★おすすめ番組情報2003

(地域によって一部放映日が異なります)


《10月》


1日(水)

●18時NHKBS2『エンニオ・モリコーネ』
映画ファンの誰もが認める世界最高の映画音楽作曲家、エンニオ・モリコーネ
の実像を紹介。番組出演者はブライアン・デ・パルマ監督など実に豪華。

●21時民放『トリビアの泉』
人生に必要ないムダ知識を紹介!

●23時NHKBS2『マンガ夜話セレクション バビル2世』
我が敬愛する横山光輝先生の傑作マンガ、バビル2世の魅力を徹底解説!!


2日(木)

●17時50分NHK教育『アニメ・おじゃる丸』
10分間アニメのおじゃる丸。この日オンエアされる「ちっちゃいものクラブ・
ゴルフ大会」編は、ファンの間で大人気の名作エピソード!めちゃくちゃカワイイ
のでご覧あれ。

●22時NHKBS1『イラク戦争後を狙うアメリカ巨大投資銀行』
軍事産業と政治と大企業の「鉄の三角関係」を象徴しているのが米国のカーラ
イル投資銀行。役員には現大統領の父・ブッシュ元大統領、ベーカー元国務
長官、カルーチ元国防長官の他、メジャー元英国首相などそうそうたる顔ぶれが
並ぶ。オランダ公共放送が制作した当番組は、イラク戦争がカーライル投資銀行
に莫大な利益をもたらす構造を描き、イラク戦争は大量破壊兵器の脅威を
取り除く為の正義の戦いだったのか、それとも新しいグローバルビジネスの為
の材料だったのかを問いかける。これは見応えがありそうだ。


3日(金)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


4日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 オスロ国立美術館』
※配信が間に合わなかった(涙)。再放送は10月11日の早朝5時15分!
ノルウェーのオスロ国立美術館は、北欧を代表する画家エドヴァルド・ムンクの
代表作約60点を所蔵・展示している。美術館を訪れる人々が必ず足を止める
3つの傑作絵画「叫び」「生命のダンス」「マドンナ」を中心に、“月光”という
キーワードから、ムンク芸術の核にある「生」と「死」の世界を紐解いていく。

●22時民放『美の巨人たち 風神雷神図屏風』
日本人なら誰もが一度は観た事があるはずの風神雷神図屏風。この作品は
俵屋宗達の手によるものとされているが、絵には本人の烙印(署名)がない。
なぜ確実に宗達の作品だと断言できるのか、また人々を引き付けてやまない
作品の魅力は何か、この超有名絵画の秘密に迫る。

●22時NHKBS1『世界は国連に何を求めるのか』
イラク戦争から半年。戦争後初の国連総会が、NYの国連本部で加盟191か国
の代表を集めて始まった。米の単独行動を許し「国際社会の一致と協力」という
国連の精神が傷つき、その威信が大きく揺らぐ中で、どうすれば国連が本来の
機能と役割を取り戻すことができるのかを検証する。


5日(日)

●19時20分NHKBS2『とことん見せます!70's全米ヒット・チャートNo.1』
イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」を始め、ディスコ・サウンドなど様々な
形態のメロディーが生まれた70年代のアメリカ。番組ではチャート第1位に
輝いたヒット曲を、2時間半に渡り約100曲分もオンエア!洋楽ファン必見の
お宝映像番組!

●22時45分NHKBS2『大当り 勘九郎劇場』
常に新たな舞台への挑戦を続ける人気実力当代一の歌舞伎俳優、中村勘九郎が
「本物の芸」の魅力に迫る!

●23時半民放『世界遺産 ラヴェンナの初期キリスト教建築群』イタリア
無数の石や貝殻、ガラス片を並べることで形を描き出すモザイク絵画。イタリアの
ラヴェンナにはモザイク芸術の頂点を極めたキリスト教建築“ガッラ・プラチディア
廟”がある。この地に眠る詩人ダンテが「色彩のシンフォニー」と讃えたモザイク
作品を紹介する。※セザンヌやクリムトは何度もこの街を訪れ、モザイク技法を
自作に採り入れた。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。今週は名優
デンゼル・ワシントンの新作映画を紹介。


6日(月)

●22時25分NHK教育『人間講座 美は時を超える』(第一回)
うおお!こういう番組を待っていた!「美しいものは、誰にとっても美しい」と
いう観点から、ベートーベンの音楽、中国(南宋時代)の水墨画、アフリカの遊牧民
が摘んだ1本の花など、一見、何の脈絡もないこれらに共通する「美」の本質を
解き明かす。「美」は国境や民族、宗教や思想を超えて人間すべてに等しく感じら
れるものであり、そのことを伝えるのが芸術の役割だと、番組講師の日本画家・
千住博氏が力説するとのこと。美の根源的意味を、画家の視点を通して考えて
いく8回シリーズだ。これからしばらく月曜日が待ち遠しくなりそうッ!(自分も
サイトでこのことを訴えたいのですが、言葉で伝えるのはホント難しい!)
※千住博氏は東洋人として初めて、現代西洋美術の最高峰ベネチア・ビエンナーレ
で優秀賞を受賞した人物!

(8回シリーズ 放送内容)
10/ 6 第1回 見るための美の誕生〜アルタミラの洞窟画
10/13 第2回 「虚」と「実」の色彩〜モネのさまざまな「睡蓮」
10/20 第3回 水墨で描かれた神〜中国絵画の宇宙を旅して
10/27 第4回 私の日本美再発見〜良寛、芭蕉、貫之、定家の自然観
11/ 3 第5回 美を通して宇宙をつかむ〜ハドソンリバー派・美の騎士たち
11/10 第6回 死と美はひとつ〜鎧兜にみる精神性
11/17 第7回 神なき時代の美〜ウォーホルは何を描いたのか
 11/24 第8回 21世紀は美の時代〜9.11を通して学んだこと


7日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』能・狂言鑑賞入門(再)
源平の戦いを題材にした能「八島」を、能の入門用の題材として、数回に分けて解説
する。今回は第一回。

●15時半NHK教育『映像科学館』
NHKがこれまでに放送した科学番組から、ハイライト映像だけを集めた贅沢な
20分番組。今週も先週と同じ「地球の歴史」。

●22時25分NHK教育『人間講座 文明共存の道を求めて』(第一回)
12世紀の中世シチリア王国は、イスラム教のアラブ人、ギリシャ正教のギリシャ
人、カトリック教会のラテン系という、別々の文化が混じり合った社会だった。
異なる文明の対話と共存が緊急の課題である昨今、番組では地中海三大文化圏
の中心にあったシチリア王国の歴史を見つめながら、国家を超えた新たな異文化
共存の方法を探る。

(8回シリーズ 放送内容)
10/ 7 第1回 過去から現在をみる
10/14 第2回 地中海に誕生した神秘の王国〜中世シチリア王国 1
10/21 第3回 王国の統治システム〜中世シチリア王国 2
10/28 第4回 王国内に併存する異文化〜中世シチリア王国 3
11/ 4 第5回 国家の枠組みの成立〜中世フランス
11/11 第6回 集団の歴史から人類の歴史へ
11/18 第7回 グローバル化の衝撃
11/25 第8回 新しい世界の枠組みと日本

●25時35分NHK『わたしはあきらめない/上妻宏光』アンコール放送
続々とデビューする若手三味線奏者の中でも、抜きん出て卓越した演奏技術
を持つ上妻宏光の特集!再々々々放送というのが人気を証明している。


8日(水)

●10時半NHK教育『ピタゴラスイッチ』
4〜6歳児を対象にした番組でありながら、大人のイマジネーションも大いに
刺激してくる「ピタゴラスイッチ」。“結果”や“答え”だけを伝える科学番組では
なく、物事の“考え方”&“考える力”を育てる素晴らしい番組!今週は「しくみが
おなじ?のまき」。

●20時NHK『ためしてガッテン 大発見!和食にジャム新調理術』
日本では、一般にジャムはパンに塗る為のものと思われているが、世界では
ジャムはもっと広範に、様々な料理に使われている(英ではチキンにクランベリ
ージャムを、露では紅茶に、スウェーデンではミートボールにジャムをつける料理
が人気)。ジャムは果物をしっかり煮込んだ「煮物」。だからソースやケチャップ
の仲間でもある。ジャムと相性の良い和食メニューを調理術と共に大紹介!


10日(金)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!

●27時NHK『民族音楽紀行 ブラジル&アルゼンチン』
世界各国の優れた民族音楽を現地の映像にのせてオンエアする当番組。今宵は
ブラジルのボサノバ、アルゼンチンのタンゴを特集。ぜひ録画して楽しみたい!


11日(土)

●20時45分NHK教育テレビ『日本語歳時記 大希林』(再)
日常生活で使っている言葉の成り立ちや、正確な使い方を楽しく伝える。

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 オルセー美術館3』
踊り子たちの動きが生み出す一瞬の美を、カンバスに刻み付けたドガの
作品世界を解説。

●22時民放『美の巨人たち エッシャー』
世界一有名な騙し絵、エッシャーの“滝”の魅力を紹介!


12日(日)

●9時NHK教育『新日曜美術館』
ピカソは33歳からの10年間、前衛絵画の最前線から、分かりやすく写実的な
伝統絵画に立ち戻っていた。“ピカソ・クラシック”と呼ばれた時期の作品にスポ
ットを当てる。

●21時NHK『文明の道・第6集〜バグダッド/大いなる知恵の都』
混乱が続くバグダッド。しかし1100年前、バグダッドは「平和の都」と呼ばれ、
世界最大の街として繁栄を極めていた。人口100万人、最先端の医学、天文学、
数学の研究が花開き、中心部には不思議な円城都市がそびえていた都の姿を、
最新映像技術で甦らせる!

●21時NHK教育『N響アワー 心に語りかけるバリトン』
5年前に亡くなった名バリトン歌手ヘルマン・プライの名演をプレイバック。
温かさと品格ある歌声で、人間味あふれる演奏を聴かせたプライの魅力を
振り返る。有名な「魔王」「ます」などを中心にオンエア!

●22時45分NHKBS2『アートエンターテインメント 迷宮美術館』
ミレーの名画「晩鐘」にまつわる裏エピソードや、浮世絵の巨匠・北斎が追求
した構図のマジックを徹底紹介!

●23時半民放『世界遺産』
世界初の国立公園(1872年指定)、米国のイエローストーン国立公園を案内!

●24時50分民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。当夜は
マトリックス・レボリューションズの最新予告編をオンエア。

●24時50分NHK『にんげんドキュメント 泣いて笑ってハッキヨイ!』(再々)
大きな夢を持って相撲を志す新米力士の半年間に密着。土俵の砂にまみれ
ながら、明るくたくましく成長していく若者の青春群像を描き出す。
※本放送を見てとても良かったので、この再々放送をもう一度ピックアップ。
正直、あれほど力士の世界が過酷とは思わなかった。目からウロコ!


13日(月)

●22時25分NHK教育『人間講座 美は時を超える』第2回
サブタイトルは「“虚”と“実”の色彩〜モネの様々な“睡蓮”」。約200枚もの
「睡蓮」の連作で知られる印象派の第一人者クロード・モネは、同じ題材を
同じ視点で繰り返し描いている。モネが描こうとしていた「印象」とは実体で
はなく、移ろいゆく光や陰といった虚像の世界。晩年の作風の変化から、
画家のメッセージを読み解く。


14日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』能・狂言鑑賞入門
能入門として「八島」を数回に分けて解説。第2回。

●15時半NHK教育『映像科学館』
NHKがこれまでに放送した科学番組から、ハイライト映像だけを集めた
贅沢な20分番組。今回は「地球の歴史(3)〜変わりゆく地球」。

●23時15分NHK『ものしり一夜づけ うどんづくし』
うどんのすべて。うどんファンは必見!

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。
(たまに脱力感だけが残ることも)


15日(水)

●21時民放『トリビアの泉』
人生に必要ないムダ知識を紹介!


16日(木)

●21時15分NHK『難問解決!ご近所の底力 ハト被害の対策』
鳩は平和の象徴だけど集まりすぎると大迷惑。鳩のフンは酸性が強く、付着
すると落ちにくい上、金属は腐食してしまう。サルモネラ菌などを媒介すること
もある。だが鳩は野鳥に分類される為、法律上、許可なく捕獲したり、駆除
したりできない。この難問の対策方法を伝授!


17日(金)

●21時4分民放ドラマ『フジ子・ヘミングの軌跡』
天才的な演奏技術を持ちながら、聴覚の病によって長く不遇の人生を歩んで
きたピアニスト、フジ子・ヘミングの半生を菅野美穂が演じる!

●22時民放『たけしの誰でもピカソ』
歌舞伎界の代表的女形、坂東玉三郎の特集!玉三郎ワールドが炸裂する
舞踊「藤娘」の舞台裏を密着取材!

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


19日(日)

●9時NHK教育『新日曜美術館 建築家・ガウディの世界』(再)
幻想的&奇抜な造形美で人々の心を掴んで離さない天才建築家、アントニオ・
ガウディ。個性的なデザインを科学的に解析し、なぜ我々が彼の作品に魅了
されるのか、「ガウディ・マジック」の根源に迫る。

●22時45分NHKBS2『迷宮美術館』
“アートを身近に楽しもう”が基本コンセプトの美術番組。今夜は2年に一度ベネ
チアで開催される現代美術界最大のイベント「ベネチア・ビエンナーレ」の模様や、
フェルメールの絵の魅力についてオンエア。

●23時半民放『世界遺産 要塞都市クエンカ/スペイン』
イベリア半島は8世紀にイスラム教徒によって征服されて以来、何世紀にも渡って
これを取り戻そうとするキリスト教徒との戦いの場となった。キリスト教徒軍の前に
立ちはだかった崖上の難攻不落の砦・要塞都市クエンカの特集!

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。当夜はD・ホフマン
&G・ハックマンの新作映画を紹介。


20日(月)

●午前8時15分NHKBS2『世界・わが心の旅〜哀愁のファド』(再)
ポルトガルの港町リスボンを訪れ、哀愁を帯びた民俗音楽ファドの魅力を
あますところなく伝える。※ファドのメランコリーで切ないメロディーは、日本人
の琴線にも触れまくり!

●20時NHK教育『福祉ネットワーク “シャイン”愛が病をいやしてくれた』
重い精神障害を抱えながらも、世界中で活躍しているピアニスト、デヴィッド・
ヘルフゴッド(現在56才)。番組ではヘルフゴッド夫妻へのインタビューを
通して、精神を患い10年間入院していた彼が、周囲の愛によって病から立ち
直り、才能を取り戻していくまでを伝える。

●22時25分NHK教育『人間講座 美は時を超える』
第3回「水墨で描かれた神〜中国絵画の宇宙を旅して」。10世紀から12世紀の
古代中国では、水墨山水画の技法が極限まで進歩する。画家達の多くは山に
こもり、大自然の中に身を置くことで自然の本質を描こうとした。現実の風景と
そっくりに描く事を重視した西洋画とは対照的に、風景の中にある「世界観」を
描いた水墨山水画の素晴らしさについて解説する。


21日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』能鑑賞入門(再)
能の「八島」の解説。サブタイトルは“今日の修羅の敵は誰そ”。カッコイイ!

●15時半NHK教育『映像科学館』(再)
NHKがこれまでに放送した科学番組から、ハイライト映像だけを集めた
贅沢な20分番組。今週は前回と同じ「地球誕生編」の第3回。

●23時15分NHK『ものしり一夜づけ 華麗なるビンボーライフ』
長引くデフレ不況、給料激減、リストラ。しかしビンボーでも、明るく、そして華麗
に生きることは可能!発想の転換で貧乏生活をエンジョイしてしまうウルトラアイ
デアを徹底紹介!
※なぜこのテーマで自分に取材が来なかったのか不思議でなりません(笑)。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。
(たまに脱力感だけが残ることも)※火〜木の連夜オンエアされてます。


22日(水)

●10時半NHK教育『ピタゴラスイッチ』
4〜6歳児を対象にした番組でありながら、大人のイマジネーションも大いに
刺激してくる「ピタゴラスイッチ」。“結果”や“答え”だけを伝える科学番組では
なく、物事の“考え方”&“考える力”を育てる素晴らしい番組!!今週は、
「やくめがかわる…のまき」。

●21時民放『トリビアの泉』
人生に必要ないムダ知識を紹介!

●21時15分NHK『その時歴史が動いた 正岡子規/ホトトギス発刊』
サブタイトルは「余命十年で日本語を革新した男」。20代初めに病によって余命
10年と宣告された子規が、親友漱石の友情に助けられながら、当時の古文調で
難解な日本語を、一般の人々でも簡単に、しかも美しい表現として書くことができる
ように改革していった奮闘の日々を描く。
※阪神優勝の特別番組でオンエアが延期になっていた分です。待ってたぞい!


23日(木)

●12時35分NHKBS2『母をたずねて三千里』最終回
「マルコは知ってるけど最終話“とうとうかあさんに!”を見た記憶がない」と
いう方、必見です。

●26時NHK教育『スーザン・サランドン自らを語る』
名女優スーザン・サランドンへのインタビュー番組。彼女のモノの見方や、
人道主義の政治的スタンスは、他の俳優からも尊敬を集めている。50分に
渡ってどんな言葉を語ってくれるのか、めちゃくちゃオンエアが楽しみッス!


