★2024.2.23 『文芸ジャンキーまつり 5年ぶりのお薦めアート交流会』のお知らせ!★
〜We can't live without The Art !! 〜
2009年から始まった、参加者がお薦めアートを紹介しあう交流会(33回オフ会)。コロナ禍によって長く中断していましたが、2月23日(祝)に大阪にて5年ぶりに実施します!当日は朝10時から夜10時まで会場を抑えており、部分参加も可能ですので、皆さんぜひアート尽しの一日を一緒に楽しみましょう♪ 日時 2024年2月23日(祝/金)10時〜20時(MAX22時)※開場9時半 会場 大東市生涯学習センター・アクロス 4F多目的室(大阪府大東市末広町1-301) 交通 JR住道(すみのどう)駅下車 徒歩たったの2分!※JR大阪駅から約20分。大阪駅で環状線に乗って京橋駅で学研都市線に乗換。住道駅は快速が停まります。 会場は駅からコンコースで直結しています 【 第1部 お薦めアートまつり 】 10:00〜14:30(予定) 第1部は交流会の目玉、参加者による「お薦めアート」大会!好きなマンガ、映画、音楽、画集、小説、ゲーム、とにかく本人がアートだと思えば何を紹介してもOKです!一人当たりの持ち時間は15分以内。シャイな方は、音楽を一曲、5分だけというのもアリです。過去には、刀剣、狛犬(こまいぬ)、数学アート、御朱印、フィギュア等の紹介もありました。また、自分の作品(絵画、写真他)や特技を紹介するのも可で、これまでギター演奏やバレエのピルエット(スピン)、気功、ブラジル格闘技カポエイラの披露などがありました! プレゼンはパワーポイントを使う方が多いですが、紹介者の手元をスクリーンに投影可能なので、絵本や画集なども全員で鑑賞できます。楽曲紹介の場合は「プレゼン(お薦め理由)→音楽スタート」という流れです。 もちろん、“見学のみ“もOK!肩の力を抜いて楽しみましょう。(*^v^*) ・ブルーレイ、DVD、CD使用可能です。 ・僕のノートPCに「PowerPoint2010」をインストールしています。パワポ使用希望の方は資料をUSBメモリに入れてご持参下さい。参加者の持ち込みPCも繋げられます。
・ヴォーカル入りの曲は、洋楽、邦楽を問わず、歌詞も皆さんに紹介して頂けると有難いです。 ・クラシックの大曲もOKですが、事前に聴きどころを選んで15分以内に収めて下さい。 ・プレゼンの順番は当日にクジ引きで決めます。 ●昼食を区切りのいいところでとりますが、買い出しに行く時間はありません。昼食は必ず事前にご用意下さいませ!ドリンクは自販機があります(部屋で飲食可能)。 【 第2部 台湾・韓国“墓マイラー”巡礼報告 】 14:30〜15:00 管理人の基調講演です。2019年に敢行した、台湾一周、韓国縦断墓巡礼の報告をします。各国の優しい人々との出会い、著名人の墓、食事や物価事情、恐怖と悪夢の旅行サイト騒動(おそらく前代未聞のトラブル@某エキスペディア)、いろんな話をします! 【 第3部 海外ロケ・撮影おもしろエピソード 】 15:00〜16:00 民放バラエティ『笑ってコラえて!』で初めて体験した12日間の海外ロケ(フランス)。巡礼11箇所のうちオンエアは時間の関係で8箇所カット!ゴッホやナポレオン墓参は塵となって宇宙の彼方へ…。未公開のスライドを挟みながら、地元の人々との心温まる交流や、撮影の苦労話、墓前での感動的な出来事など、番組完成に至るまでのエピソードを紹介します。 【 第4部 最新報告2023欧州“墓マイラー”巡礼報告 】 16:00〜16:30 コロナ明けに敢行した欧州のレンタカーの旅。出発翌日にタイヤが3個パンクするなど波乱万丈の2週間。コーラ1本500円(1.5リットルではなく500mlが)という超物価高のなか、夜明けから日没まで、ひたすら偉人の墓を訪ねました!