣装を多くデザ
イン。アール・デコ調(画像検索
※エロール・ル・カインの絵に音楽をつけた動画(6分)がYouTubeにあった!
スピッツの歌詞を啄木や俵万智の短歌と
比較しながら研究。草野マサムネは天才
管理人のプレゼンは「ベートーヴェン
第九はなぜ素晴らしいか」。全力解説!


第一部のトリは松本大洋『ピンポン』
の漫画とアニメ版の比較。アニメは
脇役の出番が増えており、プレゼン
で「隠れ主役は江上」と断言
『ピンポン』のクライマックスを語り
ながら、感極まって熱い涙がしたたり
落ちるFさん(ここはボカシ画像で)
※松本先生にこの滝泣を見せてあげたい!
10時にスタートした第一部がここで終了。時計を見たらもう17時!夕方じゃん!参加者のAさん「まさかお昼時間がカットされるとは…」。
トイレ休憩タイムに皆が持参した
画集やCDの歌詞カードを閲覧

遅れて参加した方が新作マッドマックス
(怒りのデスロード)の美術や裏設定の
作り込みがハンパないと力説


第2部で、アートを鑑賞する側から
生み出す側にまわるべく、人体アート
の極致、バレエ『ボレロ』に皆で挑戦
今後のオフ会で、毎回ボレロを練習
して完成度をあげていこうと胸に誓う

※『ボレロ』は基本となる6種類の振り付けを最初に特訓し、その後、ジョルジュ・ドンの舞台を見ながら踊った。

第3部は恒例のサイトQ&Aや、映画、
ゲーム、硬派な社会問題まで何でも
語り合う懇親会。22時までしゃべった!


番外編:最年少6歳のプレゼンは
サンダーバードの発進シーンの
魅力など。オフ会未参加の方、
ぜひ、次回は貴殿のお気に入り
アートを教えて下さいね〜♪

●第28回オフ会(2017.1.8)の様子
宮城、香川、東京、愛知、滋賀、大阪近辺などから25名が参加。“お薦めアート”をプレゼンしたのは21名。各自がプレゼンしたラインナップは以下の通り→全米No.1アカペラ・グループ“ペンタトニックス”「レット・イット・ゴー」(3分26秒)、「ダフトパンク」(5分)※名曲をアカペラで!/漫画「あさきゆめみし」大和和紀/柳家喬太郎(やなぎや きょうたろう)・落語「時そば」の“枕”/映画「ブルース・ブラザーズ」/小説「トーク・レディオ」ノンフィクションスティーブン・シンギュラー/さだまさしの歌詞解説「関白失脚」「雨やどり」「償い」「天然色の化石」「風に立つライオン」/大河ドラマ「黄金の日日」/欅坂46「サイレントマジョリティー」/ドキュメンタリー「新・映像の世紀第5集・若者の反乱が世界に連鎖した」/米プログレ・メタルバンド「ペリフェリー」のギタリスト、ジェイク・ボーウェン/北欧AOR界の最高峰オーレ・ブールード「Keep Movin」/“顔を見せないミュージシャン”豪のシンガーソングライター、Sia「シャンデリア」(3分半)※必聴、驚異の歌唱力!/日本各地のローカルヒーローと特撮情報誌「特撮ゼロ」/J-POP「夜鷹の夢」Do As Infinity※コソボ紛争のパイロットの心境をモチーフにした反戦歌/音楽喜劇アニメ「クラシカロイド」/乃木坂46「サヨナラの意味」/フィギュア「RAH まどか☆マギカ 鹿目まどか&アルティメットまどか」/浅野祥雲(あさの しょううん)のコンクリート彫刻!