24日(金)

●20時NHKBS2映画『死刑台のエレベーター』
犯罪サスペンスの傑作!この映画を撮った頃、監督のルイ・マルはまだ25歳。
クール&スタイリッシュな映像美は見事の一言。ジャズ界の帝王マイルス・デイ
ビスが、映像を見ながら即興でつけた音楽も鳥肌モノだ。都会の片隅で生きる
孤独な人間の心に切り込んだ名作。ラストのジャンヌ・モローのモノローグが、
見終わった後にいつまでも胸を打つ…。

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!

●翌朝5時15分NHK『世界美術館紀行 オルセー美術館/セザンヌ』(再)
サブタイトルは「りんごで革命を起こした男」。近代絵画の父セザンヌの特集だ。
“私はリンゴでパリを征服したい”と宣言したセザンヌ。番組では、セザンヌが
残した手紙、手記、そして彼を尊敬したモネ、ゴーギャン、ピカソらの言葉を
手がかりに、彼が築き上げた絵画理論を読み解きながら、セザンヌが「リンゴ」
の静物画において、どのような革命を起こしたのか検証する!
※これ、ホントすっごく良い番組でした!この早朝の再放送をぜひ録画して
下さ〜いッ!解説を聞いてるうちに、静物画のりんごを見てるだけで涙が
こぼれそうになりました。 (>_<)ジーン


25日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 テート・ブリテン』
フランスの印象派に半世紀も先駆けて、光や霧をカンバスに描き出した
画家ターナーの作品を中心に紹介!

●23時半NHK教育『現代に生きる近松門左衛門』
日本のシェイクスピア・近松について、各ジャンルの第一人者から近松像を
語ってもらい、現代に時間や場所を移し替えても十分通用する近松作品の
魅力を探る。


26日(日)

●22時NHK教育『歌舞伎十八番 助六由縁江戸桜』
今年の正月に演じられて大きな話題となった市川団十郎の“助六”を
オンエア。これがもし正月に生放送で一部放映されたものと同じ舞台なら、
舞台上の役者がカメラ付ケータイで記念写真を撮ったり、モーニング娘。の
着メロが入るという、あり得ないほど前衛的でパンクな演出のものッス!
自分はテレビの前で呆然とし、足元には目からウロコが2,3枚落ちてました。

●22時NHKBS1『“ANIME”が世界を席巻する』
映画「千と千尋の神隠し」のアカデミー賞受賞、少年ジャンプのアメリカ版発売など
に加え、世界の子どもが見ているアニメの6割が日本製といわれている。世界で
快進撃を続ける日本のアニメやマンガを、文化論を含め徹底検証!

●22時45分NHKBS2『迷宮美術館』
アート・エンターテインメント番組。モジリアニの特集があります。

●23時半民放『世界遺産 ホルトバージ国立公園』ハンガリー
ハンガリーの遊牧民の原風景ホルトバージの魅力を伝える。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。
当夜はA・ホプキンス&N・キッドマンの共演作品にスポット。


27日(月)

●22時25分NHK教育『人間講座 美は時を超える』
第4回「私の日本美再発見〜良寛、芭蕉、貫之、定家の自然観」。長谷川等伯の
「松林図屏風」や良寛の書が持つ余白の「美」。そして芭蕉や定家らの詩歌の
イマジネーションあふれる世界に触れながら、古くて新しい日本の美を語る。


28日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』能狂言鑑賞入門(再)
今回は狂言「宗論」を紹介。狂言における剛と柔について野村万作が語る。


●19時50分NHKBS2映画『セルピコ』
NY市警に配属された若い警官セルピコは汚職まみれの同僚警官たちを見て、
理想と現実とのギャップに苦しむ。内部告発という孤独な戦いを始める主人公
をA・パチーノが熱演。公開後、米国ではセルピコの名が内部告発者の代名詞
になった。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。
(たまに脱力感だけが残ることも)※火〜木の連夜オンエアされてます。


29日(水)

●10時半NHK教育『ピタゴラスイッチ』
4〜6歳児を対象にした番組でありながら、大人のイマジネーションも大いに
刺激してくる「ピタゴラスイッチ」。“結果”や“答え”だけを伝える科学番組では
なく、物事の“考え方”&“考える力”を育てる素晴らしい番組!!

●21時民放『トリビアの泉』
人生に必要ないムダ知識を紹介!

●21時15分NHK『その時歴史が動いた 白虎隊・自刃への36時間』
16〜17才の19人の少年兵が自刃するという明治維新が生んだ悲劇について、
新資料(生存隊士の手記)をもとに事件の真相を紐解く。

●23時15分NHK『わたしはあきらめない 服飾評論家ピーコ』
癌で片目を失って初めて世界が見えたという、ピーコの半生とその人生観を聞く。


30日(木)

●20時NHKBS2映画『スモーク』
超渋い人間ドラマ。NYの下町にある一件のタバコ屋に集う人々の、
それぞれの人生を描く。秋の夜長にぴったり。後味がとても良い映画デス!
※ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞。


31日(金)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


《2003年11月》


1日(土)

●21時半NHK教育『ETVスペシャル 日本賞30回の歩み』
セサミストリートなど世界の優れた教育番組に毎年賞を贈ってきた日本賞
30年の受賞作品を振り返る。(掘り出し映像オンパレードか!?)

●22時民放『美の巨人たち シスレー』
いぶし銀の印象派画家、シスレーの特集!ルノワールやモネほど有名ではない
シスレーだけど、シスレーの美しい風景画はほんと落ち着きます!

●24時NHKBS2映画『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』
98年のイギリス映画。ガイ・リッチー監督の名を一躍有名にした傑作犯罪映画。
ここまでドンデン返しが連発した映画を他に知らない。「映画」の面白さを心底から
味わった!これほど見事な脚本は滅多にないッス!


2日(日)

●9時NHK教育『新日曜美術館 第55回正倉院展〜華麗なる天平の色彩』

●21時民放映画『グラディエーター』
古代ローマを舞台に漢の魂が爆発!

●22時45分NHKBS2『大当たり 勘九郎劇場』

●23時半民放『世界遺産 ティール/レバノン』

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。


3日(月)

●10時NHK『レンブラント』
魂の画家レンブラント。その光と影の魔術を解く。

●13時NHKBS2『これであなたも歌舞伎通〜歌舞伎誕生400年』
歌舞伎の入門用に、6時間に渡って舞台の魅力を伝える!!永久保存版!!

●21時民放『超歴史スペクタクル 古代ローマ夢と挑戦』
CG映像を駆使してジュリアス・シーザーの生涯を徹底検証。

●22時25分NHK教育『人間講座 美は時を超える』
第5回「美を通して宇宙をつかむ」。風景に魅せられ、緻密な描写にこだわった
ハドソンリバー派の作品世界を紹介する。


4日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』文楽鑑賞入門(再)
第1回「文楽はこうしたお芝居」。早朝ですが、とっても分かりやすいのでぜひ見ま
しょう!

●15時半NHK教育『映像科学館』
NHKがこれまでに放送した科学番組から、ハイライト映像だけを集めた
贅沢な20分番組。


5日(水)

●10時半NHK教育『ピタゴラスイッチ』
4〜6歳児を対象にした番組でありながら、大人のイマジネーションも大いに
刺激してくる「ピタゴラスイッチ」。“結果”や“答え”だけを伝える科学番組では
なく、物事の“考え方”&“考える力”を育てる素晴らしい番組!!

●21時15分NHK『その時歴史が動いた 項羽と劉邦・前編』


6日(木)

●24時15分NHK『マリナ〜アフガニスタン・少女の悲しみを撮る』(再)
今年のカンヌ映画祭で人々に衝撃を与えたアフガニスタン映画「OSAMA
(オサマ)」(邦題=「アフガン零年」)はタリバン時代を舞台にした名もなき
ストリートチルドレンの物語。作品は内容の重さが人々に深い感銘を与え、
カメラドール特別賞など2つの賞を受賞した。当番組はこの映画が完成する
までのドキュメンタリー。戦争の悲惨さを一番弱い子供の目線で描いた必見
の作品です。※本放送の時に見て、めちゃくちゃ胸を打たれました!


7日(金)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


8日(土)

●22時民放『美の巨人たち』
当夜はノルウェーの画家、ムンクの特集!

●24時5分NHKBS2映画『ロミオとジュリエット』
あれれ?先日オンエアされたばかりだけど?それはともかく、見逃した方は必見!


9日(日)

●19時20分NHKBS2『驚異のマジック FISM2003オランダ大会』
マジックの国際的な世界大会の模様をオンエア!

