![]() |
ウオーッ!巡礼に足かけ24年、執筆12年がかりで、アップ完了! どうぞ心ゆくまで散策して下さいましーッ!! |
![]() |
●特報!『現代用語の基礎知識』(2010年版)に当サイト発の“墓マイラー”が新語として登録されました!
解説文は「歴史上の人物や有名人の墓を訪ねて歩く人」となっていました |
★あ行 131 177
★か行 83 116
|
★さ行 70 90
★た行 71 107
★な行 31 46
|
★は行 54 81
★ま行 50 70
★や行 39 53
★ら行 5 8
★わ行 3 6
|
初代 桓武天皇 2代 綏靖天皇 3代 安寧天皇 4代 懿徳天皇 5代 孝昭天皇 6代 孝安天皇 7代 孝霊天皇 8代 孝元天皇 9代 開化天皇 10代 崇神天皇 11代 垂仁天皇 12代 景行天皇 13代 成務天皇 14代 仲哀天皇 15代 応神天皇 16代 仁徳天皇 17代 履中天皇 18代 反正天皇 19代 允恭天皇 20代 安康天皇 21代 雄略天皇 22代 清寧天皇 23代 顕宗天皇 24代 仁賢天皇 25代 武烈天皇 26代 継体天皇 27代 安閑天皇 28代 宣化天皇 29代 欽明天皇 30代 敏達天皇 31代 用明天皇 32代 崇峻天皇 ※ 33代 推古天皇 34代 舒明天皇 35代 皇極天皇 |
36代 孝徳天皇 37代 斉明天皇 38代 天智天皇 39代 弘文天皇 40代 天武天皇 41代 持統天皇 42代 文武天皇 43代 元明天皇 44代 元正天皇 45代 聖武天皇 46代 孝謙天皇 47代 淳仁天皇 48代 称徳天皇 49代 光仁天皇 50代 桓武天皇 51代 平城天皇 52代 嵯峨天皇 53代 淳和天皇 54代 仁明天皇 55代 文徳天皇 56代 清和天皇 57代 陽成天皇 58代 光孝天皇 59代 宇多天皇 ※ 60代 醍醐天皇 61代 朱雀天皇 62代 村上天皇 63代 冷泉天皇 64代 円融天皇 65代 花山天皇 66代 一条天皇 ※ 67代 三条天皇 68代 後一条天皇 69代 後朱雀天皇 70代 後冷泉天皇 |
71代
後三条天皇 72代 白河天皇 73代 堀河天皇 74代 鳥羽天皇 75代 崇徳天皇 76代 近衛天皇 77代 後白河天皇 78代 二条天皇 79代 六条天皇 80代 高倉天皇 81代 安徳天皇 82代 後鳥羽天皇 83代 土御門天皇 84代 順徳天皇 85代 仲恭天皇 86代 後堀河天皇 87代 四條天皇 88代 後嵯峨天皇 89代 後深草天皇 90代 亀山天皇 91代 後宇多天皇 92代 伏見天皇 93代 後伏見天皇 94代 後二條天皇 95代 花園天皇 96代 後醍醐天皇 97代 後村上天皇 98代 長慶天皇 99代 後亀山天皇 100代 後小松天皇 101代 称光天皇 102代 後花園天皇 103代 後土御門天皇 104代 後柏原天皇 105代 後奈良天皇 |
106代 正親町天皇 107代 後陽成天皇 108代 後水尾天皇 109代 明正天皇 110代 後光明天皇 111代 後西天皇 112代 霊元天皇 113代 東山天皇 114代 中御門天皇 115代 桜町天皇 116代 桃園天皇 117代 後桜町天皇 118代 後桃園天皇 119代 光格天皇 120代 仁孝天皇 121代 孝明天皇 122代 明治天皇 123代 大正天皇 124代 昭和天皇 以上124名 ●北朝、皇后ほか10名 初代 光厳天皇 2代 光明天皇 3代 崇光天皇 4代 後光厳天皇 5代 後円融天皇 神功皇后 吉備姫王 中宮定子 平徳子(建礼門院) 藤原彰子 |
