★おすすめ番組情報2003

(地域によって一部放映日が異なります)


《4月》


1日(火) も、もう4月!早ッ!

●早朝5時25分NHK教育『日本の伝統芸能』文楽鑑賞入門(再)
文楽入門の最終回。テーマは“文楽の静と動”。


2日(水)

●18時55分民放『CDTV10周年4時間SP 超プレミアライブ500曲』
J−POPの大人気アーティストたちが4時間にわたって熱唱するという、一夜
限りの豪華な特別番組。歌番組で3時間の特番はたまにあるけど、4時間
ぶち抜きというのはビックリだ。

●20時NHK『ためしてガッテン』〜目がよくなる!? のウソ・ホント
今回のガッテンは、「目」について徹底検証。ブルーベリーの「何」が「どこ」に
効くのか?どのくらい食べれば効果があるのか?「視力回復トレーニング」は
本当に有効なのか?松坂大輔やタイガー・ウッズが受けて話題になった
「近視のレーザー手術」の、メリット、デメリットなどを分かりやすく紹介する
とのこと。


4日(金)

●15時NHKBS2『地球に好奇心 僕たちのカーニバル』
280万人が参加するというブラジルのカーニバル。1年の全てを祭りにかける
人々の、その熱い思いを伝える。

●21時3分民放映画『紅の豚』
この作品をただの派手な空中アクション娯楽映画と勘違いしている映画評論家の
なんと多いことか!舞台設定をわざわざ第2次大戦直前のイタリアにした理由を
もっと考えて欲しい。日増しにファシスト(ムッソリーニ)の力が大きくなっていく
国家を舞台に、狂気に参加することを拒否した男の物語であり、宮崎アニメの
中でもナウシカに並ぶヒューマ二ズムに満ちた作品なんだ。
主人公のポルコ・ロッソは第一次世界大戦のイタリア空軍のエース・パイロット。
“エース”というのは、それだけ殺人を重ねたということだ。彼は、自分が人間で
あることに耐えられなくなり、自ら“豚”の姿になるよう魔法をかける。
この作品では強烈なメッセージを持つセリフがサラッと語られており、それが
実にカッコ良い。宮崎氏は、青筋立てて、拳を突き上げて反戦を訴えるような
タイプではないが、次のようにセリフの内容はかなり具体的だ。

銀行員「いかがでしょう、愛国債権などをお求めになって民族に貢献されては?」
ポルコ「そういうことはな、人間同士でやんな」

飛行艇工場のオヤジ「また政府が変わるのかねぇ」
ポルコ「豚に国も法律もねぇよ」
オヤジ「へへへっ、ちげぇねぇ!」

空軍の戦友フェラーリ少佐「なぁポルコ、空軍に戻れよ。今なら何とかする」
ポルコ「ファシストになるより豚の方がまだましさ」
フェラーリ「気をつけろ。奴ら(秘密警察)は豚を裁判にかける気はないぜ」

主人公が反国家非協力罪で秘密警察に追われているアニメなんて、他に聞いた
ことがない!宮崎アニメといっても、子供は独裁者ムッソリーニのことを知らない
わけだし、この作品は明らかに大人を対象にしている(もちろん、子供が見ても
航空ドタバタ活劇として楽しめるけど!)。とにかく、軍人が絶望から人間を
放棄してしまう、大人の為の良質な寓話だ。ぜひ、御覧あれ。

※情報誌“ぴあ”の『シネマ・クラブ』(日本の代表的映画事典!)に書かれた評は
特にひどく、「ダンディズムを描いた航空ロマン。しかし単に大人のメルヘンに過ぎ
ずスカイ・アクションもイマイチ。それがこの“雰囲気”物語の限界か」とだけあ
り、怒髪が天を突き破った。このライターはアホか!?何でこんな評が掲載されるん
だ!?他にもっとましな書き手がおらんのか?えーい、ワシに書かせやがれ!!

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


5日(土)

●11時NHK教育『未来への航海 地球の限界を学べ』(再)
現在、人類の総人口は63億人。環境学者レスター・ブラウンが、いったい地球
には何人まで人類が生存可能かを検証する。本放送を見逃した人はぜひ見て
欲しい!(子供たちを相手にした授業なので、見てて楽しいです)

●19時20分NHKBS2『第75回アカデミー賞授賞式総集編』
前号でレビューを書いた今年のアカデミー賞がBSでオンエアされる!
マイケル・ムーアの雄叫びがノーカットでオンエアされることを祈りたい。

●22時民放『美の巨人たち』
ピカソが絵画史上に革命を起こした記念碑的作品「アヴィニョンの娘たち」
(1907年の)を特集。この作品からキュビズムは始まったが、完成当時は周囲
の友人たちさえ“ピカソは頭がおかしくなった”と思ったらしい。ピカソのいったい
“何が”スゴイのかを解説する!

●22時NHK教育『国宝探訪』最終回!
ギョエーッ!まさか『国宝探訪』が最終回になるとは…何考えてんだNHK!
こっちは24時間『国宝探訪』を放送して欲しいくらいなのに。トホホーッ。
最終回のタイトルは「山上に宝物満ちて〜和歌山・高野山」。国指定文化財の
約1割が密集する高野山一帯の名宝を大紹介!ラストを締めるにふさわしい
内容だ。運慶の仏像も登場すると思う!

●24時55分民放『人間交差点』新番組
同名の名作マンガのアニメ化。ヒューマンなストーリーを味わおう!


6日(日)

●8時民放『アストロボーイ・鉄腕アトム』新番組
2003年4月7日はアトムの誕生日。それを記念して鉄腕アトムがTVアニメで
復活!(アトムのアニメが最初に放映されたのは何と40年前)

●17時半NHK『西本願寺の名宝』
世界遺産に指定されている京都・西本願寺。納められている国宝&重文も
ドッサリ。魅力の名宝の数々を紹介する。

●22時NHK教育『芸術劇場』
第一部の情報コーナーは近年新たに発見された資料からショパンの素顔を
探る。第二部はレニングラード国立バレエ団の公演からハイライトをオンエア!

●22時54分民放『そして音楽が始まる』
エルトン・ジョンの名曲「ユアソング(僕の歌は君の歌)」を徹底解説!
この曲は“太陽は僕がこの曲を書く間ずっと優しくしてくれてた”とか、歌詞が
めちゃくちゃ良いッス。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。


7日(月)

●18時10分NHK教育『プリンプリン物語』(再)新番組※木曜まで毎夕
ぬおっ!プ、プ、プリンプリン物語!「ある特定の年代層」が随喜の涙を流しそう
な、かつての大人気人形劇の特選エピソードが、番組終了以来、初めて再放送
される!全656話中、200話をオンエアするとのこと。ボンボン、オサゲ、火星
人、ランカー様、ルチ将軍に再会できるッ!アクタ共和国の国歌が懐かしい。


8日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』歌舞伎鑑賞入門
今年は歌舞伎誕生から400年の記念すべき年!4週にわたって超熱血歌舞伎
解説者おくだ健太郎が、その奥深い歌舞伎ワールドを、初心者向けに分かり
やすく伝えてくれる。必見!
「今年は歌舞伎界にとって大きな節目の年。一人でも多くの人に、(歌舞伎の世界
に)気軽に飛び込んで来て欲しい。“つたない解説であろうとも、この思いだけは
出し惜しみせず伝えたい”その一心で番組に取り組みました。401年目の歌舞伎
はもっとファンが増えていたら最高に嬉しいです!」(おくだ健太郎)

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
な〜んと!これまで教育テレビで毎夕10分だけ放送されていたトンマな人形
コメディ、「ハッチポッチ・ステーション」が深夜枠に堂々登場!番組のジャンルは
一応“幼児向け”でありながら、幼児には理解不能なパンク&ブラック・ギャグの
オンパレードというNHK教育最強の異色番組だ。ワシのおすすめコーナーは
「日用品美術館」…新日曜美術館のパロディ。
「隅(スミ)の園芸」…趣味の園芸のパロディ。
「ドン高田のドンパールーム」…ロンパールームのパロディ。
「スマイリー高田のリズムでGO」…幼児のQ&Aコーナー。最も破壊的。
他「小言の花道」「エチケット・メール」etc。
洋楽ロックのパロディ・コーナーは本格的。“ボブ・マワレー右”“ザ・ビール
とス”“マイケル・ハクション”“KISSA(喫茶)”“エリック・かけブトン”
“デーブ・パープル”“ローリング・スッテンコロリン”“ロッド・スチュワー
デス”など、もうハチャメチャ!