●22時45分NHKBS2『迷宮美術館』
作品の題材に天使を扱った絵画を主に紹介。


10日(月)

●22時25分NHK教育『人間講座 美は時を超える』
第6回「死と美はひとつ〜鎧兜にみる精神性」。戦うための道具である鎧兜。
その美しさを通し、武将たちが鎧兜に込めた想いを考える。


11日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』文楽鑑賞入門・第2回

●15時半NHK教育『映像科学館』

●23時15分NHK『ものしり一夜づけ 日本酒の魅力』


12日(水)

●10時半NHK教育『ピタゴラスイッチ』

●21時民放『トリビアの泉』
人生に必要ないムダ知識を紹介!

●21時15分NHK『その時歴史が動いた 項羽と劉邦・後編』


14日(金)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』


15日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 国立ギュスターブ・モロー美術館』
幻想絵画の巨匠モローの魅力をあますところなく紹介!!これは楽しみだ!!

●22時民放『美の巨人たち』
アメリカの真実を描いたホッパーの特集。

●22時NHK教育『ETVスペシャル “いのち”をめぐる対話』
続発する凶悪事件とその低年齢化の問題を通し、日本人の精神に今何が起こって
いるのかを検証する。

●25時NHKBS2映画『ヘンリー五世』
シェイクスピア史劇の傑作!出演する役者が皆素晴らしく、グイグイ引き込まれる
ことウケアイです!


16日(日)

●9時NHK教育『新日曜美術館』
桃山の天才絵師、狩野永徳特集。

●22時45分NHKBS2『迷宮美術館』
史上最大の贋作者トム・キーティングについて紹介。

●23時半民放『世界遺産 パンタナル自然保護区/ブラジル』

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』


17日(月)

●22時25分NHK教育『人間講座 美は時を超える』
第7回「神なき時代の美〜ウォーホルは何を描いたのか」。時代の寵児となり、
文明社会の鏡であったアンディ・ウォーホルを通じて、現代の「美」を考える。


18日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』文楽鑑賞入門・第3回

●15時半NHK教育『映像科学館』

●19時NHKBS2映画『欲望という名の電車』
マーロン・ブランドとビビアン・リーの鬼気迫るド迫力演技にブッ飛んで下さい。


19日(水)

●10時半NHK教育『ピタゴラスイッチ』

●21時民放『トリビアの泉』
人生に必要ないムダ知識を紹介!

●20時NHKBS2映画『デッドゾーン』
米国大統領が核兵器の発射スイッチを押すことを予知能力で知った主人公。
彼のとった行動とは?クローネンバーグ監督の最高傑作。

●25時45分NHKBS2映画『菊豆(チュイトウ)』
中国映画の名作。映像美に圧倒!鮮烈な紅が見終わった後もずっと残る。


21日(金)

●23時NHK『にんげんドキュメント 継承する三代の芸/野村萬斎』
映画「陰陽師」で主役を演じた狂言師・野村萬斎の素顔に迫るドキュメンタリー。

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』


22日(土)

●21時NHKBS2映画『地獄の黙示録・完全版』
ベトナム戦争を題材に、人間の心の闇へ切り込んだ3時間半の力作。「ゴッド
ファーザー」と並ぶコッポラ監督の代表作。※カンヌ映画祭グランプリ

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 プラド美術館』
ゴヤの作品からスペイン王室の光と影を描き出す。

●22時民放『美の巨人たち』
ドイツ・ロマン派の巨匠フリードリヒの特集。その壮大なスケールの作品世界に
酔いしれませう!


23日(日)

●23時NHKBS2映画『シックス・センス』
ホラー映画であんなに感動したのは初めて。幽霊が怖くなくなった!ありがとう!

●23時半民放『世界遺産 ストーン・ヘンジ/イギリス』

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』


24日(月)

●22時25分NHK教育『人間講座 美は時を超える』最終回
※再放送は12月1日の14時。
ゴッホやミレーの「星空」から、時を超えて人を感動させる芸術の魅力を探る。

●23時NHKBS2『BSマンガ夜話 ベルサイユのばら』
ひとつのマンガ作品を1時間に渡って徹底検証!当夜の作品は「ベルばら」。
フランス革命の中で王宮を裏切って市民側についた、フランス衛兵隊隊長オスカル
の波乱に満ちた運命を描く!構成力の素晴らしさと、名セリフ・オンパレードの
ストーリーは100点満点。自分が初めて読んだ少女マンガであり、しかもこの
作品のおかげで少女マンガに対する偏見がなくなった恩人的作品!男性見るべし!

●24時NHKBS2映画『季節の中で』
ベトナムに暮らす人々を瑞々しい映像美で綴った話題作。


25日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』文楽鑑賞入門(再)
第4回「“絵本太功記”の舞台」。

●9時15分NHK教育『ピタゴラスイッチ』
4〜6歳児を対象にした番組でありながら、大人のイマジネーションも大いに
刺激してくる「ピタゴラスイッチ」。“結果”や“答え”だけを伝える科学番組では
なく、物事の“考え方”&“考える力”を育てる素晴らしい番組!!今回は
「本のリレー?のまき」。

●15時半NHK教育『映像科学館』
NHKがこれまでに放送した科学番組から、ハイライト映像だけを集めた
贅沢な20分番組。今回のテーマは「宇宙のしくみ〜太陽系の誕生」。

●19時50分NHKBS2『遥かなるアルゼンチンタンゴ 魅惑の世界』
ダンスと歌の両側面からアルゼンチンタンゴの魅力に迫る!

●22時NHK教育『趣味悠々 パソコンで音楽を楽しもう』
第4回「オーケストラなんて簡単だ」。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。
※火〜木の連夜オンエアされてます。

●26時NHKBS2『にんげんドキュメント 野村萬斎、我が子を鍛える』(再)
狂言師・野村萬斎が3歳の息子に芸を伝える姿を追ったドキュメント。本放送を
見た方から「超良かった!」と数通のメールを頂きました。自分は見逃したので
絶対にこの再放送を見ます!


26日(水)

●21時民放『トリビアの泉』
人生に必要ないムダ知識を紹介!

●21時15分NHK『その時歴史が動いた ガンジー/暴力の連鎖を断ち切れ』
「暴力はさらなる暴力を生む。非暴力は相手の良心を目覚めさせることができる」
これを信念に、世界の覇者・大英帝国と武器一つ持たずに闘い、インドを150年に
わたる植民地支配から解放した聖者ガンジーの生涯を追う。いかにしてインドの
民衆は「人間の誇り」に目覚めていったのか。死にいたるまで非暴力を貫いた
ガンジーを支えたものは何だったのか。暴力の連鎖にあえぐ現代を生きる
我々には必見ッス!

●28時20分NHKBS2『映像科学館』
とんでもない時間だけど、この「海のしくみ〜深海の世界」はオススメです!


27日(木)

●21時15分NHK『難問解決!ご近所の底力』
テーマは“マンションのペットを認めるべきか”。集合住宅の8割はペットの飼育が
禁止されているが、実際には周囲に内緒でペットを飼う人が増え、方々でトラブルが
発生している。ペットを飼いたい人、動物が嫌いな人、双方が納得する解決策を探
る。騒音防止カーペットや徹底したフンや鳴き声のしつけという両面作戦で、迷惑の
防止に成功した地域の例などを紹介する。


28日(金)

●19時半NHK『NHK杯国際フィギュアスケート競技大会』
女子シングルのショート・プログラムとペアのフリーの模様をオンエア!

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!

●24時15分NHKBS2『サイトウ・キネン・フェスティバル2003』
小澤征爾がブルックナーの交響曲第7番を振りますッ(2曲目)!「宇宙が鳴って
いる」感覚を味わって下さい!


30日(日)

●15時35分NHK教育『世界美術館紀行 ロダン美術館』(再)
ミケランジェロと並ぶ人類史上最高の彫刻家・ロダンの素顔に迫る。
愛弟子カミーユ・クローデルとの愛の確執は有名。

●17時NHK『NHK杯国際フィギュアスケート競技大会 男子シングル』
●19時20分NHK『NHK杯国際フィギュアスケート競技大会 エキシビション』
NHK杯最終日!スケーターたちのお祭り“エキシビション”は楽しくオススメ!

●22時45分NHKBS2『アートエンターテインメント 迷宮美術館』
世界的板画家・棟方志功の特集!

