【ロマン炸裂!感涙天体写真10選】
~ありがとう、惑星探査機ボイジャー&ハッブル宇宙望遠鏡!~



ボイジャー1号 ボイジャー2号

1977年にケープ・カナベラルから打ち上げられたボイジャー1号&2号。当初の任務は木星と土星の探査。
両機の航法は巨大惑星・木星の引力を利用して加速するという画期的なものだった(燃料も節約可能)。

人類は幸運だった。なんと175年に一度という偶然で、上手い具合に土星の後方に、天王星、海王星が並んでいたのだ!ボイジャー2号は土星の引力でさらに加速し、天王星に向かって飛んでいった。その後、2号はさらに海王星にも到達し、惑星科学を大いに発展させた。
 
そのような形で脚光を浴び続けたボイジャー2号に対し、1号は半ば忘れられた状態で孤独な旅を続けていた。彼は太陽系の軌道を斜め上に向かって上昇し続ける。1990年2月14日、そんな1号に歴史的な使命が下った。それはカメラの電源が切れる前に、一度だけ太陽系に振り返り最後の写真を送れというものだった!
 
太陽から60億kmの距離からの記念写真。人類が作り上げた物の中で、最も遠い宇宙の彼方にあるボイジャー1号だからこそ撮影できる、究極のラスト・ショット。絶対零度、宇宙線、太陽風という過酷な環境の中で、奇跡的に13年間も故障しなかった1号のカメラが、感動的な最後の1枚を地球の僕らに届けてくれた。

●その1



太陽系の彼方からでも、あまりに明るい母なる太陽の輝き!写真の左側に地球と金星が
位置しているが強烈な日光がレンズに差し込み、このままでは判別がつかない。


●その2



解像度をあげ映像処理すると…見えたーッ!漆黒の宇宙空間に浮かぶ地球の姿がーッ!!
あの小さな点の中に僕らが生きている! (>_<) ジーン


●その3

金星 地球 木星
土星 天王星 海王星

水星は太陽に近すぎて写らず、火星は差し込んだ光のド真ン中、冥王星は小さすぎてNG。
その中で6つの惑星が、何より僕らの地球が無事に判別できたのは、本当に、本当に、ラッキーだった!

地球。この小さな光の点を見つめていると、領土や人種、宗教などで対立し、殺し合いをするなんて
ホント、馬鹿げてると思うよね。奇跡的に誕生した生命を互いに奪い合うなんて、愚か過ぎるッス。

ボイジャー1号&2号は打ち上げ以来、6万7千枚という膨大な写真を地球に送り届けた。カメラの電源が
落ちた今も、残りの原子力電池でさらに飛行を続け、2020年頃まで地球に観測データを送り続けるとのコト。



本体中央の金色部分がレコード。異星人と出会った
時の為に、地球の位置や世界中の言語で挨拶が
記録されている。コレ、どうやって再生するのかな?
(向かって右側のアーム先端にあるのがカメラ)
「異星人に侵略されるから地球の場所を教えてはいけない」とNASAでは
賛否両論だった。カール・セーガン博士は「宇宙旅行が出来るまで文明が
進歩した異星人なら平和民族だ。野蛮な種族なら超高度文明に発展する
前に、戦争や環境破壊で『自滅』しているからね」と説得し、押し切った

※2006年8月、ボイジャーたちは未知の星間空間と太陽系の境界線となるヘリオシスに到達した。
※ボイジャー2号は29万6千年後にシリウスに接近する。その頃、人類は何をしてるんだろね(笑)。


●その4



地球と月が1枚に収まった史上初の写真!ボイジャー1号が木星に向かう途中に送ってきた。
太陽に照らされて漆黒の宇宙に浮かびあがる2つの天体。静寂感の漂う非常に美しい1枚。
(いつまでもホゲ~ンと見とれてしまいマス…)


●その5



土星を通過するボイジャーがとらえた貴重な後ろ姿。土星の影が輪に落ちて、これまたあり得ない美しさ。
こんな雄大な光景、宇宙船の窓から見たら卒倒するかも。神々しいッス! (>_<)


【番外編~日本の“かぐや”も頑張っているゾ】



07年9月29日、月へ向う途中の月探査船『かぐや』が11万kmの距離からハイビジョン撮影!アメリカ大陸が見える。
この距離からのハイビジョン撮影は世界初だ。異星人が遠路を旅してきたら、この「水の惑星」の美しさに息を飲むだろう。


★ここからはハッブル宇宙望遠鏡が激写!

なんと、ハッブルは宇宙に浮かぶ天体望遠鏡!これなら大気に邪魔されない

●その6



ドヒーッ!『M80球状星団』には約100万個の星が密集している!わけが分からない!


●その7



ヒョエ~!小マゼラン雲にある『NGC265』は、まるで星の宝石箱!!
(青い光は若い星。赤い光はお爺ちゃん星。もし太陽を遠くから見たら中年星なので黄色く見えるはず)


●その8

 

ぐわーッ!2つの銀河、『NGC4038』と『4039』が互いの引力で衝突している!ひとつの銀河は2000億から4000億個
の星で構成されているので、現場は大パニックになっているだろう。既に10億個の星が上下に流れ出している!


●その9



『A0035-34』は別名“車輪銀河”!これはもうパニックどころの騒ぎじゃない!左の銀河の中心を、約3億年前に
右上の小さい銀河が“貫通”した為、数千億個の星の津波が起こり、こんな奇妙な形になってしまった!


●その10



最後はハッブルが写した最も素晴らしい究極の天体写真『ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド(HUDF)/深宇宙』!
ここに写っているのは星ではなく星が集まった銀河だ。銀河ひとつに数十億~数千億もの星が含まれている。
つまり、この一角だけで軽く兆を超える星がある!これで他の生命体がいないハズがない!

★銀河1万個の超ド級・感涙拡大写真があるので是非クリックを!!



●おまけ



宇宙から見たオーロラ。国際宇宙ステーションを組み立て中のスペースシャトルから撮影。めっさ神秘的!




ミール(宇宙ステーション)から撮影された皆既日食。月の影が地球に映っており、地上に真昼の夜を生み出している。
※月の影は時速2000kmという猛スピードで移動!


※当ページの画像元はNASAの公式サイトやハッブル特設ページです。


●おまけ2

日本の月探査機『かぐや』から送られてきた、“日の出”ならぬ“地球の出”と、神秘的な“地球の入り”連続画像!(07年11月7日撮影)
※宇宙航空機構が公開した動画。前半が地球の出(1分ぐらい我慢してると出てくる)、後半が地球の入り。

【地球の出】

  


【地球の入り】





●ハッブル宇宙望遠鏡にエールを送った某掲示板の伝説的カキコ「宇宙ヤバイ」

ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。
トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測しても
よくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと-272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、
演算子使ったりするのに、宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。





★自分の部屋で宇宙旅行!フリーソフト『Celestia』に泣け

★映像と音楽で綴る『惑星の旅』

★文芸ジャンキーの宇宙コーナー目次へ



【最新ランク】 DVDトップ100 本のベストセラー100 音楽CDトップ100 玩具のトップ100/(GAME)




メインページにGO












FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター