南太平洋館


パプアニューギニア展
(2000年、ラバウル)


〜かつてこの国には、日本軍南方最前線基地があった〜




(旧日本軍の対空砲)
ラバウルには戦後50年を経た現在でも、このように旧日本軍の武器が
数多く放置されたままになっている。これは制空権を奪われた日本軍が、
連日のように襲来する米軍機を迎撃していた、2人乗り対空機関砲だ。





(墜落したゼロ戦)
“あの戦いは、資源確保の為に仕方なかった”と最近よく聞く。分からぬ。そうだとして、
自分の資源がないから他人の資源を奪っていいのか?資源は人の命よりも重いのか?
“欧州の列強からアジアを開放したかった”のか?ではなぜ、8月15日がアジア各国で
祝日になっているのか。その理由だと“開放に来てくれた日本”の為に悲しむはずでは
ないか?分からぬ。400年、500年も前の話ではない。つい50年前の話なのに・・・。
ワシはこの地で亡くなった日米将兵及び現地の人々の魂の為に、しばし手を合わせた。





(圧倒的な植物の生命力)
これを見た時、ワシは自分の目を疑った。墜落したゼロ戦の羽を突き破り、
多くの植物が天へ向かって伸びていたのだ!目前で繰り広げられる死と
再生の物語に、ただただ圧倒された。今さらながら、自然の力はすごい。





(密林の中の重爆撃機)
近年ラバウル近郊で火山の噴火があり、街の東部が埋まってしまった。
この重爆は前部のみが地表へ突き出ており、壮絶の一言。ちなみに、
機体の一部を現地の人が飼い犬の犬小屋に利用してて、おったまげた。





(野戦砲)
オレンジ色の鮮やかな花をつけた背後の木と、サビついて鉄塊と
化した野戦砲が並ぶ違和感が、人間の愚かさを無言で実感させた。





(青空市にて)
店番をしながら編み物をしていたおばさん。はちきれんばかりの笑顔!あまりに
パワフルに笑うので、戦跡でヘビーな気分だったこちらまで、自然と陽気になって
しまった。人類が他の動物に誇れる唯一の長所は“笑うことができる”点だね。


(会場案内板へ)




【最新ランク】 DVDトップ100 本のベストセラー100 音楽CDトップ100 玩具のトップ100/(GAME)