素晴らしいハーモニーの「ペンタトニックス」 源氏物語を漫画にした「あさきゆめみし」
延々と楽しい“枕”が続く柳家喬太郎
「時そば」の枕でコロッケの気持ちを
妄想で語る場面が楽しすぎる(笑)
「ブルース・ブラザーズ」といえばカー・
アクションとライブ演奏が有名だけど
差別主義者を笑い飛ばす名シーンも!
詩人としてのさだまさしに注目。プレゼンター
の元原稿には、大事なことを言い忘れない
よう赤い文字で解説文が。熱いです
オーレ・ブールード。持ち時間15分ゆえ
5分の曲を3曲という人が多い
※“Sia”は2人が被るほどの人気でした!
ローカルヒーローでもデザインが超カッコイイ 「アルティメットまどか」の後ろ髪にどよめき
小学生だってお薦め作品をプレゼンします みんなで挑戦したバレエ「ボレロ」!
この日の一番人気プレゼン、コンクリート
彫刻家・浅野祥雲(1891-1978)の世界!

コンクリート彫刻は木像彫刻や石像に
比べて世間の芸術的評価が低いけど
表情はユーモラス、リアル系と変化に富む
厳粛な空間の兵士慰霊像。全員が
実在した日本兵であり表情がみんな違う
桃太郎の仲間たちに癒やされた。
左の軍人像と同じ作者とは思えない

熱血プレゼンで浅野祥雲の魅力を語ってくれた愛知県のS氏。いわく今までの素材だと、「木造は火災など耐久性に難あり」「石造は大きさの制限を受けやすい、あまり大きなものは作れない」「鋳造は莫大な費用がかかる」「土製は、乾燥、焼く、冷却などで工期もかかる」。それゆえコンクリート彫刻はメリットが多いとのこと。そして浅野祥雲は、像の設置目的に合わせて自由に作風を変えられる技術を持っていた。ちなみに、コンクリートの原料の石灰石は国内自給率100%。仏教思想をジオラマで見せる日本で唯一の宗教テーマパーク『五色園』(愛知県日進市)、自分も行ってみたいです。そこだけで1000体以上の浅野祥雲作品が待っているとのこと。

オフ会のプレゼンターは半数以上の方がリピーター。「発表してみると思ったより楽しい」と、一度発表した人は大抵2回目、3回目と発表して下さっています。芸術は鍋料理と同じ、一人で食べるよりもみんなで味わう方が、ますます美味しくなる!そう感じたときに“感動を分かち合う”プレゼンの面白さに開眼するのでは。もちろん、「恥ずかしいから見るだけで」という方も大歓迎です。


●第29回オフ会(2018.1.7)の様子
参加者26人、“お薦めアート”をプレゼンしたのは18人。関西以外の参加者は、群馬、富山、東京、愛知。各自がプレゼンしたラインナップは以下の通り→アール・ブリュット(無流派)の作品=アドルフ・ヴェルフリの絵画と、建築家フェルディナン・シュヴァルの理想宮/横溝正史角川文庫旧緑版全100巻コンプリート・アート作品としての“表紙絵”の魅力(画・杉本一文)/スウェーデンの作曲家クット・アッテルベリ「交響曲第2番」/アートとしての“うどん”/マヤ文明やトルテカ文明のメキシコの遺跡、ウシュマル、チェチェンイッツァ、テオティワカンなどのピラミッド/大河ドラマ「花の乱」の魅力/京都国立博物館「国宝展」、書の鑑賞/ウルトラマン・シリーズの歴史/松浦まさふみの漫画「アウターガンダム」/反田恭平演奏のショパン「別れの曲」/メアリー・シェリーの小説「フランケンシュタイン」/『新宿歌舞伎町俳句一家「屍派」アウトロー俳句』北大路翼編/脊椎動物門脊椎動物亜門両生綱に分類される動物のうち尻尾がない生き物(カエル)の世界/東京都町田市を舞台にしたローカルヒーロー『超伝神トライブレイバー』/寿限無(落語ドラマ)/ビーだま・ビーすけの大冒険(ピタゴラ装置)/ビートルズ:サージェントペパーロンリーハーツクラブバンド50周年CD/ラーメンズのコント「good day house」より"3rd.Floor"/ネット上で都市伝説を作っていくムーブメント「SCP Foundation」紹介


スイスの画家アドルフ・ヴェルフリ
病棟の独房の中で作品制作を開始
リンク先に作品の画像大量
この建築の作者シュヴァルは
郵便配達人!他の作品も超インパクト
フランスのガウディだ
アール・ブリュット=アウトサイダー・アートは強迫的幻視者、統合失調症患者などの作品で、正規の美術教育を受けていないケースが多い。作品に圧倒的存在感。
横溝正史130冊の表紙が並び壮観!
著者・横溝正史×装画者・杉本一文×角川文庫編集局の三位一体の
情熱の結晶こそが、日本出版史上至高のポップアートを産み出した  !