いま欧州がどうなっているのか最新報告です。 【 第5部 君はこの番組を見逃していないか!? 】 16:30〜17:45 毎日のようにサイトTOPで「おすすめ番組情報」を更新している管理人が、「これはお宝映像」と感嘆したものを紹介。まだまだ日本のテレビ番組もすてたもんじゃない! (☆o☆) 【 第6部 レッツ!ラジオJOJO体操 】 17:45〜18:00 参加者自身が芸術作品に変貌!「ジョジョの奇妙な冒険」のキャラクターの美しいポージングを取り入れた体操で、永遠の若さを手に入れましょう!(コロナ禍で開催できなかったジョジョ立ち20周年記念企画) 【 第7部 懇親会/新年会+Q&A 】 18:00〜20:00(MAX22:00) 映画やマンガの話から、社会問題や人生まで、よもやま話に花を咲かせましょう!サイトに関するQ&Aもやりますので、日頃の疑問など何でも質問して下さいネ!(飲物各自用意、お酒はNG) 【申込み】 用意する椅子の数や印刷物の関係で下記アドレスにメールで申し込んで下さい。部屋の広さは学校の教室2つ分くらいです。 ●記入必須事項 (1)お名前※ハンドルネーム可 (2)在住都道府県 (3)いずれかを選んで下さい→ A=フル参加 B=1〜6部参加 C=懇親会のみ参加 (4)第1部でプレゼンされる方は、当日の紹介作品リストを作成するので、以下の3点を記入して下さい。「恥ずかしいので視聴するだけ」という場合は“視聴のみ”と御記入下さい。ですが、過去に5歳の子もプレゼンをしたので、緊張は無用です。ぜひ気楽にプレゼンを! 1.紹介作品 2.アーティスト名(ミュージシャン名、作家名、漫画家名、バレエダンサー名etc) 3.ジャンル(例=ロック、画集、映画、小説、スポーツ、ファッション、オモチャ、食べ物etc) ★文芸ジャンキーまつり・参加申し込み用アドレス→ fuu.joester(アットマーク)gmail.com ※件名は必ず「第33回オフ参加希望」で! 【会費】 1000円。これは丸1日の会場使用料&プロジェクター、マイク、音響機器レンタル&資料代です。 参考に過去10回の“お薦めアートまつり”の様子を紹介。熱い雰囲気が伝わるかと! ●第13回オフ会(2010.4)の様子 紹介者は19人。ラインナップは次の通り→悦楽の園(ヒエロニムス・ボッシュ作)絵画/うしおととら(藤田和日郎)マンガ/フェアリーテイル、マイグランドマザーズ、老少女劇団(やなぎみわ)写真/ゼルダの伝説・時のオカリナ(宮本茂)ゲーム/ラーメンズ(text)コント/「ピエロの赤い鼻」(ジャン・ベッケル/ジャック・ヴィル)映画/「NEW BORN」(MUSE)「UNITED STATES OF EURASIA」(MUSE)ロック/ウォーハンマー・ファンタジーバトル・アーミー「ウォリアーオブケイオス」(ゲームの駒)玩具/ヤア ヤア ヤア(ビートルズ)映画/「ドッキング・ダンス」(サトー・ノト)「手にハンマーを」(いずみたくシンガース)Jロック/サマータイムマシン・ブルース(本広克行監督)映画/寺社の“御朱印”宗教美術/鈴木先生(武富健治)マンガ/smooth criminal(マイケル・ジャクソン)キング・オブ・ポップ/「ぼくを探しに」(シルヴァスタイン)絵本/ウルトラマン(成田亨)特撮/The Music of the Night (オペラ座の怪人)ミュージカル/etude(映画:キリングフィールド)happy ending(joejackson body and soul)/「ネムルバカ」(石黒正数)「黒博物館スプリンガルド」(藤田和日郎)「marieの奏でる音楽」(古屋兎丸)漫画。