この『世界恩人墓巡礼』は写真だけでは観光ページになってしまうので、どんな追悼コメントを付けるかが、ホント重要だと 思います。巡礼した1000人の中には、執筆が追いつかなくて数行しかコメントを書けてない人もたくさんいるので、これからも、 一文字、一文字、供養するつもりでコメントを加筆していきます!(>_<) |
●巡礼データ 1987年 ロシア巡礼 1989年 第1次欧州巡礼 1991年 第1次日本巡礼 (3年間巡礼資金を貯める) 1994年 第2次欧州巡礼 (5年間巡礼資金を貯める&墓の場所を徹底調査) 1999年 第2次日本巡礼 2000年 北米巡礼、第3次日本巡礼 2001年 南米巡礼、第4次日本巡礼 2002年 第3次欧州巡礼、関東大巡礼 2003年 NY&メキシコ ド短期巡礼 2004年 仏伊 ド短期巡礼、東京巡礼 2005年 第4次欧州巡礼(ロシア含む) 2006年 第5次日本巡礼 2007年 インド巡礼、東北巡礼 2008年 南極巡礼、第6次日本巡礼、沖縄巡礼 2009年 第2次北米巡礼、北欧巡礼、第7次日本巡礼 |
詩人 35名 | ワールド・ミュージック 25名 | 武人1(古代〜室町)26名 |
作家(海外) 85名 | バレエ、歌舞伎他 38名 | 武人2(戦国期・本能寺の変) 26名 |
作家(国内) 78名 | 映画監督、演出家 49名 | 武人3(安土桃山・豊臣の栄光) 23名 |
歌人、俳人 27名 | 俳優 84名 | 武人4(関ヶ原、大坂の陣以降) 42名 |
マンガ家、絵本・童話作家 24名 | 思想家(海外) 36名 | 武人5(幕末〜現代)23名 |
画家(海外) 83名 | 思想家(国内) 36名 | 剣豪、町奉行他 16名 |
画家(国内) 47名 | 哲学者、茶人、学者 27名 | 発明家&実業家 19名 |
彫刻、写真、建築、陶芸家他 34名 | 政治家(海外) 23名 | ワン&オンリー 23名 |
作曲家 83名 | 政治家(国内) 45名 | 番外編 37名&2匹 |
指揮者、演奏家 21名 | 科学者 32名 | ティー・ブレイク(巡礼の様子) |
ロック&ポップス 44名 | 冒険家、スポーツ、落語、棋士 48名 | 世界の墓からこんにちは |
ジャズ 39名 | 義賊、遊女、町娘 28名 | 墓をたずねて三千里 / よくある質問 |
※嗚呼、ルキノ・ヴィスコンティ監督は何処に!?←05年7月謁見成功! |
カジポン・マルコ・残月の-- ★『東京・鎌倉 有名人お墓お散歩ブック』(大和書房・1680円)爆裂発売中! 漱石、太宰、北斎、芥川、一葉、黒澤、近藤勇など104人の墓ガイドを中心に、お墓本の暗いイメージを払拭すべく、墓地までの道のりにある名所、カフェ、老舗菓子屋、文学館などタウン情報も入れて敷居を低くし、また人物伝の資料としても使えるよう略歴も掲載!作家太田治子さん(太宰治の娘さん)、サブカルのカリスマ・夏目房之介さん(漱石のお孫さん)他の寄稿エッセイも収録。幕の内弁当のような一冊デス!《序文と104名リスト》本屋に行っても見つからなかったり、本屋自体が遠い人は、送料無料のこちら(アマゾン)で!。これが一番ラクかも。 ※好評につき『お墓お散歩ブック〜関西編』の刊行決定!
|