●23時半民放『世界遺産 宗教都市アヌラーダプラ』(スリランカ)
紀元前3世紀にインドからスリランカに仏教が伝えられた後、北部の平原
アヌラーダプラに建設された華麗な仏教都市遺跡を紹介。
※スリランカの仏教は、釈迦の時代の原始仏教の姿に近いといわれている。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。ジャック・ニコル
ソンの新作を紹介。


《2003年12月》


1日(月)

●19時NHK『デジタルテレビ新時代〜世界遺産からのメッセージ』
本日から地上波のデジタル放送がスタート。それを記念しての世界遺産特集!
選ばれた8ヶ所の世界遺産は…
1、「天壇」(中国)
皇帝が天を祀り五穀豊穣を祈る円形の壇で、古代中国の世界観が美しい建築
に凝縮されている。
2.「アテネのアクロポリス」(ギリシャ)
パルテノン神殿はユネスコのマークにも取入れられるほどの、欧州文化のシンボル!
3.「コルドバの歴史地区」(スペイン)
今から千年以上も前に後ウマイヤ朝の首都として、繁栄した古都。円柱の森、
メスキータは世界で最も美しいイスラム建築として名高い。
4.「自由の女神像」(アメリカ)
フランスがアメリカの独立宣言100周年を記念して製作、アメリカに贈った高さ47
メートルの像。
5.「原爆ドーム」(広島市)
原爆投下で奇跡的に生き残った広島県産業奨励館。人類の愚行を後世に伝える
証拠として、世界遺産に登録。世界に4ヶ所しかない「負」の世界遺産のひとつ。
※他の3ヶ所は、アウシュビッツ強制収容所、奴隷貿易基地だったセネガルの
ゴレ島、アパルトヘイト時代にマンデラ氏ら黒人政治犯が収容されていた南アの
ロベン島。
6.「法隆寺地域の仏教建造物」(奈良県)
飛鳥時代から1300年にわたって風雨に耐えてきた世界最古の木造建築。日本最古
の仏像、金堂釈迦三尊像なども所蔵!
7.「白川郷・五箇山の合掌造り集落」(岐阜県)
岐阜と富山の県境、雪深い山里に広がる築200年の合掌造り集落。
8.「琉球王国のグスクおよび関連遺産群」(沖縄県)
沖縄本島中部にある大規模な中世の遺跡中城城跡、琉球王家の別邸識名園など
9件の遺跡群が世界遺産に指定。

●22時NHK教育『趣味悠々 自宅でできるガラスアート』(8回シリーズ)
灼熱の中で作られる印象が強いガラス工芸。しかし、最近ではカセットコンロ用
ボンベを使用するバーナーが販売されるなど、手軽に自宅でオリジナルのガラス細工
を作ることが可能となった!従来は溶解炉がないとできなかった吹きガラスも、バー
ナーブローと呼ぶ技術をマスターすれば製作できる。バーナーの様々な技法を取り
入れながら、初心者が楽しめる作品を作るとともに、日本に伝わるガラスの歴史や
職人芸、作品をあわせて紹介!

[各回の内容]
12/ 1 第1回 とかして丸めよう
12/ 8 第2回 ねじって伸ばそう
12/15 第3回 ガラスを吹こう
12/22 第4回 キャンドルスタンドを作ろう
1/ 5 第5回 おひなさまを作ろう 1
1/12 第6回 おひなさまを作ろう 2
1/19 第7回 大きなツリーを作ろう
1/26 第8回 フィギアを作ろう


2日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』歌舞伎鑑賞入門(再)
第4回は「口上」の魅力を伝える。

●19時半NHK『世界遺産の旅 スペイン・古都トレド』  
天然の要塞であるトレドは、西ゴート、イスラム、キリストと支配者層が替わっても
常に首都であり続けた古都。旧市街のアラブ風呂、大聖堂、ユダヤ教会などを訪ね、
多くの文化が混在する古都の様子を中継。


3日(水)

●10時半NHK教育『ピタゴラスイッチ』
4〜6歳児を対象にした番組でありながら、大人のイマジネーションも大いに
刺激してくる「ピタゴラスイッチ」。“結果”や“答え”だけを伝える科学番組では
なく、物事の“考え方”&“考える力”を育てる素晴らしい番組!今週は“そうち
スペシャル”。様々なからくり模型が登場するハズ!!

●18時NHKBS2『スーザン・サランドン自らを語る』(再)
大女優スーザン・サランドンが自身の人生観、演技にかける熱い思いを語る!

●20時NHKBS2映画『生れてはみたけれど』
日本人の心を独自の作風の中に捉え続けた巨匠・小津安二郎監督(今年は生誕
100年!)。小津監督のサイレント時代の代表作であり、日本の無声映画の頂点
とされる傑作『生れてはみたけれど』をオンエア!サラリーマンの子供たちの目を
通し、大人社会をユーモラスに、かつ、鋭く描いた必見の作品ッス!!

●22時25分NHK教育『人間講座 日本語を問いなおす』(8回シリーズ)
日本語は、漢字、平仮名、片仮名の3つの文字からなる世界でも特異な言語。核に
なっている漢字を見直すことから、日本語とはどういう言語か、その特質と構造を
解明し、日本文化の特異性について考えてゆく。

[各回の内容]
12/ 3 第1回 言葉と文字
12/10 第2回 漢字と東アジア
12/17 第3回 日本語と文字
12/24 第4回 漢字と日本語
1/ 7 第5回 仮名と日本語
1/14 第6回 縦書きと日本語
1/21 第7回 日本文化と文字
1/28 第8回 日本語と文字の行方


4日(木)

●18時NHKBS2『ロバート・デ・ニーロ自らを語る』(再)
演技の鬼、ロバート・デ・ニーロが俳優人生を語る!

●19時半NHK『世界遺産の旅〜スペイン/セゴビア大水道橋』  
ディズニー映画「白雪姫」のお城のモデルとなったセゴビア城や、ローマ帝国が
築いた全長728メートルの水道橋を紹介!(この水道はつい20年前まで現役だった
というから驚き)

●20時半NHK教育『きょうの健康』
サブタイトルは「ひとりで悩まないで うつ病の発見と治療」。まず思考パターンを
見直すことから始める。

●25時35分NHK『その時歴史が動いた ガンジー』(再)
先週の本放送がとても良かったので、この再放送をあらためてピックアップ!
「非暴力、しかし不服従」「暴力はさらなる暴力を生む。非暴力は相手の良心を目覚
めさせることができる」…番組には胸を打つガンジーの言葉がたくさん出てきた。その
中でも「敵を許すことは敵を罰するより気高い」は一番ガツンときた。この「気高い」
という言葉に重みを感じる人がどれだけいるかで、人類が今の泥沼の世界情勢
から脱せるかどうか決まると思う。記録映像で見たガンジーのデモ隊は、幾ら
殴られても、死傷者が出ても、とことん非暴力を貫き通していた。事実としては知っ
ていたけど、実写で見るとまるで宗教画のような崇高さがあり、「非暴力」の信念の
強さを思い知った。そして勝ち取った英国からの独立。人類の歴史に彼がいたと
いう事実が、ベートーヴェンやゴッホが実在したのと同じように、僕にとって最後の
最後まで人類を信じられる(決定的に)大きな理由になる!!


5日(金)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


12月6日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 マルモッタン美術館』
印象派の命名の由来となった「印象・日の出」をはじめ、モネの少年時代から
晩年の睡蓮の連作まで約100点を所蔵している、パリのマルモッタン美術館
を訪れる。鑑賞者が360度の睡蓮の絵に囲まれるこの美術館で、モネが
睡蓮の中に何を見いだそうとしていたのかを探ってゆく。

●22時民放『美の巨人たちスペシャル ジャン・コクトー』
鬼才ジャン・コクトーの没後40年を記念しての1時間スペシャル!詩、小説、
絵画、戯曲、陶芸、彫刻、映画、あらゆる方面に作品を残し“千の顔を持つ
男”とまでいわれた、コクトーの魅力のすべてを紹介!

●深夜1時55分NHK『わたしはあきらめないスペシャル 瀬戸内寂聴』(再)
波乱万丈の人生を送ってきた瀬戸内寂聴の素顔に迫る。

●深夜3時NHK教育『トップランナー 押尾コータロー』(再)
押尾コータローはミュージシャン仲間からも一目置かれるカリスマ・ギタリスト。
しかもイケメン。

●深夜3時NHKBS2『美と出会う ヤノベケンジ』(再)
サブタイトルは「未来ハ滅ビ再生ス」。現代の危機感を表現する作品群が
話題になっているヤノベケンジ。バブル崩壊後に日本の各地に出現した
「未来の廃墟」を訪ねる。

●深夜4時25分NHK『国宝探訪 仏師・運慶の彫刻』(再)
日本史上最高最強の彫刻家・運慶の素晴らしさを30分に渡って紹介!
仏像ファン全員が標準モード・予約録画決定のイブシ銀番組。断固見るべし。
そして感動に打ち震えるべし!


7日(日)

●13時NHKBS2『きょうはとことん小津』(第一部)
●19時20分NHKBS2『きょうはとことん小津』(第二部)
日本が世界に誇る巨匠小津安二郎監督。スタジオに小津映画ゆかりの大女優や
多彩なゲストを招き、小津映画の「お宝映像」や人間・小津安二郎にまつわる感動
ドキュメントを紹介。世界の小津ファンの声を結集したスペシャル番組だ。

●22時30分NHK教育『芸術劇場 ヴェルビエ音楽祭10周年記念コンサート』
4台のピアノが並んでオーケストラと競演するという、J・コクトーが大絶賛した
名曲、バッハの「4台のピアノのための協奏曲」がオンエアされる!(たぶんテレビ
で放送されるのは初!)ピアニストはアルゲリッチやキーシン、プレトニョフら。
演奏者のラインナップがあまりに豪華すぎて、曲が始まる前に、画面を見ただけで
失神するかも!他にワーグナーなども演奏される予定!