クラシック・ファンとして個人的に大収穫だったのが、スウェーデンの作曲家アッテルベリを知ったこと。右上画像では交響曲で最初にメロディーを演奏する楽器の分析がされており、ベートーヴェンの金管率0%に対し、アッテルベリは67%もあり、金管楽器を多用した作曲家と分かる。紹介された「交響曲第2番の第2楽章」はレコード会社が勝手に作ったコンセプト・アルバムに「地球への帰還」として使われている。実際、聴いてみると、惑星間航行を終えて久々に地球が見えたときの風景そのもの!宇宙船に乗ったことないのに窓から地球が見える曲!
※YouTubeリンク・第2楽章の頭出し済み
藤原行成の書の美しさを解説 胸に迫るアウトロー俳句プレゼン
アウトロー俳句から
「駐車場雪に土下座の跡残る」
「呼吸器と同じコンセントに聖樹(クリスマスツリー)」
各地のうどんを食べ「うどんは小麦粉と塩と水が作り出した“芸術品”!」
紹介があった「飲み込めないくらい固い、のどごしゼロのうどん」食べてみたい
本人撮影によるマヤ文明や
トルテカ文明の建築物解説
カエルLOVEを力説中!ジャンル
関係ないのもオフ会の魅力
参加者から大好評だった
ウルトラマン・シリーズの歴史
ご当地ローカルヒーロー
町田人(ちょうでんしん)=超電神
僕がメモったウルトラマン講座のトリビア
・ウルトラセブンのキングジョーは世界初のスーパーロボット
・「帰ってきたウルトラマン」は初代マンが帰ってくる設定だった
・ウルトラマンAの防衛チームは仲が悪く特撮で最低のチーム(笑)
・ウルトラマンティガは特撮初の初期からタイプチェンジ可能
・コスモスは劇場版で始まって劇場版で完結する唯一の作品
・ネクサスは主人公が最終回で初めて変身する

応仁の乱がテーマの異色作「花の乱」
視聴率は伸び悩んだが、役者は
市川團十郎、野村萬斎など超豪華
戦争の中で貫かれる人間性
シリアスな「アウターガンダム」

単なるモンスターものではない! ビートルズの超名盤から50年
息子はピタゴラ装置の名作解説 最後はバレエ「ボレロ」に皆で挑戦!


●第30回オフ会(2018.12.22)の様子
参加者24人、“お薦めアート”をプレゼンしたのは14人。関西以外の参加者は、宮城、富山、東京、愛知、三重、高知、愛媛。各自がプレゼンしたラインナップは以下の通り→
“日本刀の美”金工/“世界最古の音楽”古代メソポタミアのシュメール人が3400年前に書いた賛美歌/初期ゲーム音楽の世界・天才作曲家ティム・フォリン(アルペジオを多用する作風が心地よい):ファミコン版『シルバーサーファー』から「Level1」(3分12秒)、メガドライブ版『TIME TRAX』から「Title」(2分25秒)、スーファミ『ロックンロールレーシング』から「Highway Star」(5分28秒)/アート映画の紹介「謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス」「ゴッホ最後の手紙」「バンクシー・ダズ・ニューヨーク」「バンクシーを盗んだ男」/ブッカー賞作家マイケル・オンダーチェ『ビリー・ザ・キッド全仕事』(1970)波瀾万丈のキッドの生涯を架空のインタビューなど斬新な手法で描く/ダーククリスタル@ジム・ヘンソンのマペット(人形)による大傑作ファンタジー/ロックフェスを語る〜日本各地でフェスだらけ/気功・中国四千年〜人類の叡智を体感/“競馬”という名のアート:感動レースを紹介/「香川照之の昆虫すごいぜ!」はここがスゴイ/浮世絵えほん東海道五十三次/「第2回熊本国際漫画祭〜わさもんが熊本と世界をつなぐ」の紹介短編漫画・イラストが42ヵ国から700点以上集まった/ピーター・ガブリエル至高のプログレッシブ・ロック2曲「ザ・リズム・オブ・ザ・ヒート」(5分)、「シグナル・トゥ・ノイズ」(7分36秒)を徹底解説鑑賞する!/欅坂46「避雷針」&桑田佳祐「白い恋人たち」の魅力/ヘンリー・ダーガーの小説「非現実の王国で」/ストラヴィンスキー「春の祭典」初演を追体験〜映画「シャネル&ストラビンスキー」から/映画『ワンダーウーマン』の革命。