(ハッチポッチに関する最強HPはこちら)
http://www.h3.dion.ne.jp/~vivaviva/hps-top.htm


9日(水)

●20時NHK『ためしてガッテン』
これは面白そう!今回のテーマは「“アガリ”症克服作戦」。人前であがらない
コツや、すぐに出来る効果的な実践方法を紹介するとのこと。

●23時15分NHK『私はあきらめない 上妻宏光』
若手三味線奏者の中でワシが一番注目している上妻宏光がゲスト。
「津軽出身でないと独特のリズムは出せない」と言われて苦悩していた彼が、
どうやってコンプレックスを克服し、自分だけの“音”を見出したのか、心の
内を語る。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


10日(木)

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』

●25時30分NHK『エルトン・ジョン ライブ・イン・ジャパン』
またしてもエルトン・ジョン!日本語訳の歌詞が出るといいんだけどなぁ。

●27時NHK教育『10min.ボックス』5本立て!
10分の寺院紹介スポット番組を、圧巻の5本立て!延暦寺、厳島神社、東大寺、
銀閣寺、中尊寺の順で番組をオンエア。夜中の3時に教育テレビで古寺の紹介…
おそらく視聴率は0,0000001%未満だろう。このメルマガ読者は当然全員
チェックするだろうけど! (☆o☆) キラーン


11日(金)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!

●24時NHKBS2『ハンブルク・バレエ公演 白鳥の湖』
ぶっちゃけ、このバレエ団の名前を聞いたのはこれが初めて。だから実力は
ちょっと分からない…。でも、演目が泣く子も黙るバレエの大傑作「白鳥の湖」
なので、“バレエに興味はあるけど観たことない”っていう人にはうってつけ。
特に野郎ども!喰わず嫌いせずに、味わってミソ。良いものは良い!バレエ・
ワールドにハマッたら、名作マンガ「アラベスク」「SWAN」を本屋へ買いに走る
べし!


12日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行』新番組
お茶の間に居ながらにして世界の有名美術館めぐりが出来るという、芸術ファン
待望の新番組だ!その記念すべき第1回はアムステルダム国立美術館。
レンブラントの超大作“夜警”を中心に、オランダ黄金時代の名品が続々と
紹介されるッ!

●22時民放『美の巨人たち』
浮世絵師・喜多川歌麿の描いた美人画の代表作“ビードロを吹く娘”にスポット。
歌麿は江戸時代に最も人気があったカリスマ絵師だ。同業者に与えた影響も
大きく、彼の登場以後、すべての絵師が“歌麿風”になったという。浮世絵史に
巨大な足跡を残した歌麿の魅力に迫る。

●24時15分NHKBS2映画『暴力脱獄』
男気全開の刑務所脱獄アクション。といっても単なる娯楽作品ではなく、神の
存在や反権力というテーマを盛り込み、生きる姿勢を問いかけてくるヒューマ
ニズムあふれる珠玉の一作だ。主演の名優ポール・ニューマンは、この映画
を自身が出演した作品の最高傑作にあげている!

●28時NHKBS2『ジャズ・セレクション』
とんでもない放送時間だが、名ヴォーカルのサラ・ヴォーンが登場すると
いうので要チェック。


13日(日)

●19時NHK教育『サンダーバード』
ま、まさか教育テレビでサンダーバードが毎週放送されることになろうとは!
サンダーバードはイギリスのSF人形劇で、西暦2065年の「国際救助隊」
の活躍を描いている(メカのデザインがカッチョイイ!)。40年前の作品だが、
最新のデジタルリマスター版で美しい画像を再現しているとのこと。

※この後の19時25分からは『ひょっこりひょうたん島』の復刻版をオンエア。
先週お知らせしたようにプリンプリン物語の再放送も始まって、懐かしいし
嬉しいけれど、なんだか昔のコンテンツに頼り過ぎてない?マンガの世界でも
「あしたのジョー&巨人の星」や「ドラゴンボール」が再発売されて大ヒットに
なってるけど、今のクリエイターたちは新たに傑作を作るパワーが残って
いないのかと、少し心配になってきた。映画もコンピューター・ゲームも、過去
の名作の焼き直しばかり…うーむむむ。

●21時NHK教育『N響アワー』
名バイオリニスト、ヘンリク・シェリング(1988年没)をソリストに迎えたベー
トーベンのバイオリン協奏曲をオンエア。メインはベートーベンだけど、なん
と言っても一番の見所&聴き所は、バッハの大傑作「シャコンヌ」だろう!
(ただしシャコンヌは抜粋らしい…)

●23時半民放『世界遺産』
ポーランドのワルシャワ歴史地区をとりあげる。映画『戦場のピアニスト』で
彼方まで廃墟と成り果てたワルシャワ市街が描かれていたが、戦後に各種
資料と人々の記憶によって街並みが完全に復元された。旧王宮はナチが
空爆と1万個のダイナマイトで破壊したが、これも市民の力で中世の華麗で
美しい姿を取り戻している。
※ポーランドはショパンの祖国。聖十字架教会には彼の遺言通り、心臓が
眠っている。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。


14日(月)

●10時25分NHK教育『人間講座 国際コンクールの光と影』
ピアニストの中村紘子が華やかな国際コンクールにまつわる様々なエピソード
を紹介する。奇麗ごとばかりじゃないらしい。

●24時15分NHK『名宝 西本願寺・桃山美術の粋』
放送が順延になっていた西本願寺の名宝特集をオンエア!


15日(火)

●早朝5時25分NHK教育『日本の伝統芸能』歌舞伎鑑賞入門
熱血解説でお届けする易しく分かりやすい歌舞伎鑑賞入門。お宝映像も
盛り沢山!第2回は“立役の力づよさ〜見得と六方”。

●25時58分民放フランス映画『議事堂を梱包する』
巨大スケールのアート作品で、常に世界の度肝を抜くクリスト&ジャンヌ。
このドキュメンタリー映画は、彼らが24年の準備期間を経て、ベルリンの
旧帝国議会議事堂を超特大サイズの布で包み込む製作過程を追ったものだ。
2人の作品の特徴は、どんなに準備期間をかけて実現しても、限られた期間
で撤去するということ(本作も展示期間はわずか3週間だった)。また、無料
で公開するため、お金の見返りはない。
「私達のことを変だと思うかもしれませんが、例えば子供を育てる時、両親は
時間と愛とエネルギーとお金を費やします。そしてお金よりはるかに大切な
ものを得るんです」(ジャンヌ)
「完全な自由の下で作品を実行したいのです。私たち自身ですらその創作物
を所有しないほどにです。所有は自由の敵です。そして所有と永続性は同じ
ものです。それゆえ私達の作品は限られた時間しか存在しないのです」
(クリスト)

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。実験番組といった方がいいかも(笑)。
オヤジギャグ満載、1日を締めくくる10分間の桃源郷だ。
(先週の“大口博士のなんでも相談室”はウケた!)


16日(水)

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』

●25時50分民放『京都世界遺産紀行 西芳寺』
50種以上の様々な苔に覆われた庭があることから“苔寺”とも呼ばれる西芳寺。
美しい緑の波は、見る者を恍惚とさせるという。ワシも以前からずっと足を運びたい
と思ってるんだけど、ここを拝観するのは大変。一日あたりの入場者数に限度
があり、事前に往復はがきで申し込んでOKをもらわないとダメ。しかも、指定された
時間に訪問しなければならない。そして寺の拝観料はトホホ・プライスの3千円!
この番組に感謝。


17日(木)

●24時NHKBS2映画『レンブラントへの贈り物』
フランス、ドイツ、オランダの3カ国が協力して制作した画家レンブラントの
伝記映画。劇中の衣装・美術は17世紀を忠実に再現しており、一見の価値が
あるとのこと。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


18日(金)※『芸術に恋して』『地球時間』が終わり、すっかり寂しい金曜日。

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


19日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 バーンズ財団美術館』
展示作品を一般の美術館のように画家や時代別に分けず、あえてゴチャゴチャ
に配置しているという、ユニークなバーンズ財団美術館にスポットを当てる。
設立者バーンズが理想として胸に描いた、アートと人間の関わり方を追う。

●22時民放『美の巨人たち』エドワード・マネ
フランス印象派に大きな影響を与えた反骨の画家マネの特集。アカデミックで
保守的な画壇に対する、若手画家の切り込み隊長となった彼の生涯に迫る。

●24時40分『私と鳥獣戯画 手塚治虫』(再)
平安時代の鳥獣戯画はマンガのルーツ。その尽きぬ魅力を、手塚御大が吠える!

●26時55分NHKBS2『わたしはあきらめない』上妻宏光(再)
続々とデビューする若手三味線奏者の中でも、抜きん出て卓越した演奏技術
を持つ上妻宏光の特集。本放送はオンエア時間が変更になって見損ねた人も
多いはず。アンコール放送が早くて良かった!
(24日の午前10時半に地上波でも再放送の予定)


20日(日)

●21時NHK教育『N響アワー 池辺晋一郎の音楽百科』
サブタイトルは“親しまれるメロディって何?”。時代、年齢、性別を飛び越え、
誰にでも愛される美しいメロディ。一体どんな旋律が人々に愛されるのか?どう
すればそんなメロディが思い浮かぶのか?各作曲家のメロディの特徴は?ショパン、
ラフマニノフなど、作曲家の中でも特に美しい旋律を大量に生み出したメロディ
・メーカーたちの創作の秘密を解き明かす。これは面白そう!

●21時NHK『文明の道〜アレクサンドロス大王/ペルシャ帝国への挑戦』
“人類は文明の違いを乗り越えて共存できるのか”をテーマに、アレクサンドロスの
帝国からモンゴル帝国までの1600年に渡る攻防を、最新資料とCGを駆使して
8回シリーズで描く、NHK入魂の大型番組が登場!
2300年前、古代ギリシアの青年指揮官アレクサンドロスはユーラシアの大地を
駆け抜け、ヨーロッパからインドにいたる空前の大帝国を作り上げ、人々から
“大王”と呼ばれた。彼は独特の武器や戦術によって敵軍を撃破する一方で、
相手側の優れた行政システムや文化、農業技術を積極的に学び、他民族と共存し、
広大な領土を支配する為の様々な施策を講じていた。敵を否定せず、柔軟にその
長所を取り入れ文明の融合を目指したアレクサンドロスの帝国創建の道のりを
検証する。

※今後の放送予定   
第2集 「アレクサンドロスの遺産・最果てのヘレニズム都市」 (5月18日)
第3集 「ガンダーラ・仏教飛翔の地」 (6月15日)
第4集 「地中海帝国ローマ・東方への夢」 (7月20日)
第5集 「シルクロードの謎の帝国・ソグド」 (9月14日)
第6集 「イスラーム・大いなる知恵の都」 (10月12日)
第7集 「十字軍・ヨーロッパの目覚め」 (11月9日)
第8集 「クビライの夢・ユーラシア帝国の完成」 (12月14日)


●23時半民放『世界遺産 パルミラ遺跡(シリア)』
2千年前、シリア砂漠のド真ン中に華麗なオアシスの都・パルミラがあった。この街
は中国(長安)とローマを結ぶ交易の一大中継地となり繁栄を極め、最盛期はユーフ
ラテスからナイルまでの広大な地域を支配していた。しかし、ローマ帝国から独立し
ようとして失敗、逆にローマ軍の手でわずか一夜にして破壊し尽くされた悲劇の都
だ。遺跡の面積としては世界最大級。圧巻は、750本もの列柱が並ぶ壮大な
“列柱付き大通り”。あまりに広大なため、2000年たった今でもまだ発掘が終わ
っていない。番組ではこの遺跡の魅力を余す所なく伝える。

※余談だけど、今から9年前(27才、若かった!)、この“列柱付き大通り”が
夕陽に赤く染まっている写真を雑誌で見て、この世ならぬ幻想的な光景に頭が
ヒート、仕事を退職し、まったくアラビア語が読めないのにシリア砂漠に入った。
芸術家の墓巡礼でもなく、何かの取材でもなく、純粋に遺跡が見たい一心で旅に
出たのはあれが初めて。
ダマスカスからパルミラ方面へ向かうバスは一日一本。直行便はない。バスの前に
は行き先が表示されているけど、ミミズのようなアラビア文字はどれも同じに見え、
乗り換えの度に大パニック。気温50度という酷暑の中をバスで疾走すること4時
間、視界の彼方まで広がるパルミラの遺跡に到着。砂漠の真ん中に忽然と廃墟の
都市が現れた時の感動!異文化の中東、しかも交通の不便な砂漠の中という
ことで、世界遺産なのに観光客はゼロ。アテネやローマではひとつの神殿を見学する
のに高額な入場料をとっているが、パルミラは町全体がそのまま残っているのに、
チケット売り場も入場ゲートも何もない。とにかく、砂漠の中にかつての都市が
“ただそこにある”んだ。
その夜。満天の星空の下、遺跡の中で寝袋を広げ、「これぞ男のロマン!」と寝よう
としたら側でカサコソと物音が。ライトを照らすとそこには何匹もサソリが。
「ドヒーッ!」速攻で寝袋をたたみ宿を探しましたとさ。 r(^_^;)ポリポリ

●22時28分NHK教育『芸術劇場 ギル・シャハム〜バイオリン・リサイタル』
なんてこった!今週もクラシック音楽の最高傑作、バッハの“シャコンヌ”が楽しめ
る!しかも演奏は名器ストラディヴァリウス(334年前のもの)を携えた天才
バイオリニスト、ギル・シャハム!
※“シャコンヌ”はバッハの無伴奏バイオリン・パルティータ第2番の5曲目ッス!