●23時民放『世界遺産スペシャル サガルマータ国立公園』ネパール
サガルマータ国立公園は、エベレストを頂点として6000m超級の山頂が
30座以上も集中する、文字通り「世界の屋根」。氷河地形など変化に富む景観美
に富み、世界で最も美しい自然景観を有するとして世界遺産に登録された。
今回、エベレストの空撮にネパール空軍が全面協力。8000m以上の高度で
窓を開けるという、命知らずの撮影に挑戦。撮影チームは朝日を浴びて輝く
エベレストを山頂とほぼ同じ高さから撮影したが、乱気流に巻き込まれ墜落寸前
になったという(そこまでするか)!見事な心意気、これは絶対に見てあげないと!

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。
当夜はジャック・ニコルソンの新作にスポット。

●深夜4時NHK『民族音楽紀行』
世界の民俗音楽を現地の映像と共に楽しむ。当夜はパナマ・コスタリカ・
グアテマラ・ペルーなど、中南米及び南米の国々を巡る。 


8日(月)

●早朝5時15分NHK教育『技〜極める 美の守り神・名画の名医』
内容は不明だけど、サブタイトルから察するに絵画の修復師が登場する
ようなので、念のためにここへ記しておく。

●12時20分NHK『ひるどき日本列島 禅の心得』 
この日、12月8日は釈迦が悟りを開いたと言われている。石川・門前町の
総持寺祖院にカメラが入り、境内を巡りながら、合掌から座禅までの基本動作
を体験。ふだんはお目にかかれない修行僧の掃除の作法や料理の手順など、
すべてが修行という禅寺の日常を紹介する。こりゃ面白そう!

●20時NHK『地球・ふしぎ大自然 知っていますか?鳴く虫の会話』
虫たちにとって、鳴き声はどんな役割を持っているのか?長崎県在住の昆虫カメラ
マン・栗林慧さんがエンマコオロギの生活に密着し、一般に知られていない「虫たち
の会話」の謎に迫る。

●23時NHK『英語でしゃべらナイトスペシャル サムライが英語と出会った日』
今から150年前、アメリカから4隻の黒船が来航した。対応を迫られた幕府の
サムライたち。彼らにとって西洋の言葉とはオランダ語であった。ペリー提督を
相手にどのような言葉を使って、いかなる交渉をしたのか。サムライたちは、
辞書もない中で、どうやって英語を学んでいったのか。サムライが英語を話さ
なくてはならなくなった幕末〜明治時代の人間ドラマを描く。

●19時45分NHKBS2『脚本に神髄あり 新藤兼人・小津シナリオを旅する」
日本映画の生き証人、91歳の現役監督・新藤兼人は、歳月を重ねても魅力を
失わない小津作品の秘密はそのシナリオに隠されていると断言する。「東京
物語」など数々の名作が誕生したゆかりの地を訪ね、語られることのなかった
小津シナリオの世界を解き明かし、小津作品の真髄を明らかにしていく。


9日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』歌舞伎鑑賞入門(再)
第2回「立役の力づよさ〜見得と六方」。市川団十郎が歌舞伎の素晴らしさを
熱く語る。

●15時半NHK教育『映像科学館』
NHKがこれまでに放送した科学番組から、ハイライト映像だけを集めた
贅沢な20分番組。今回のテーマは「宇宙のしくみ2 太陽系外」。

●21時15分NHK『プロジェクトX・挑戦者たち えりも岬に春を呼べ』(再) 
死んだ北の大地に、ゼロから木を植え森を作ったという、日本版“木を植えた
男”となった青年のストーリー。視聴者からの熱い要望に応えてのアンコール
放送!

●22時NHKBS1『カラーで記録した第2次世界大戦 アメリカ編2』
真珠湾攻撃からノルマンディー上陸まで。貴重なカラー記録映像。

●23時15分NHK『ものしり一夜づけ ニャンとも驚きの“ネコ”」
ネコは、ある時はとても愛想良く、ある時はとても人間嫌い。分かるようで
分からないネコ。番組では歴史的、科学的、精神的に、ネコと人間の関係
について徹底解剖する。

●24時18分NHKBS2『ドキュメンタリー 小津と語る』
小津安二郎生誕90年フェアから生まれたドキュメンタリー。ヴィム・ヴェン
ダースやホウ・シャオシェン、リンゼイ・アンダーソンなど、7人の世界の
名だたる監督が小津作品への想いをじっくりと語る。


10日(水)

●21時20分民放『トリビアの泉』
人生に必要ないムダ知識を紹介!

●21時15分NHK『その時歴史が動いた 忠臣蔵 お裁き騒動記』
サブタイトルは「忠義か犯罪か!?幕府を揺るがした50日」。将軍・徳川綱吉は、
主君の恨みを晴らそうとした浪士たちの「忠義」を認めるか、徒党を組んで
幕府高官を暗殺したことを罰するか、「法」と「忠義」に挟まれ思い悩む。
討ち入り成功後の「それからの赤穂浪士」たちのエピソードを交えつつ、幕府
が「全員切腹」の裁定を下すまでの50日の大論争を検証する。

●22時NHKBS1『カラーで記録した第2次世界大戦 アメリカ編3』
前日の続き。ノルマンディー上陸からドイツ無条件降伏まで。

●24時15分NHK『世界最大のカーニバル リオ2003』
7万人のカーニバル出演者が鮮やかな衣装に身を包み、豪華な山車と
共にリオを大行進!!

●深夜4時20分NHKBS2『映像科学館』
特集は「海のしくみ2 生物のつながり」。 


11日(木)

●15時NHKBS2『地球に好奇心 熱闘!イタリア古式サッカー』
イタリアの古式サッカー“カルチョ・ストーリコ”は、敵を殴ることが“可”と
いう、世にも危険なバトル・サッカー。試合開始と同時にフィールド中で
喧嘩が始まる映像は圧巻っす(汗)。

●22時NHKBS1『カラーで記録した第2次世界大戦 アメリカ編4』
サイパン島攻略から第二次世界大戦集結まで。

●24時15分NHK『小澤征爾 終わりなき道』
世界のオザワが爆発させる音楽への情熱を追う。クラシック関係者の証言だけ
でなく、スピルバーグ監督という意外な人物からのコメントも登場。


12日(金)

●13時3分NHKBS2映画『生れてはみたけれど』
この日は小津安二郎監督の生誕100年ッ!これを記念して、戦前と戦後の
2本の代表作をオンエア!!
『生れてはみたけれど』は先週に続いて2度目のオンエア。見逃した方は
今度こそ御覧あれ。作られたのは1932年、つまり71年も昔の作品だ(もちろん
無声映画)。描かれているのは、とあるサラリーマンの家庭。主人公の小さな
兄弟にとって、父親は威厳に満ちたヒーロー。しかしある時、父親が会社の
重役の前でヘラヘラとゴマをすっている姿を見てしまう。「お父ちゃんの意気地
なし!」 失望する子どもたち。「どうしてペコペコするんだい」「あの人から給料
を貰ってるんだ」「そんなもの、こっちからやればいいじゃないか!」「あの人
のほうがお金を持っているんだよ」「じゃあ、お金があるから偉いの?家来に
なるの?」「…お金がなくても偉い人もいる」「お父さんはお金がなくても偉い
人?」即答できない父親…。ユーモアの中に父親の悲哀が漂う、ヒューマニ
ズム溢れる名作!無声映画の最高傑作ッス!

●20時NHKBS2映画『東京物語』
世界映画史に輝く小津監督の超名作。上京した子どもたちに会う為に、
老夫婦が東京へやってくる。この旅を中心に、戦後日本の家族制度の崩壊
を淡々としたタッチで描き出す。

●22時民放『たけしの誰でもピカソ 生誕100年棟方志功特集』
番組の300回記念は、板画家・棟方志功の特集。渋谷のBunkamuraザ・ミュージ
アムを訪れ、実際に作品を見ながら“世界のムナカタ”の破天荒人生に迫る。

●23時半NHK教育『真剣10代しゃべり場』
この日の討論テーマは、「ぜいたくをやめて開発途上国に援助しよう!」。
この議題をあげたのは、月5000円のお小遣いのうち、3000円を開発途上国に寄付
し、ベトナム難民の子どもたちに勉強を教えるボランティアをしている青年。彼は、
自分の欲しい物を買うために金を使い、時間があれば遊んでいる周囲の友人に対し
て、先進国に住む自分たちは開発途上国に援助する義務があるはずだと憤る。
「どうして皆は自分の為だけにお金や時間を使えるの?日本人はぜいたくをやめて、
開発途上国に援助すべきだ!」こう訴える。※このテーマは…永遠のテーマです。

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!