●第14回オフ会(2010.12)の様子 紹介者は17人。ラインナップは次の通り→「PALM(パーム)」シリーズ(獣木野生)漫画/旧東海道の魅力・日本橋〜三島宿(歌川広重、十返舎一九、他)/バットマン:ダークナイト・リターンズ(フランク・ミラー)アメコミ/Grace(ジェフ・バックリィ)ロック/『怪奇大作戦』より「京都買います」(実相寺明雄)特撮ドラマ/神社の狛犬(こまいぬ)たち/「Purple Haze」「Hey Joe」(ジミ・ヘンドリックス)ロック/日本のユースホステル/knights of cydonia(muse)ロック/レボリューション(ビートルズ)/実年行進曲(クレイジーキャッツ)/ライフライン(ビクトル・エリセ)映画/ファイナルファンタジー9=ゲーム/ リベリオン(ガンカタ)=映画/純情ACTION(B’z)ロック/弦楽四重奏曲第15番・第3楽章(ベートーヴェン)クラシック。他に新たな試みとして、「自分で撮った写真」という自作アートも登場。
●第15回オフ会(2011.12)の様子 紹介者は14人。ラインナップは次の通り→歌劇「ラ・ボエーム」(プッチーニ)オペラ/「スモーク」(主演ハーヴェイ・カイテル)映画/旧東海道の魅力2ndシーズン 静岡・三島宿〜愛知・宮宿(景観画像)/寺社仏閣の御朱印(宗教美術)/La Vie En Rose(Africando※サルサ版。原曲はエディット・ピアフ)/『静物』(ジョルジョ・モランディ)絵画/「風街ろまん」(はっぴぃえんど)ロック/「ヨコハマ買い出し紀行」(芦奈野ひとし)漫画/陰陽座の世界(陰陽座)超和製メタル/「いかすぜ!この恋」(西田敏行)/「ロング・トール・サリー」(ビートルズ)/「シャキーン!」名作選(幼児番組)/「魔界転生」(深作欣二)映画/「中央アジアの草原にて」(アレクサンドル・ボロディン)クラシック。他にご自身の絵画作品を展示し(美しかった!)、影響を受けたアートについて語られた参加者もおられました。
●第20回オフ会(2012.12)の様子 紹介者は17人。遠方からの参加者は、東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、長野等々。4時間をかけて紹介した作品のラインナップは次の通り→「追い求める男/石蹴り遊び」(フリオ・コルタサル)ラテンアメリカ文学/「グローデグ」(ゲオルク・トラークル)詩/「スーパーヒーローズ」(ポール・ディニ、アレックス・ロス)アメコミDC/「琉神マブヤー1972レジェンド」「レインボーマン」ヒーロー/スタートレック(2009)@J・J・エイブラムス監督/「ベイビーレッツプレイハウス」(プレスリー)&ビートルズのレア音源/「ファイナルファンタジーZ アドベントチルドレン」CGアニメ/「シュヴァルツェスマーケン」(吉宗鋼紀/内田弘樹)ライトノベル/「森のキノコにご用心」(スーパーマリオRPG)/「ミュウツーの逆襲」(首藤剛志)映画/「天皇陵朱印軸」(骨董品)/Tommy Emmanueのソロギター、Robert Heindelの画集/「sagitta luminis & ひかりふる」(梶浦由記&kalafina)/「心に汗を/南太平洋の想い出」(渡辺岳夫)テレビ主題歌/「ラブアクチュアリー」(リチャード・カーティス)映画/「希望のうた」(阿部芙蓉美)邦楽/「Sweet Charity」(振付ボブ・フォッシー)映画。
●第24回オフ会(2013.12)の様子 紹介者は20人。遠方からの参加者は、北海道(!)、宮城、東京、静岡、富山、香川、広島等々。各自が紹介したラインナップは次の通り→ルネサンス期の彫刻家ピエル・フランチェスコ・ディ・バルトロメオの生涯と作品/ブラームス間奏曲(ピアノ:グレン・グールド)/歌舞伎の魅力解説(「女殺油地獄」など)/T・Pぼん(タイムパトロールぼん)藤子F不二雄/HELTER SKELTER(ブンブンサテライツ)ロック/シカゴ交響楽団の名トランペッター、故アドルフ・ハーセスが吹く「展覧会の絵」(ムソルグスキー)ショルティ指揮/超人ロック(聖悠紀)漫画/ネルソン・マンデラという人物、そして映画『インビクタス』からウィリアム・アーネスト・ヘンリーの詩/Mr.BASSIE(AUGUSTUS PABLO)レゲエ/ポリスノーツ(小島秀夫)ゲーム/BRAHMAN=ロック/愛し愛されて生きるのさ(小沢健二)J-POP/ヤン・シュヴァンクマイエル短編集=映画/ALRIGHT(The Birthday)ロック/霊媒師いずな(真倉翔×岡野剛)漫画/ブロークン・フォール(振付家ラッセル・マリファント)モダンバレエ/スターバト・マーテル“悲しみの聖母”(振付イリ・キリアン)モダンバレエ/熱風Rider(RIDER CHIPS)特撮ソング/仮面ライダーSPIRITS (村枝賢一)画集/Fallen Angel(キング・クリムゾン)ロック/HISTORY(マイケル・ジャクソン)/ルパン三世リミックス/ドラマ『太陽にほえろ!』に見る松田優作のカッコ良さ/ゴッド・オブ・ウォー@ゲーム。 この他に、生ギター演奏による映画『ニューシネマ・パラダイス』の楽曲&Andy Mckeeの『Drifting』演奏、自身が撮影したスライドを使ってのフランスの世界遺産モン・サン=ミシェルの魅力紹介、そして考察プレゼン『美しさとは何か〜心を癒すもの』なども。以下、順不同でフォトレポート!
●インビクタス-屈服しない者たち 私を覆う漆黒の夜 鉄格子にひそむ奈落の闇 私はあらゆる神に感謝する 我が魂が征服されぬことを 無惨な状況においてさえ 私はひるみも叫びもしなかった 運命に打ちのめされ 血を流しても 決して屈服はしない 激しい怒りと涙の彼方に 恐ろしい死が浮かび上がる だが、長きにわたる脅しを受けてなお 私は何ひとつ恐れはしない 門がいかに狭かろうと いかなる罰に苦しめられようと 私が我が運命の支配者 私が我が魂の指揮官なのだ ※ヘンリーは『宝島』の作者スティーブンソンとも親交があり、片足の海賊シルバー船長のモデルとなった。
●第26回オフ会(2014.12)の様子 山形、千葉、東京、神奈川、富山、香川、滋賀、大阪近辺などから30名が参加。そのうち“お薦めアート”をプレゼンしたのは20名。 各自が紹介したラインナップは以下の通り→詩集「夢のボロ市」ミヒャエル・エンデ、日本画「五百羅漢図」狩野一信、演劇「No.721」時速246億、漫画「月光条例」藤田和日郎、ジャズピアノ「So What」ミシェル・ペトルチアーニ、現代美術“シガーロス”の実験映像、反骨ロック「Kick Out The Jams」MC5版&レイジ・アゲンスト・ザ・マシーン版、特撮「仮面ライダーオーズ・第21話&第22話」、映画「縞模様のパジャマの少年」、J−POP「MAGICAL WORLD」鬼束ちひろ、建築「サグラダファミリア教会」アントニオ・ガウディ、プログレ・メタル「Make Total Destroy」「Letter Experiment」ペリフェリー、“西国三十三所巡礼”スライドショー(古寺、観音菩薩)、画集「成田亨作品集」、自伝本「心の手足」中村久子、北欧音楽「Drifting Clouds〜浮雲」ドレクスキップ、ロック「The View From The Afternoon」「I Bet You Look Good On The Dancefloor」アークティック・モンキーズ、ロック「Lightning Bolt」ジェイク・バグ、平沢進の電子音楽、アニメ「ガンダムビルドファイターズ トライ:第9話“決戦のソロモン”」、ブルース・リー作品のサントラより「to be a man」「first of furY」マイク・レメディオス、ゲーム「BIOSHOCK」、追悼・大瀧詠一のベストアルバム。
その他、個人的に圧巻だったのは、参加者の方が実際に巡って制作した『西国三十三所巡礼”スライドショー』。会場に居ながらにして、33カ所の名刹を訪れた気分。 第2部の管理人よる基調講演『映画とクラシック〜音楽が映像を、映像を音楽が引き立てる』の紹介作品は以下の通り。 ・『フィッツカラルド』…マスネ『マノン』2幕「夢の歌」/ヴェルディ『リゴレット』3幕「美しい乙女よ」 ・『THX-1138』…バッハ「マタイ受難曲」 ・『ファンタジア』…デュカス「魔法使いの弟子」 ・『ファンタジア2』…レスピーギ「ローマの松〜アッピア街道の松」 ・『ベニスに死す』…マーラー「交響曲第5番からアダージェット」 ・『家族の肖像』…モーツァルトのアリア「あなたに明かしたい、おお、神よ」(K.418) ・『プラトーン』…バーバー「弦楽のためのアダージョ」 ・『時計じかけのオレンジ』…ロッシーニ「泥棒かささぎ」序曲 ・『セブン』…バッハ「G線上のアリア」 ・『2001年宇宙の旅』…リヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」/ヨハン・シュトラウス「美しく青きドナウ」 ・『アマデウス』…モーツァルト「レクイエム」 ・『木靴の樹』…バッハ「小フーガト短調」「神よあわれみたまえ」 ・『ショーシャンクの空に』…モーツァルト「“フィガロの結婚”から二重唱“そよ風に寄せる”」 ・『カストラート』…リッカルド・ブロスキ:歌劇『イダスペ』より アリア「忠実な影となって」/ヘンデル:オペラ『リナルド』から「私を泣かせて下ださい」 ・『Vフォー・ヴェンデッタ』…チャイコフスキー「大序曲 1812年」 ・『ラ・マン』…ショパン「ワルツ第10番」 ・『バーバー』…ベートーヴェン「ピアノ・ソナタ第23番“熱情”」 ・『エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に』…バッハ「G線上のアリア」 ・『夢』(黒澤明監督)…ショパン「雨だれ」 ・『男はつらいよ 寅次郎夢枕』…ヴィヴァルディ「四季」 ・『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』…リムスキー・コルサコフ「シェエラザード」 第3部では10代の絵本作家・東田直樹さんが内面を綴った『自閉症の僕が跳びはねる理由』と、その本を題材にした傑作ドキュメンタリーを紹介しました。 ●第27回オフ会(2016.1.10)の様子 初めて東京にて開催!紹介者は23名!各自が紹介したラインナップは以下の通り→ 夏目漱石の講演「私の個人主義」/ジャン=ピエール・ポネルのオペラ演出:「チェネレントラ」にみるシンメトリーの美学/松本大洋『ピンポン』の漫画とアニメ比較/ドラえもんはなぜ大人が読んでも面白いのか/数学とアートの交差点(実験:メビウスの輪)/エロール・ル・カインとジョルジュ・バルビエの画集/神サイト:絶版漫画図書館/アルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!』/迫稔雄『嘘喰い』/Perfumeのライブ演出/ザバダック(Zabadak)の音楽/伝記『ハーレムの闘う本屋〜ルイス・ミショーの生涯』/石ノ森章太郎の百化繚乱(怪人デザイン画集)/ミステリー推薦「葉桜の季節に君を想うということ」(歌野晶午)、「イニシエーション・ラブ」(乾くるみ)、「○○○○○○○○殺人事件」(早坂吝)/映画『聖闘士星矢 Legend of Sanctuary』/北海道の自然や雪まつりアート/トランス音楽:Vincent De Moor「Crystal Clouds」/中村一義『永遠なるもの』/スピッツの歌詞と音楽/ロックバンド“怒髪天”/新『サンダーバード ARE GO』の魅力。他に番外編というか、体感系として、ブラジル武道のカポエイラと、ジョルジュ・ドンのバレエ『ボレロ』全員チャレンジ。