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。


21日(月)

●22時25分NHK教育『人間講座 国際コンクールの光と影』第3回
“巨匠たちの誕生”がサブタイトル。ショパン・コンクールは大戦後の混乱の中、
ワルシャワでいち早く誕生した国際ピアノ・コンクールだ。今回は、この世界一
有名な音楽コンクールの誕生秘話を紹介する。


22日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』歌舞伎鑑賞入門
第3回は“女形の芝居〜こまやかなしぐさ”と題し、中村福助をはじめ
歌舞伎の女形の魅力を熱く力説する。

●15時NHKBS2『地球に好奇心 プリマ・バレリーナを目指して』(再)
ロシアのバレエ学校にカメラが入り、卒業公演の主役をめぐる競争や、美しさを
追究する過酷なダイエットの様子など、バレリーナたちの戦いを伝える。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』※水、木も同時間。
うぐぐ…先週は正直言ってハズレだった。他にもいっぱい面白いコントがある
のに、なんでアンコール放送で良いのを流さないのか!えーい、プンスカ。


23日(水)

●20時NHK『ためしてガッテン』
今回のテーマは“食物アレルギー”。今や日本人の3分の1以上がアレルギー
に悩んでいるという。番組では「どうしてアレルギーが起きるのか?」「知らずに
食べちゃうのを避ける方法は?」など、様々な角度からこの問題を検証する。


24日(木)

●18時NHKBS2『ジャック・レモン 自らを語る』
名優の中の名優ジャック・レモンが生前に語った、演劇学校の生徒へ向けた
インタビューをオンエア。味わい深い演技を見せてくれたレモンが、どんな言葉
を残してくれたのかすっごく楽しみ!


25日(金)

●13時NHKBS2映画『沓掛時次郎 遊侠一匹』
ウガーッ!これは絶対に見て欲しい時代劇ッス!とにかくストーリーが良い。
成り行きから戦うはめになり、憎くもない相手の命を奪ってしまった主人公が、
残された相手の家族の為に奔走する物語だ。この作品が5回目のリメイクと
いうから、脚本の素晴らしさは保証付き。この’66年版を最後にリメイクが
撮られないのは、これが決定版となったから。ときおり、かげのある悲しい
笑顔を見せる萬屋錦之介の演技は鳥肌モノ。これを観ずに何を観るッ!?

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


26日(土)

●20時NHKBS2『尾崎豊・永遠の肖像』4時間スペシャル
11年前に26歳の若さで急逝した尾崎豊。彼が自らの内面と真っ直ぐに向き合い、
怒りや疑問をストレートに叩きつけてきた歌の数々は、今も色あせることなく、
映画、ドラマ、小説、漫画、CMなど、様々な分野で取り上げられている。
番組では4時間に渡って貴重なライブ映像と未公開映像をオンエアし、今あらため
て、尾崎の実像に迫る。

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行』
今週紹介されるのは印象派の殿堂、パリ・オルセー美術館!仕立て屋の息子
だったルノワールの作品を中心に、華麗な19世紀ファッションの世界にスポットを
当てる。

●22時民放『美の巨人たち』
絵画&工芸の他、様々なジャンルに傑作を残した江戸時代のマルチ・アーティスト、
尾形光琳の特集!見事に計算された構図で日本美術を代表する“紅白梅図屏風”
の魅力を徹底解説。

●24時NHKBS2映画『北北西に進路を取れ』
国際スパイ団に一般人が人違いで誘拐される“巻き込まれ型”サスペンスの
大傑作!ハラハラドキドキの連続でスリル満点、天才ヒッチコック監督の名演出
オンパレード。まだ未見の人は是が非でも見て欲しいッ!


27日(日)

●16時10分NHK教育『シルベスター・スタローン 自らを語る』
“ハリウッド最強の大根役者”という不名誉なレッテルを貼られているスタローン
が、アクターズ・スタジオの俳優の卵たちを相手に、演技の何たるかを伝授する…
ある意味、彼のどの映画よりも興味をそそられる内容かも!(withoutロッキー)

●23時半民放『世界遺産』
中国に現存する最大の儀式建造物で、北京の中心部に広がる巨大な“天壇”
の魅力を伝える。宇宙の中心をイメージした円丘壇では、皇帝が北極星を祀る
儀式を行った。地上で唯一の“宇宙と交信できる存在”、人々は皇帝をそう信じ、
「天子」と呼んで崇めた。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。


28日(月)

●19時30分NHK『地球・ふしぎ大自然スペシャル』
テーマは動物の子供たちの「ひとり立ち」。14年かけてやっとひとり立ちする
シャチ、わずか2週間で母親と別れるアザラシなど、そのやり方は様々。子育て
にかける動物たちの愛情と知恵を伝える。

●22時25分NHK教育『人間講座 国際コンクールの光と影』
第4回「冷戦が生んだスーパースター」。第二次世界大戦後、国際コンクールの数
は加速度的に増えた。東西冷戦の最中、ソ連は国家の威信を懸けて第1回
「チャイコフスキー・コンクール」を開催したが、優勝したのは皮肉にもアメリカ人
のヴァン・クライバーン!しかしこの結果が“メンツより真の芸術”をとったと世界
に絶賛され、同コンクールの権威を高めることに!

●23時NHKBS2『BSマンガ夜話セレクション 萩尾望都』ポーの一族
ひとつのマンガを1時間かけて徹底検証するNHKBSの異端番組“マンガ夜話”。
96年に第1弾を放送して以来、現在までの25シリーズで100作品を取上げて
きた。最初の頃は番組の知名度も低かったので見逃したマンガ・ファンも多く、
今週は初期のラインアップからリクエストの多かった4作品をアンコール放送する。
第一夜はワシが熱狂的に敬愛しているマンガ家、萩尾望都女史の「ポーの一族」!
吸血鬼になった為に歳を“とれなくなった”少年たちの哀しみを描いた名編!
彼女の作品は格調高い文学的なセリフ、アール・ヌーヴォーの香りが漂う絵柄
など、“マンガは子どもが読むもの”と考えてる人は目からウロコのはず。
http://www.nhk.or.jp/manga/frame.html (全作品のリストはこちら)


29日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』歌舞伎鑑賞入門
楽しかった歌舞伎入門も残念ながら最終回。サブタイトルは「義太夫狂言
なんて怖くない!」。これを見れば歌舞伎を2倍、3倍も楽しめる!

●23時NHKBS2『BSマンガ夜話セレクション 高橋留美子』めぞん一刻
高橋留美子は男性の内面描写が上手い。“なんで分かるんだ”ってたまげる。

●23時15分NHK『ものしり一夜づけ 50億食・カップめんの実力』
列島は空前のラーメン・ブーム。最近大ヒットしているのが名門店の味を忠実に
再現したという高級カップめん。健康カップラーメンから宇宙ラーメンまで、熾烈を
極める開発競争の実態に迫る。

●24時NHKBS2インド映画『ボンベイ』※超必見
インドで起きたヒンズー教徒とイスラム教徒(ムスリム)間の大暴動を背景に、
宗派を超えて愛し合う2人を描いたインド版ロミオとジュリエット。社会派作品で
ありながら歌や踊りの娯楽的要素も含んでいるという、近代インド映画の金字塔!
挿入される歌の歌詞は驚くほど内容が深く、『♪ブッダが生まれた国にブッダは
不在』とか『♪武力なしで独立を成し遂げた国(ガンジーのこと)なのに、今また
刀を手に混乱を巻き起こす』など強烈なメッセージ性を持っている。極めつけは
『♪頬をつたう涙はどれも同じ色、宗教という名の狂気は捨てよう、それぞれの
誇りを重ね、高い山にしよう』だ。信仰心の強いインド社会で、宗教を“狂気”と
歌い上げる映画の存在に仰天した。
「ヒンズーでもムスリム(イスラム教徒)でもない!俺はインド人だ!」
主人公が暴動のさなかに叫ぶこのセリフは、映画史上に残る名セリフだ。
自分にとって、この映画は人生のTOP10に入る大傑作。万難を排して観て欲しい!

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。実験番組といった方がいいかも(笑)。
オヤジギャグ満載、1日を締めくくる10分間。


30日(水)

●21時15分NHK『よみがえる源氏物語絵巻・謎の制作者を追う』
日本最古(平安時代)の絵巻、国宝・源氏物語絵巻。この傑作を描き名を残すこと
もなく消えた平安絵師たちの実像を探る。番組では科学データに基づき当時の色彩
で描いた「復元模写」を通して、絵師たちが画面に仕組んだ様々な「仕掛け」、現代
では失われてしまった高度な色使いの「技」、絵師たちの遊び心あふれる「個性」を
解き明かす。

●23時NHKBS2『BSマンガ夜話セレクション 鳥山明』Dr.スランプ
Dr.スランプを徹底解剖!ユニークな鳥山キャラの愛すべき魅力を語る。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


《5月》


1日(木)

●23時NHKBS2『BSマンガ夜話セレクション 山岸涼子』日出処の天子
聖徳太子を異能力者(エスパー)とし、歴史に翻弄される飛鳥の人々を描いた古代
SFロマン「日出処の天子」。連載当時、若者の間に古代史ブームをもたらした傑作
だ。強がっている人間が思いがけず見せる涙ほど、人の心を打つものはない。
そのことが良く分かる物語だった。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


2日(金)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!

●24時NHKBS2『アラーニャ&ゲオルギューの“ロメオとジュリエット”』
今をときめくオペラ界のスーパー・スター、テノールのロベルト・アラーニャと
ソプラノのアンジェラ・ゲオルギュー夫婦による、オペラ版「ロメオとジュリエッ
ト」。2人の共演を観るのは初めてなのですっごい楽しみ!


3日(土)※ギョエーッ!22時台に4本も重なっている!

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行』オルセー美術館2
前回に引き続いて、フランス印象派の美の殿堂オルセー美術館にスポットが
当てられる。テーマは「裸婦像」の変遷。19世紀まで裸婦像といえば神話を題材に
した女神像ばかりだった。マネとクールベはモデルとなった女性の内面世界までも
描き出す“生きた裸婦像”を目指した。2人が絵画史に刻んだ美の革命を追う。

●22時民放『美の巨人たち』ゴヤ
今週の最重要必見番組ッ!約200年前にスペインで活躍したゴヤが描いた
大作「1808年5月8日」の大特集だ!この作品は宮廷画家として王侯貴族ばかり
を描いていたゴヤが、フランス占領軍に対するマドリード市民の蜂起をテーマに
したもので、画面には囚われの身となった市民たちが、フランス兵に銃殺される
悲劇の瞬間を描いている。ゴヤが実際に目撃した光景だ。銃殺隊の前で順番を
待っている市民の瞳は、一度見たら一生忘れられない。作品を完成したゴヤは
短くこう語ったと言う--「私は見た」。

●22時NHK教育『ETV特集 “仁義なき戦い”を作った男たち』
73年に公開された傑作映画「仁義なき戦い」は、後に何作も類似作品が作られた
伝説的映画だ。ヤクザを美化することなく、裏切りと陰謀のアリ地獄をリアルに
描き出している。昨年監督の深作欣二と脚本家の笠原和夫が相次いで亡くなった
ことを機に、本作品がなぜあれほど熱く面白い映画になったのか、創作の秘密を
探る。

●22時NHKBS1『T-Rexは強かったのか・最強肉食恐竜の謎』
全長12mという巨大肉食恐竜T−REX(ティラノザウルス)。映画に出てくる彼
らはアゴで車を破壊し、他の恐竜を一方的に食い殺す最強極悪恐竜だ。しかし、
肉を食べた証拠はあるが、殺して食べたかどうかの証拠はひとつも存在してない。
番組では近年発見された新たな化石から、小さな腕は使い物になったのか、本当は
あまり殺すことは出来なかったのかではないか、最新の研究結果とCGを駆使して、
“T−REX最強伝説”の真偽を検証する。

●22時20分NHK『地球に乾杯 ナスカ〜地上絵の謎に迫る』
ペルー・ナスカ平原に描かれた巨大な地上絵!一体いつ誰が何のために描いた
のか長く論議されてきたが、近年急速に謎解きが進んでいるという。番組では
数々の新説を紹介するとのこと!


4日(日)

●22時45分NHKBS2『大当たり!勘九郎劇場』
本業の歌舞伎の枠を超え、多方面で大活躍している五代目中村勘九郎。彼が
ホストとなって世界の様々な「人」と「芸」を紹介する。今回は地球の反対側
アルゼンチンのド迫力な伝統芸「アルゼンチンガウチョ」の魅力を伝えるッ!

●23時10分NHK『アーカイブ・スペシャル 未来少年コナン』
今の子供たちにとってコナンといえば名探偵だが、ある一定の年齢層にとって
コナンはこの「未来少年コナン」以外の何物でもないッ!78年4月から半年に
渡ってオンエアされたNHK初のアニメ「未来少年コナン」は、放送開始当時
“あのお堅いNHKがアニメを制作!”ということで大きく話題になった作品だ。
(テレビ放送開始25年を記念して作られた)。演出は今や世界のミヤザキと
なった、当時30歳の宮崎駿氏。新型最終兵器による戦争で破壊され尽くされた
地球に、新しい社会を築こうとする少年コナンと少女ラナの愛と勇気の物語だ。
今回のスペシャルでは全26話の中から第1話「のこされ島」、第2話「旅立ち」、
人気エピソードの第8話「逃亡」の計3話をピックアップして放送するとのこと!
※ちなみにワシのイチオシは第24話「ギガント」!興味を持った方は、レン
タルビデオ屋へGO!

●23時半民放『世界遺産 古代都市テオティワカン(メキシコ)』
テオティワカン(神々の家という意味)はメキシコシティの北東にある史上最大の
都市遺跡。BC500から1200年間も繁栄し、最盛期には20万人の人口を擁して
いた。番組では「太陽のピラミッド」や「月のピラミッド」など、多数の巨大建造物
の遺跡群を紹介する!
※あまりにテーマ曲が素晴らしいのでサントラを探してるんだけど、なかなか
売ってない!あんなに良い曲なのに〜。 (T_T)

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。


5日(月)

●22時25分NHK『人間講座 国際コンクールの光と影』
第5回は「東洋人の台頭」。近年、クラシックの本場の西洋よりも、東洋に天才肌
のピアニストが続々と生まれている。なぜ西洋ではなく東洋なのか?この謎に
番組は迫る。


6日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』日本舞踊鑑賞入門
前回で歌舞伎鑑賞入門は終了。今週からは日本舞踊鑑賞入門が始まる。
第1回のサブタイトルは「“もどき”が世界を豊かにする」。

●15時50分NHK教育『10min 東寺』
国宝仏像オンパレードの京都・東寺の魅力を、たったの10分で伝えるという
気迫のこもった大胆な番組!

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端お笑い番組。感動のオヤジギャグ満載!


7日(水)

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


8日(木)

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


9日(金)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!

●26時NHKBS2『クラシック ロイヤル・シート 幻想交響曲』ベルリオーズ
標題音楽(タイトル付のクラシック)の創始者として、また新しい音の組み合わせで
色彩感ある音楽世界を創造した大作曲家ベルリオーズ(今年は生誕200年!)。
番組ではそんな彼の曲から「幻想交響曲」の演奏をオンエアする。幻想交響曲!
星の数ほどあるクラシックの中で、もっともブチ切れている曲だ!なんたって
ベルリオーズがフラれた腹いせに書いた恨みつらみ満載の暴走シンフォニー
なんだから!楽曲の構成は以下の通り。
(第一楽章)彼女との最初の出会い。
(第二楽章)舞踏会で再会した彼女への想いが加速!
(第三楽章)その苦しい恋心を断ち切る為に、彼女の暮らす都会を離れ、田舎
に脱出。しかし、どうしても忘れられない。
(第四楽章)失恋!そして、悲しみのあまり服毒自殺!
(第五楽章)通常、第四楽章で終わるのに、ベルリオーズは“復讐”の為に第五
楽章を書いた!内容はこうだ。--キリスト教では自殺者は地獄に堕ちる為、
主人公も地獄で目覚めてしまう。そこで図らずも悪鬼、魔女、怪物たちの狂気の宴
を目撃することになるのだが、なんとデーモンの輪の中にヨダレを垂らし、鬼畜の様
に踊り狂う彼女を発見するのだ!それまで美しかった彼女のテーマ曲が醜く編曲
され、ドンチャン騒ぎのような猥雑な聖歌で限りなく下品に締めくくられる。
(ヒョエーッ!そこまでするか!)