●24時45分NHK『死の国の旋律・アウシュビッツと音楽家たち』
ナチスへの協力と引き換えに、収容所の生き地獄を生き延びた音楽家たち
を追ったドキュメント。間違いなくヘビー。それだけに必見。


13日(土)

●20時NHK教育『生命 40億年はるかな旅』第5回
サブタイトルは「小さな天才生命・昆虫の秘密を探れ!」。

●22時民放『美の巨人たち グランマ・モーゼス』
米国のグランマ・モーゼス(1860年生)は、70代から絵を描き始め、80才で
初めて個展を開いた女流画家。101才まで生き抜いた彼女が生み出した、
素朴な農村画に秘められた作品の魅力に迫る。

●24時50分NHK『世界は歌う世界は踊る アルゼンチンタンゴ』
情熱的なアルゼンチンタンゴを、ダンス、音楽、歴史など、あらゆる角度から
徹底紹介!世界チャンピオンの踊りもオンエア。

●深夜3時25分『民族音楽紀行』
映像と共に世界各国の素晴らしい音楽を届ける。当夜は“ブラジル&アル
ゼンチン”編。


14日(日)

●21時NHK『文明の道 クビライの夢・ユーラシア帝国の完成」最終集
アレクサンドロス大王以来、権力者たちが追い求めてきた夢“ユーラシア
統一帝国”。それを実現したのは、騎馬軍団の機動力を武器に、人類史上
最大の陸の帝国を築き上げたモンゴルのクビライだった。彼は都を中心に
ユーラシア全土を覆う、海と陸の交易ネットワークを完成させた。クビライの
巨大な構想を検証する。

●9時NHK教育『新日曜美術館 アール・デコの館』
1925年にパリで開催された現代装飾美術・産業美術国際博覧会は別名
「アール・デコ博」として知られている。アール・ヌーヴォーにかわって一世を
風靡した、この斬新な装飾様式の魅力を伝える。

●10時NHKハイビジョン『夢の美術館 印象派の時代100選』
(10時)第1部「これが印象派だ! 名画続々登場」
(13時)第2部「印象派誕生までのドラマ 美とは新しさである」
(15時)第3部「印象派を超えて 美とは自由である」
ルノワール、モネ、ゴッホ、セザンヌなど、印象派絵画100点の傑作を、6時間に
わたって怒涛の如く紹介!「印象派入門」「名画誕生の秘密」ほか、初心者に向けた
コーナーも充実。アート・ファンは必見デス!
※ただしハイビジョンなんだよね…。地上波でも近々放送予定とのことです。

●23時半民放『世界遺産 ハドリアヌスの防壁』(イギリス)
ヨーロッパを制覇したローマ帝国は、領土をはるか遠く北イングランドの地まで
広げた。当夜はスコットランドとの境界線に建設された120kmにも連なる防御壁
を紹介!(建設当時は高さ5mを超えていたという)

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。

●深夜1時NHKBS2『まちがいの狂言』
野村萬斎、野村万作、野村万之介らによる爆笑狂言!原作はシェイクスピア。


15日(月)

●22時NHK教育『趣味悠々 自宅でできるガラスアート』
第3回「ガラスを吹こう」。


16日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』歌舞伎鑑賞入門(再)
今回は中村福助が女方の芝居とその細やかな仕草について解説。

●15時NHKBS2『国宝探訪 鳥取・三仏寺投入堂』
サブタイトルは「断崖に立つ奇跡の造形」。 

●15時半NHK教育『映像科学館』
NHKがこれまでに放送した科学番組から、ハイライト映像だけを集めた
贅沢な20分番組。今週は前回と同じ「宇宙のしくみ2 太陽系外」。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。
※火〜木の連夜オンエアされてます。


17日(水)

●深夜2時33分民放映画『それから』
原作は夏目漱石。漱石ファンの自分としては、松田優作が主役を演じると
きいて最初は戸惑いを隠せなかった(彼はアクション俳優というイメージが
あった)。ところがこの映画を見てみると、実に作品の雰囲気にあっていて
驚いた!映像も非常に美しく、オススメの映画っす。

●深夜3時35分NHK教育『太陽系グランドツアー 火星』
探査機が見た赤い惑星・火星の素顔を紹介!


18日(木)

●深夜3時35分NHK教育『太陽系グランドツアー 土星・木星』
“ボイジャー”が送ってきた巨大惑星の映像をオンエア!


19日(金)

●21時15分NHK『世の中大解剖 ここだけの法則』  
「急いでいる時ほどエレベーターは来ない」「犬は飼い主に似る」「バッターは
大ファウルを打った後、三振する」など、これまで検証されてこなかった
非科学的と思われる仮説の数々と真面目に向き合った知的エンターテイン
メント番組。ゲストは解剖学者の養老孟司。NHKも良い意味で砕けてきたね〜。

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


12月20日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 ヴィクトリア&アルバート美術館』
世界最大の工芸品美術館が所蔵している、ヴィクトリア朝時代の豪華な工芸品
を紹介。英国人の夢のライフスタイルに触れる。

●22時民放『美の巨人たち ノーマン・ロックウェル』(前編)
生涯にわたって雑誌の表紙絵を描き続けた米国の国民的画家、ノーマン・ロック
ウェルの特集。

●23時半NHKBS2『音楽紀行 いま伝えたいミュージシャンたち』   
メジャーな商業音楽と一線を画し、独自の音楽活動を貫く3組のミュージシャンを
ピックアップ。紹介されるのは、黒人音楽のブルースを日本語で歌い上げる藤島
晃一、日本バンジョー界の第一人者ロンサム・ストリングス、アイヌ民族の弦楽器
・トンコリの魅力にとりつかれたオキ。彼らの音楽を、その人生観と共に伝える。

●深夜4時25分NHK『国宝探訪 松林図屏風』(再)
サブタイトルは「静寂の彼方(かなた)へ〜」。多くの美術ファンが「あらゆる日本
美術の中で最高傑作」と絶賛する松林図屏風。究極の風景画をとくと味わうべし!


21日(日)

●19時20分NHKBS2『わが青春のフォークソング』
カレッジフォーク→メッセージソング→ニューミュージックへと、多くの名曲を生み
出しながら進化してきた和製フォーク。今宵は心にしみる楽曲をたっぷりオンエア!

●19時NHKBS1『フィギュアスケートGPシリーズ ロシア大会』
グランプリ・シリーズのロシア大会から、男子シングルとアイスダンスの模様を
放送。スケート史上最強最高のスケーター、エフゲニー・プルシェンコが登場!

●21時半NHKBS2『アジア・フィルム・フェスティバル』
“アジアからの発信”と題してアッバス・キアロスタミ、セディク・バルマク、ムラ
リ・ナイールら、アジアを代表する名監督たちが映画観を語る。

●22時45分NHKBS2『大当たり・勘九郎劇場』
大人気の歌舞伎役者・中村勘九郎が番組のホストとなり、古典芸能の魅力を伝える。
ゲストは劇団四季でその名を馳せた市村正親!

●23時半民放『世界遺産 クヴェートリンブルク』ドイツ
ドイツ最初の首都クヴェートリンブルクを紹介。中世交易都市として栄えたクヴェー
トリンブルクでは、16〜7世紀に商人や豪農が競って木組みの立派な家を建てた。
二度の世界大戦の戦禍を奇跡的に免れ、そのままの姿で今に残った町並みを歩く。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。

●深夜3時NHK『民族音楽紀行』インド
現地の映像と共に民族音楽を楽しむ番組。インドのエスニックな音楽を味わおう。


22日(月)

●10時NHK教育『いのち 葉っぱのフレディ・いのちの旅』
ベストセラーの「葉っぱのフレディ」を題材に、子どもたちに生命の尊さ、大切さ
を伝える。

●23時NHK『映像の世紀 第1集〜20世紀の幕開け』  
映像は20世紀をいかに記録してきたのか。8年前にNHKでオンエアされて以来、
そのあまりの内容の素晴らしさに、毎年必ずアンコール放送されているドキュメン
タリー“映像の世紀”(全11集)。数々の貴重な記録映像に、有名・無名の人物が
書き残した活字記録(回想録・日記・演説など)を合わせて、20世紀がどういった
100年だったのか、その核心に迫る。
※9夜連続放送。再現映像はゼロ、すべて本物の映像記録!音楽も鳥肌モノ
だし、めちゃくちゃ感動的ッス!録画しまくろう!