●第28回オフ会(2017.1.8)の様子 宮城、香川、東京、愛知、滋賀、大阪近辺などから25名が参加。“お薦めアート”をプレゼンしたのは21名。各自がプレゼンしたラインナップは以下の通り→全米No.1アカペラ・グループ“ペンタトニックス”「レット・イット・ゴー」(3分26秒)、「ダフトパンク」(5分)※名曲をアカペラで!/漫画「あさきゆめみし」大和和紀/柳家喬太郎(やなぎや きょうたろう)・落語「時そば」の“枕”/映画「ブルース・ブラザーズ」/小説「トーク・レディオ」ノンフィクションスティーブン・シンギュラー/さだまさしの歌詞解説「関白失脚」「雨やどり」「償い」「天然色の化石」「風に立つライオン」/大河ドラマ「黄金の日日」/欅坂46「サイレントマジョリティー」/ドキュメンタリー「新・映像の世紀第5集・若者の反乱が世界に連鎖した」/米プログレ・メタルバンド「ペリフェリー」のギタリスト、ジェイク・ボーウェン/北欧AOR界の最高峰オーレ・ブールード「Keep Movin」/“顔を見せないミュージシャン”豪のシンガーソングライター、Sia「シャンデリア」(3分半)※必聴、驚異の歌唱力!/日本各地のローカルヒーローと特撮情報誌「特撮ゼロ」/J-POP「夜鷹の夢」Do As Infinity※コソボ紛争のパイロットの心境をモチーフにした反戦歌/音楽喜劇アニメ「クラシカロイド」/乃木坂46「サヨナラの意味」/フィギュア「RAH まどか☆マギカ 鹿目まどか&アルティメットまどか」/浅野祥雲(あさの しょううん)のコンクリート彫刻!
熱血プレゼンで浅野祥雲の魅力を語ってくれた愛知県のS氏。いわく今までの素材だと、「木造は火災など耐久性に難あり」「石造は大きさの制限を受けやすい、あまり大きなものは作れない」「鋳造は莫大な費用がかかる」「土製は、乾燥、焼く、冷却などで工期もかかる」。それゆえコンクリート彫刻はメリットが多いとのこと。そして浅野祥雲は、像の設置目的に合わせて自由に作風を変えられる技術を持っていた。ちなみに、コンクリートの原料の石灰石は国内自給率100%。仏教思想をジオラマで見せる日本で唯一の宗教テーマパーク『五色園』(愛知県日進市)、自分も行ってみたいです。そこだけで1000体以上の浅野祥雲作品が待っているとのこと。 オフ会のプレゼンターは半数以上の方がリピーター。「発表してみると思ったより楽しい」と、一度発表した人は大抵2回目、3回目と発表して下さっています。芸術は鍋料理と同じ、一人で食べるよりもみんなで味わう方が、ますます美味しくなる!そう感じたときに“感動を分かち合う”プレゼンの面白さに開眼するのでは。もちろん、「恥ずかしいから見るだけで」という方も大歓迎です。 ●第29回オフ会(2018.1.7)の様子 参加者26人、“お薦めアート”をプレゼンしたのは18人。関西以外の参加者は、群馬、富山、東京、愛知。各自がプレゼンしたラインナップは以下の通り→アール・ブリュット(無流派)の作品=アドルフ・ヴェルフリの絵画と、建築家フェルディナン・シュヴァルの理想宮/横溝正史角川文庫旧緑版全100巻コンプリート・アート作品としての“表紙絵”の魅力(画・杉本一文)/スウェーデンの作曲家クット・アッテルベリ「交響曲第2番」/アートとしての“うどん”/マヤ文明やトルテカ文明のメキシコの遺跡、ウシュマル、チェチェンイッツァ、テオティワカンなどのピラミッド/大河ドラマ「花の乱」の魅力/京都国立博物館「国宝展」、書の鑑賞/ウルトラマン・シリーズの歴史/松浦まさふみの漫画「アウターガンダム」/反田恭平演奏のショパン「別れの曲」/メアリー・シェリーの小説「フランケンシュタイン」/『新宿歌舞伎町俳句一家「屍派」アウトロー俳句』北大路翼編/脊椎動物門脊椎動物亜門両生綱に分類される動物のうち尻尾がない生き物(カエル)の世界/東京都町田市を舞台にしたローカルヒーロー『超伝神トライブレイバー』/寿限無(落語ドラマ)/ビーだま・ビーすけの大冒険(ピタゴラ装置)/ビートルズ:サージェントペパーロンリーハーツクラブバンド50周年CD/ラーメンズのコント「good