10日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行』〜アンディ・ウォーホル美術館
ポップ・アートの開拓者アンディ・ウォーホル。彼の描いた連続するマリリン・モン
ローや缶詰のイラストを、誰もが一度は雑誌やテレビで目にしていると思う。
“反復するアート”こそ現代文明の象徴と、他のアーティストとは違った切り口で
美に迫ったウォーホルの作品世界を紹介する。番組に登場するアンディ・ウォ
ーホル美術館は、一人の個人を扱った美術館としては世界最大規模!

っていうか!皆さん先週の放送、ご覧になりましたか!?19世紀のアカデミック
で保守的な美術界と戦った、熱きハートの画家たちの生き様を、マネの傑作
“オランピア”を中心に描いてて、もうラストの方は鳥肌立ちっぱなし!世間
から理解されなくても人間の真実を描き出そうとした彼らの戦いにシビレた!
そして、この番組を制作したNHK教育の気迫にも圧倒された。BGMが次から
次へと変わっていくんだけど、どれもが“この絵にはこの音楽しかない”と
思えるほど選曲が完璧!美術番組の常識を打ち破って手持ちカメラで
撮影したり(画面がブレているので妙な緊張感がある)、とんでもないアングル
で作品に迫ったり、25分の短い番組なのに映画を1本観たようなインパクト!
今春、NHK教育は従来のお堅いイメージから知的エンターテイメント路線へ
大変動しているッ!素晴らしい!!


11日(日)

●22時54分民放『そして音楽が始まる』BOOM
11年前にアルバム収録曲として発表され空前のメガヒット曲となった「島唄」。
この歌が生まれたきっかけは、ボーカルの宮沢和史が沖縄を旅して得た二つの
出会いだったという。その奥には沖縄という土地の重い歴史があった。この曲に
宮沢が込めた、本当の想いを紹介する。

●23時半民放『世界遺産』イタリア・ミラノ
オンエア第350回記念は、待望のサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院!
ここにはあのレオナルド・ダ・ヴィンチ作「最後の晩餐」があるッ!1498年、
ダ・ビンチはたった一人で、この4mX9mの巨大壁画を完成させた。キリスト処刑
前夜の、弟子たちとの最後の食事を描いた渾身の力作だ(この作品は“手の
オーケストラ”ともいわれ、弟子たちの感情が様々な手の形で表されている)。
新約聖書の“最後の晩餐”は、多くの画家が描いてきた題材だが、ダ・ビンチの
作品が感動的なのは「あなた方(弟子たち)の中に私を裏切る者がいる」と
言った劇的瞬間を捉えたものである事と、“裏切り者”として悪者扱いされている
ユダを、イエスと同列の席に座らせたことだ。当時の絵画は、ユダだけをテーブル
の反対側に配置するのが慣例だったので、これは前代未聞のことだった。

この絵は物議をかもしたが、バッシングされる危険をおかしてでも、ユダを「差別」
しなかったダ・ビンチは、ユダを擁護したかったんじゃないだろうか?私見だが、
ユダは敵対勢力を増やす一方の師(イエス)のやり方を危惧し、師を愛しているから
こそ警鐘のつもりで、一度ローマ兵に鞭打ちされて布教の方法を考えてもらうよう
にしたかったんじゃないだろうか。よもや死刑になると思ってなかったからこそ、
ユダは“報酬”の銀貨を返しに行ったし、減刑されぬと分かって師よりも先に首を
吊ったのだろう。彼が私利私欲で裏切った悪党なら、お金は懐に入れるし、第一
自殺するわけがない。ユダの心は“裏切って”ないと思う。
ダ・ビンチは異端者と呼ばれるのを覚悟して、キリストの側でユダに食事をとら
せたわけで、この絵を見る度に、本当に画家の優しさに胸が詰まってしまう。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。


12日(月)

●14時NHK教育『人間講座 国際コンクールの光と影』第5回(再)
本放送を見逃した人は絶対にこの再放送を見て欲しいッ!番組の後半で若手
中国人ピアニストのラン・ラン君(19才)の演奏シーンが紹介される。47秒間の
短い映像だけど、これがスゴイ演奏なんだ!昨年、彼がN響とラフマニノフの
ピアノ・コンチェルトを共演した時のもので、ワシは映像を見てブッ飛んだ!
彼は完全にトリップしていた。もう、音楽の中に身体が溶けてしまってるんだ。
こっちの世界の住人じゃない。「超歓喜」の表情でピアノを“叩き”まくっていた!
あんな素晴らしい表情で演奏しているピアニストを今まで観たことない!47秒
で熱い涙がほとばしったァ!! (>_<) スゴスギッ!

●22時25分NHK教育『人間講座 国際コンクールの光と影』第6回
第6回のタイトルは“コンクールの舞台裏”。いよいよこの講座の最大の核心に
迫ってきた!


13日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』日本舞踊鑑賞入門
第2回は「仮想現実と祭壇」。司会者が“次回のテーマはバーチャルリアリティ
です!”と言ってたのでかなり楽しみ。古典芸能の敷居を必死で低くしようと
奮闘している当番組をぜひ見てあげて!(放送時間はとんでもないけど…)

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日を疲れを癒す10分間の桃源郷。
(たまに脱力感だけが残ることも…)


14日(水)

●21時15分NHK『その時歴史が動いた チャップリンを襲撃せよ』
1932年の5.15事件で首相の犬養毅は暗殺されたが、この事件では偶然
来日中だったチャップリンも標的になっていたという。彼は前年に起きた満州事変
をきっかけに日本が国際的孤立へ突き進む中、“日米の国際親善に役に立ちたい”
と、犬養首相に面談を求めていたのだ。番組では残された資料をもとに、日本を
揺るがした大事件に秘められたドラマを描く。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


15日(木)

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』

●25時5分NHK『地球時間 ジャズ パート2』(再)第1〜2回
昨年12月にオンエアされ、日本中のジャズ・ファンがテレビの前で感激のあまり
失神したジャズ・ドキュメンタリーがアンコール放送されるッ!全6回の中には
ビ・バップを生んだ伝説のジャズ・メン、チャーリー・パーカーの激レア演奏シーン
や、マイルス・デイビスが映画『死刑台のエレベーター』を観ながら音楽を吹き込む
様子、聖者コルトレーンの神がかった演奏も紹介される。今はジャズに興味が
ない人も、この全6回を録画しておけば、いつか目覚めた時に絶対役に立つし、
ジャズにハマッた後は“アワワ、信じられんものが映っている!”ってなる
ので、何が何でも録画だけは忘れないように!!

第1回「モダンジャズの誕生」
第2回「自由と抵抗のシンボル」
第2次大戦中、ナチスは米国文化の象徴としてジャズを弾圧した。その結果、
ジャズは抵抗と自由のシンボルになっていったという。

※月曜日(12日)から既に“パート1”の6回がオンエアされている。モダン・
ジャズ以前のスイング時代が中心。エリントンやサッチモに興味がある人は
月曜からチェックして下さい。


16日(金)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!