参加者の心を鷲づかみにした
刀剣LOVEのプレゼン!
日本刀の土置き、焼き入れなど
制作の過程から解説
刃文が天下一の華やかさと
称えられる上杉の秘刀・山鳥毛
平安時代の国宝・童子切安綱の解説
人間6人を一刀両断にした記録が残る

このシュメール文字を復元・編曲した
最古の音楽フルリ賛歌6番。聴き入った!
1950年代初頭、シリアの古代都市ウガリ
ットで発見された紀元前14世紀の粘土板
鮮烈な生き様からファンが多い
アウトロー、ビリー・ザ・キッド
マイケル・オンダーチェはビリーを
立体的に浮かび上がらせた
「ダーククリスタル」は芸術性の高い
人形SF。世界中に熱狂的ファンを持つ
予告編(1分20秒)これが人形!
僕もヒロインのキーラとしょこたんが
似ていると思っていたので、即激写

大半の人には初めての気功体験
実際に手の平がビリビリきた人が仰天

ファミコン、メガドライブ、スーパー
ファミコン、機種別に名曲が。
ティム・フォリンの名前を覚えた!
僕は競馬の知識が皆無ゆえ超新鮮
ドラマチックなレースにグッときた
思わず噴き出したのが、1400mダートの
京都バイオレットステークス(3分10秒)
13頭出走のはずが雪で何も見えない!
サマソニ、フジロック以外に100箇所
以上で開催されている野外フェス
何度も参加されている方が体験談
を紹介。雨が降った後の地面を
「田んぼ」と呼んでスライディング!
ピーター・ガブリエル特集。ユングの
アフリカ体験がモチーフの「ザ・リズム・
オブ・ヒート」、ユッスー・ンドゥールとの
コラボ「シグナル・トゥ・ノイズ」は圧巻!
アウトサイダー・アートを代表する
ヘンリー・ダーガーの“世界最長の
長編小説”『非現実の王国で』。
執筆期間は約60年、1万5千ページ
を超える空前絶後の作品
昆虫愛をユーモアを交えながら語る
香川照之の素晴らしさを子どもが解説
恒例の「レッツ・ボレロ」。参加者
一人一人がアート作品と化す瞬間
プレゼンで紹介された画集や資料
手前は「第2回熊本国際漫画祭」図録
22時前まで続いた懇親会!ざっく
ばらんにいろんなテーマを話し合う
他に、第2部では僕が欧州墓巡礼の最新版(2018夏)スライドショーを行いました。



※オフ会のプレゼンターは半数以上の方がリピーター。「発表してみると思ったより楽しい」と、一度発表した人は大抵2回目、3回目と発表して下さっています。芸術は鍋料理と同じ、一人で食べるよりもみんなで味わう方が、ますます美味しくなる!そう感じたときに“感動を分かち合う”プレゼンの面白さに開眼するのでは。もちろん、「恥ずかしいから見るだけで」という方も大歓迎です。

※会場は飲食物の持ち込み“可”です。長時間のイベントということもあり、コーヒー・紅茶などドリンク片手にのんびり楽しみましょう!それでは、皆さんとお会いするのを楽しみにしています!



TOPページに戻る



【最新ランク】 DVDトップ100 本のベストセラー100 音楽CDトップ100 玩具のトップ100/(GAME)