day house」より"3rd.Floor"/ネット上で都市伝説を作っていくムーブメント「SCP Foundation」紹介
「駐車場雪に土下座の跡残る」 「呼吸器と同じコンセントに聖樹(クリスマスツリー)」
・ウルトラセブンのキングジョーは世界初のスーパーロボット ・「帰ってきたウルトラマン」は初代マンが帰ってくる設定だった ・ウルトラマンAの防衛チームは仲が悪く特撮で最低のチーム(笑) ・ウルトラマンティガは特撮初の初期からタイプチェンジ可能 ・コスモスは劇場版で始まって劇場版で完結する唯一の作品 ・ネクサスは主人公が最終回で初めて変身する
●第30回オフ会(2018.12.22)の様子 参加者24人、“お薦めアート”をプレゼンしたのは14人。関西以外の参加者は、宮城、富山、東京、愛知、三重、高知、愛媛。各自がプレゼンしたラインナップは以下の通り→ “日本刀の美”金工/“世界最古の音楽”古代メソポタミアのシュメール人が3400年前に書いた賛美歌/初期ゲーム音楽の世界・天才作曲家ティム・フォリン(アルペジオを多用する作風が心地よい):ファミコン版『シルバーサーファー』から「Level1」(3分12秒)、メガドライブ版『TIME TRAX』から「Title」(2分25秒)、スーファミ『ロックンロールレーシング』から「Highway Star」(5分28秒)/アート映画の紹介「謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス」「ゴッホ最後の手紙」「バンクシー・ダズ・ニューヨーク」「バンクシーを盗んだ男」/ブッカー賞作家マイケル・オンダーチェ『ビリー・ザ・キッド全仕事』(1970)波瀾万丈のキッドの生涯を架空のインタビューなど斬新な手法で描く/ダーククリスタル@ジム・ヘンソンのマペット(人形)による大傑作ファンタジー/ロックフェスを語る〜日本各地でフェスだらけ/気功・中国四千年〜人類の叡智を体感/“競馬”という名のアート:感動レースを紹介/「香川照之の昆虫すごいぜ!」はここがスゴイ/浮世絵えほん東海道五十三次/「第2回熊本国際漫画祭〜わさもんが熊本と世界をつなぐ」の紹介短編漫画・イラストが42ヵ国から700点以上集まった/ピーター・ガブリエル至高のプログレッシブ・ロック2曲「ザ・リズム・オブ・ザ・ヒート」(5分)、「シグナル・トゥ・ノイズ」(7分36秒)を徹底解説鑑賞する!/欅坂46「避雷針」&桑田佳祐「白い恋人たち」の魅力/ヘンリー・ダーガーの小説「非現実の王国で」/ストラヴィンスキー「春の祭典」初演を追体験〜映画「シャネル&ストラビンスキー」から/映画『ワンダーウーマン』の革命。
※オフ会のプレゼンターは半数以上の方がリピーター。「発表してみると思ったより楽しい」と、一度発表した人は大抵2回目、3回目と発表して下さっています。芸術は鍋料理と同じ、一人で食べるよりもみんなで味わう方が、ますます美味しくなる!そう感じたときに“感動を分かち合う”プレゼンの面白さに開眼するのでは。もちろん、「恥ずかしいから見るだけで」という方も大歓迎です。 ※会場は飲食物の持ち込み“可”です。長時間のイベントということもあり、コーヒー・紅茶などドリンク片手にのんびり楽しみましょう!それでは、皆さんとお会いするのを楽しみにしています! |
|