●25時NHK『地球時間 ジャズ』(再)第3〜4回
第3回「ビ・バップ!」
ジャズ史上最大の巨星、“バード”ことチャーリー・パーカーにスポット!
バードが34年という短い人生の中で巻き起こしたリズム革命を、あますところ
なく堪能して欲しい!(傑作活劇アニメ“カウボーイ・ビバップ”で何度も彼の
名が出たよね)
第4回「バードの死」 
チャーリー・パーカーの死と、彼の死が当時のジャズ界に与えた影響を検証。
ビバップはセロニアス・モンクに受け継がれてゆく。


17日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行』ピカソ美術館
パリにあるピカソ美術館を紹介!ピカソの絵画による恋愛日記を紐解く。

●22時民放『美の巨人たち』
17世紀スペインの画家ムリーリョの特集!彼が人間を見つめる目は
どこまでも温かく、作品を眺めているとどんどん気持ちが穏やかになっていく。
色調にも優しさがあふれているし、ほんと良い画家!
※ムリーリョに墓参したくて墓の場所を調べたら、なんと埋葬された教会は
既に取り壊されており、彼の体もその時に失われていた。トホホ!

●25時15分NHK『地球時間 ジャズ パート2』(再)第5〜最終回
第5回「4人の巨人たち」、第6回「ジャズよ永遠なれ」(最終回)。
前号で絶対に録画しておくようにと吠えまくっていたジャズ・ドキュメンタリーの
ラスト2回っす。チャーリー・パーカー以降、モダンジャズの黄金期に活躍し、
ジャズの新境地を切り開いていった巨人たちを紹介!ソニー・ロリンズ、ビル・
エバンス、マイルス・デイビス、ジョン・コルトレーン、オーネット・コールマン
などのお宝映像が拝める!


18日(日)

●9時NHK教育『新日曜美術館』ルオー
20世紀最大の宗教画家ジョルジュ・ルオーの魅力を伝える。彼の自作に対する
こだわりは、他の画家と一線を画している。ルオーはその晩年に、自分が納得
できないと感じた作品をすべて自身の手で焼き捨てたんだ(一度画商に売った
作品も裁判まで起こして取り戻し、燃え盛る窯に放り込んだ)。彼にとって、自分
が満足出来ない作品をこの世に残すことは、神への冒涜に他ならなかったからだ。
そんな彼が焼かずに残した作品を番組で紹介する!

●21時NHK『文明への道(2) アレクサンドロスの遺産』
サブタイトルは“最果てのギリシャ都市”。ユーラシア大陸を舞台に繰り広げられた
文明の興亡を描く、NHK入魂のスペシャル・シリーズ「文明の道」の第2回だ。
今回はアフガニスタン奥地の砂塵の中から発見された、ギリシャ都市の再現を
試みる。アフガニスタンにギリシャの街並みが広がっていたとは!アレクサンド
ロスの遠征はスケールが違う。

●21時NHK教育『N響アワー』進化してきた反復
“反復音楽の秘密”をテーマに、本来は繰り返しで退屈なはずの反復が、
名曲「ボレロ」では熱狂的なクライマックスを生み出す。そのボレロの魅力を
解き明かす!

●23時半民放『世界遺産』
スリランカのシンハラジャ森林保護区にカメラが入る。「足跡以外は残して
はいけない」とされている神聖な森の中は、野生のランなど貴重な生物の
宝庫だという。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。この日の
トピックスはジム・キャリーの新作。


19日(月)

●22時25分NHK教育『人間講座 国際コンクールの光と影』
第7回「コンクールに行ってみよう」。コンクールでは最も見事な名曲大曲難曲
の数々をまとめて聴くことが可能。課題曲が同じなので演奏者の個性を純粋に
聴き比べられる楽しみもある。今回はコンクールの進行プロセスや、日本で
どんなコンクールが開かれているのかを詳しく紹介する。


20日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』日本舞踊鑑賞入門
今回のタイトルは「舞踊が悲劇を恋愛讃歌に変える」。なんかめちゃくちゃ
ソソられるんですけど!この番組は視聴者が退屈しないよう、色んな切り口で
日舞の魅力に迫っていて、毎回“がんばってるなぁ”と唸らされる。必死で
日舞への敷居を低くしようと奮闘する姿に好感ッ!見よう!!!

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。
先週の「大口博士のなんでも相談室」は面白かった!


21日(水)

●20時NHK『ためしてガッテン』アトピー
アレルギー総力対策と題して、乳幼児から成人まで、近年どんどん増え続け
ているアトピー性皮膚炎を取り上げる。最新の研究・調査からアトピー発生の
原因が随分解明されてきた。番組ではより効果的な改善の糸口を探ると共に、
治療薬とされているステロイド剤の「何」が「どう」恐いのか、科学的な働きの
メカニズムを検証し、使用のための正確な知識を紹介する。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』

●26時NHK教育『地球時間 ガウディ〜知られざる生涯』(再)
今週の最重要番組。バルセロナのサグラダ・ファミリア教会を設計した天才建築家
アントニオ・ガウディに関しては、これまで様々なドキュメンタリーがオンエアされ
てきた。本放送の時、「またガウディか…」と正直言って食傷気味な心持でこの番組
を見始めたんだけど、開始後すぐにテレビの前に身を乗り出した。メチャクチャ映像
が美しかったんだ!番組を制作したのは母国スペインの放送局。なるほど、どおり
で気合が入っているはず。映像の素晴らしさ、資料の充実度から言って、間違い
なくガウディものの「究極決定版」だ!!
(この番組は標準モードで録ることを断固オススメしますッ)


22日(木)

●21時15分NHK『難問解決!ご近所の底力』
サブタイトルは「負けるな人類・カラスとの総力戦」。首都圏のカラスは10万羽を
超え、さらに増え続ける一方。繁殖期にはカラスもナーバスになっており、人間
を襲うことも度々ある。ゴミを荒らしまくるカラスに対し、番組では効果抜群で、
なおかつすぐに実行出来る対抗策の妙案「お手軽カラス撃退法」を発表する!

※数年前、カラスが犬小屋からドッグフードを奪い、それを水溜りに浸し柔らか
くして食べてる光景をこの目で見て、ほんとビックリした!

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


23日(金)

●21時3分民放映画『レオン』
「大人になっても人生はこんなに辛いの?」--名セリフの多いこの映画の中
でも、一番胸の奥まで響いた言葉っす。子役だったナタリーちゃんも、今や
スター・ウォーズのアミダラ姫など、第一線の女優として大活躍中。
(劇中でレオンがミルクを吹き出すシーンが大好き!)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!

●24時58分民放『世紀の競演!平成紅梅亭 特選落語会』第一夜
過去最大級の落語イベントが実現!上方落語界の中堅クラス以上の総勢25人
が出演し、桂米朝(78)桂文枝(72)桂春団治(72)露の五郎(71)ら、
大御所がすべて顔を揃えている!この前代未聞のビッグ・イベントを終了時間
未定でオンエア!
桂三枝「これだけの面々が揃うことはめったにない。来年、同じ顔が並べるか
どうかも分からないし…」(オイオイ)
※放送は二夜連続!心配なのは、読売テレビが制作するので全国ネット
ではないところ。どうか皆さんの所に電波が届きますように!

●26時40分民放『チェコ・アニメ傑作選』
世界的に評価の高いチェコの傑作人形アニメ6本を、一気にオンエア!
カンヌ映画祭で何度も栄冠に輝いているブジェチスラフ・ポヤルの作品も紹介
される。ポヤルの作品はすごく躍動感があると言われてるんだけど、ビデオ化
されてないし、自分も見るのはこれが初めて。すっごく楽しみ!!
※これも民放…関西オンリーじゃないことを祈ります…!


24日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行』ゴッホ美術館〜家族への贈りもの
※再放送は31日の早朝5時15分!見逃した方は、この再放送をご覧下さい!

世界最大のゴッホ・コレクションを誇るアムステルダムのゴッホ美術館を紹介!
ゴッホが描いた作品は1600点。しかし、彼が自殺を選ぶ前、売れた絵は
たったの1枚だけだった。番組ではゴッホの作品と手紙から、彼の心の遍歴を
描くとともに、ゴッホ芸術を世に伝えようと奮闘し続けた遺族の魂の軌跡を描く。

●25時半民放『世紀の競演!平成紅梅亭 特選落語会』第ニ夜
過去最大級の落語イベントが実現!上方落語界の大御所(桂米朝、桂文枝、
桂春団治、露の五郎)がすべて顔を揃える、前代未聞のビッグ・イベントを
オールナイトでオンエア!


25日(日)

●9時NHK教育『新日曜美術館 語りかけるまなざし』舟越桂
彫刻家・舟越桂の作品は、天童荒太「永遠の仔」など多くのベストセラー書籍の
表紙を飾るなど、幅広い層に愛されている。その木彫の人物像のまなざしは
遥か遠くを見つめてるんだけど、目を見ているうちに内面世界を垣間見て
しまうような不思議な力を持っている。番組では彫刻のモデルとなった人々の
証言を交えながら、舟越桂の彫刻世界の真髄に迫る!

●21時NHKBS1『地球ウオーカー 伝説のロッカー/ルー・リード』
ニューヨークのカリスマ・ロック・ミュージシャン&詩人のルー・リードを特集!

●23時半民放『世界遺産』フランス
パリのセーヌ河岸を紹介!

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。


26日(月)

●22時25分NHK教育『人間講座 国際コンクールの光と影』最終回
最終回のタイトルは「21世紀のコンクール」。コンクールをめぐる様々な問題
から音楽の未来を考える。

●23時NHKBS2『マンガ夜話 銀河鉄道999』
ひとつのマンガ作品を1時間に渡って徹底検証するBSマンガ夜話。第26弾
の第一夜はSFマンガの金字塔「銀河鉄道999」!松本零士ワールドを大解剖!


27日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』日本舞踊鑑賞入門
第4回「ブラックホールで舞って見て」。謎のタイトル…とにかく見よう!!

●21時15分NHK『プロジェクトX ガラスの要塞・宇宙に迫れ』
地球も人体をもすり抜けるほど小さく、観測不可能とされていた物質「ニュート
リノ」を、世界で初めて観測に成功した実験施設が、岐阜県神岡町に建設
された「カミオカンデ」だ。奥飛騨山中の神岡鉱山地下1000メートルに空洞を
掘って作り上げた「カミオカンデ」の、ニュートリノ観測に至る執念の記録を伝え
る。(ノーベル物理学賞の小柴さんは、このニュートリノ研究を高く評価された)

●23時NHKBS2『マンガ夜話 ファイブスター物語』
メカ・デザインをアートとして世に認めさせた永野護の「ファイブスター物語」を
ピック・アップ!

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。


28日(水)

●21時15分NHK『その時歴史が動いた』聖徳太子
慈悲と倫理を重んずる理想国家建設を目指し、超大国・隋との間に対等な関係の
国交を築き上げるなど、世界に通用する国家の枠組みを作りあげた天才政治家・
聖徳太子の奮闘を描く!

●23時NHKBS2『マンガ夜話 風と木の詩』
この作品を読んだ今、世界文学(マンガではなく)の文豪に竹宮恵子の名が
混じっていても、自分は何の違和感も感じない!人物の内面描写の見事な表現力
に、ただ舌を巻くばかり!古本屋で手に入れた初版本17巻セットは、カジポン家
末代までの家宝!

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』

●26時NHK教育『地球時間 あなたの知らない宇宙』(再)
最新の宇宙像を紹介。“1つの宇宙を11次元の波打つ「膜」と考えることに
よって、ビッグバンを「膜」と「膜」との衝突、その後の膨大な物質の生成は
「膜」と「膜」の重なりの増加によって起こると説明できる”とのこと。もちろん、
書いてるワシも何のことやらサッパリ分かっていない。だからこそ見よう!!


29日(木)

●19時50分NHKBS2映画『テルマ&ルイーズ』※超々々傑作映画!!
史上最高の女性映画!箱入り奥さんのテルマと、肩で風を切って生きるルイーズの
女性2人のロード・ムービーだ。映画のラストに向けて2人の目の輝きがどんどん
増していくのがスゴイ!見終わった後、生きる姿勢について考えずにはおれない、
自分の人生観にメチャクチャ影響を与えた傑作中の傑作映画です!ド必見!!

●24時NHK教育『トップランナー 首藤康之』
バレエ・ダンサー首藤康之は、男性のみの「白鳥の湖」でバレエ界のスーパー
スター、アダム・クーパーらと共に主役を張り、大きな反響を呼んだ。世界最高峰
の振付家モーリス・ベジャールが認める数少ない日本人ダンサーだ。なんと
ベジャールは、世界でも数人しか踊ることを許していない「ボレロ」を踊ることを
彼に許可したッ!

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


30日(金)

●10時半NHK教育『国宝探訪 新薬師寺・十二神将』
新薬師寺の本尊・薬師如来を全方向から守護している十二神将(12体のガード
マン)を紹介!※トラボルタがダンスのインスピレーションを得た(笑)、イケメン
ズの迷企羅神はココ!

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!
※この日はリクエスト大会!テーマが「私を変えたこの一曲」。


31日(土)

●21時30分NHK教育『21世紀 現代バレエはどこへ』
全アート・ファン必見の現代バレエ総力特集!かつてバレエといえば“白鳥の湖”
“くるみ割り人形”といった古典バレエが中心だったが、今や観客動員数はベジャー
ル、フォーサイス、キリアンら天才振付家によって新たに創作された現代バレエの
方が、はるかに多いという。番組では上記の振付家の他、ルジマートフや吉田都ら
世界的ダンサーたちへのインタビューを敢行し、バレエ界の最先端が今どうなって
いるのかをダイレクトに伝える。ビデオ化されてないお宝最新映像もたくさん流れる
模様なので、万全の体制で放送時間を迎えて欲しい!

●22時民放『美の巨人たち』カラバッジオ
16世紀末に活躍した世界美術史上最大の異端児カラバッジオの特集!彼は
教会に祀られる荘厳な宗教画を描く一方で、酒を呑んでは街でケンカやバクチに
明け暮れ、何度も逮捕、投獄を繰り返す荒くれ者だ。33才の時には殺人事件を
起こし死刑判決を受けるも、なんと刑務所を脱獄!最後は逃亡中に熱病にかかって
37才で死んだ。ここまでスッチャカメッチャカな画家は他にいない。
このワイルドで爆発的なパワーは作品にも注ぎ込まれていて、どの作品も陰影に
富んだ超劇的なものばかり。描かれた人物が圧倒的な存在感で観る者に迫り、
鑑賞者は蛇に睨まれた蛙のように固まってしまう!さあ、今宵は彼の作品をとくと
味わいませう!!(バレエかカラバッジオか、録画は迷うとこですね)

   

【最新ランク】 DVDトップ100 本のベストセラー100 音楽CDトップ100 玩具のトップ100/(GAME)


愛と情熱のメインページにGO!!