23日(火)
 
●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』歌舞伎鑑賞入門(再)
第4回「義太夫狂言なんて怖くない!」。

●13時5分NHK『決定版 いぬ大百科』(再)
●15時5分NHK『決定版 ねこ大百科』(再)
この2つのイヌ・ネコ特集は、今年オンエアされて視聴者から再放送の希望が
多く寄せられた番組。イヌとネコの生態をあらゆる角度から徹底解説。動物好き
にはたまらないスペシャル番組。

●23時NHK『映像の世紀 第2集〜大量殺戮の完成』
当夜は第1次世界大戦の映像記録。戦争の原因は何か?なぜ世界中が巻き
込まれる羽目になったのか?そして、どんな悲惨な戦いが最前線で行なわれた
のかが、この75分を見ればすべて分かる。
※第2次大戦は映画やテレビで我々が触れる機会は多いけど、第1次大戦は
あまりない。それだけに必見です。録画をオススメします!


24日(水)

●10時半NHK教育『ピタゴラスイッチ』
4〜6歳児を対象にした番組でありながら、大人のイマジネーションも大いに
刺激してくる「ピタゴラスイッチ」。“結果”や“答え”だけを伝える科学番組では
なく、物事の“考え方”&“考える力”を育てる素晴らしい番組!!
今回は「みえない力?のまき」。

●23時NHK『映像の世紀 第3集〜それはマンハッタンから始まった』
マンハッタンのウォール街から始まった世界恐慌を描く。途中に出てくるリンドバー
グの凱旋パレードの映像は圧巻。僕は今までにあれだけの量の紙吹雪を、他に見た
ことがない!まさか、紙吹雪の美しさに泣かされるとは思わなかった。(>_<)

●深夜2時10分NHKBS2映画『バンディッツ』
4人の女囚(バンドメンバー)が、刑務所からの逃亡を試みる大傑作痛快脱獄
ムービー!次々と二転三転する物語は、ハラハラ・ドキドキの連続!アホ男ども
をブチのめして自分の人生を突き進む彼女たちに、全女性共感間違いなし。
(注意)ドイツ映画!同名のハリウッド映画(B・ウィリスの)ではない!


25日(木)

●13時NHKBS2『ベルサイユのばら2001〜オスカルとアンドレ編』
宝塚歌劇のステージから、稔幸らの星組版「ベルばら」をお届け!
男性諸君、これを機に、なぜタカラヅカが根強い人気を持つのか、その秘密に
迫ってみては?フランス革命を舞台にした本作はストーリーがドラマチックなので、
入門用に最適。女性だけの楽しみにしておくのはもったいな〜い!

●23時NHK『映像の世紀 第4集〜ヒトラーの野望』
ウィーンで美術学校の入試に失敗したヒトラーという小柄な男が、なぜ世界に
破壊をもたらすほどの権力を手に入れるようになったのか?ヒトラーというモン
スターの足跡を追う。※映像に残されたヒトラーの演説テクニック(人心掌握術)
の巧みさに、自分は戦慄を覚えた。煽り方が上手すぎ。
「支配者にとって人々が思考しないということは、なんたる幸運であろうか」(ヒト
ラー)


26日(金)

●19時半NHK『ようこそ!マジックワールドへ』
3年に1度開かれるマジック世界大会の模様をオンエア!華麗な手さばきのカード・
マジックから、大仕掛けのイリュージョンまで、世界の一流マジシャンたちによる
最先端のマジック芸術を続々と紹介!

●23時NHK『映像の世紀 第5集〜世界は地獄を見た』
第2次世界大戦の勃発から、アウシュビッツの悪夢、広島・長崎への原爆投下に
至る、人類が歴史上体験したことがない悲劇の時代をとりあげる。これらの記録が、
遠い数百年前の出来事ではなく、まだ58年しか経ってないという事実に驚きを
隠せない。※ホント、若い人には絶対に見て欲しいッ!

●24時NHKBS2『フィギュアスケートGPシリーズ NHK杯』(再)
女子日本人選手が大活躍した今季のフィギュア・スケート。人気の高い女子シン
グルと、ペア(以前にNHKでドキュメントが放送されたマーシャとアリョーシャが
出てる)をアンコール放送。


27日(土)

●13時半NHKBS2『あなたが選ぶ・もう一度みたい“朝ドラ”』
これまで放送された朝の連続テレビ小説70作品のダイジェストを、なんと
4時間半にわたってオンエア。頭の中が大混乱しそう…。

●22時NHK教育『ETVスペシャル 小津、吉田玉男』
第1部「映画監督・小津安二郎と戦争」…遺作「秋刀魚の味」で主人公に
“負けてよかった”と呟かせた小津。その静かなる反戦の思いを探る。
第2部「人形遣い師・吉田玉男」…文楽を世界最高の人形劇に高めた男、
吉田玉男。欧米の劇批評家の多くは、世界で最も有名な日本の舞台人と
してTAMAOの名を挙げる。現在84才、人間国宝・吉田玉男の「洗練の
極致」といわれる芸の世界に触れる。断固見るべし。

●22時民放『美の巨人たち ノーマン・ロックウェル(後編)』
米国の国民的画家、ノーマン・ロックウェルの特集第二弾。

●深夜3時NHKBS2『美と出会う 日本画家・千住 博〜日本画から世界画へ』
現代日本の画壇を代表する千住博の作品世界を紹介!


28日(日)

●9時15分NHK『まちかど情報室スペシャル』
毎朝出勤前にNHKを見ている人なら「まちかど情報室」という言葉にピクッと
反応するだろう。午前6時半ごろにオンエアされている「情報室」は、世の中で
何がヒットし、どんな新しい動きがあるのか、生活に役立つ情報を紹介している。
この日は1年間に放送された様々な情報を、テーマごとに分けてスペシャル
バージョンでオンエア!

●18時56分民放『M-1グランプリ2003』
漫才コンビ1906組のエントリーがあった“言葉の格闘技”M-1。今夜、その
頂点のコンビが決まる。果たして栄光の座に輝くのは誰なのか!?
※昨年は「笑い飯」だと思っていた。だが、結果は「ますだおかだ」。別に
「ますだおかだ」が悪いとは思わない。でも、会場のウケも、ネタの笑撃度も
「笑い飯」が圧倒していたと思う。あまりテレビに出ない「笑い飯」、今年こそ
日本一をもぎとれ!

●22時NHKBS1『デジスタ・アウォード2003』
毎週選ばれるデジタル・アートの特選作品の中から、さらに年間最優秀作品を
選出!アウォード4回目の今年、どんな作品が選ばれるのかとっても楽しみ!

●22時NHK教育『於染久松色読販 新版 お染の七役」
坂東玉三郎が七つの役を早替わりで演じ分ける。瞬間で替わる大仕掛けは
非常に見応えあり。番組の副音声解説は炎の歌舞伎解説者おくだ健太郎!

●23時半民放『世界遺産 カルストの洞窟群』ハンガリー&スロヴァキア
ハンガリーとスロヴァキアの国境地帯、カルスト台地の地下にある7000を
超える鍾乳洞を紹介。数百万年かけて自然が作った多彩な鍾乳石を楽しむ。

●24時NHKBS1『アニメのルーツ 鳥獣人物戯画』
ジブリの高田勲らが鳥獣人物戯画のオリジナルの姿を推測し、その尽きぬ
魅力を紹介する。今のアニメで使われている様々な技法が、すでにこの
戯画で確立されているというから凄い。

●24時55分民放『SHOWBIZ カウントダウン』
今週はスペシャル版。シネマ&音楽の年間チャートを発表!

●深夜1時25分民放『2003 F1総集編』
サブタイトルは「新生F1史上最大の混戦」。本年のF1バトルのハイライトを
オンエア!


29日(月)

●7時25分NHK『世界美術館紀行 夜の印象派・ドガ』(再)
毎夜のように、バーの女性や踊り子たちを描き続けたドガ。晩年、視力を
失ってもなお彫刻という形で美を表現し続けたドガの執念に脱帽&感動。
※芸術を志す全ての人に見て欲しい。朝の7時台なので、ビデオのタイマー
を忘れずに!

●10時19分NHKBS2『どーもくん大全集』
98年12月に「どーもくん」が誕生してから5年。その集大成として、全作品
(30秒スポット30本、5分アニメ5本)を一挙放送!最新作の「冬の日
春の日」、「うさじい冬ものがたり」も加えた完全保存版。どーもくんファンは
標準モードで録画を!
※30秒スポットの各タイトル--
「誕生」「登場」「ロックはお好き」「1999宇宙の旅」「どーも対ガレラ」
「出るのもつらいよ」「初雪」「どーも 2000料理」「たーちゃん登場」
「たーちゃんねる」「雨のうた」「ねちゃダメ」「いろいろ?」「ある日のこと」
「出会い」「孫」「こわいのダメなの」「出かけないの?」「雪の日」「春の
ごちそう」「ミッドナイ」「遠出」「涙のわけは…」「かぜ」「対決」「つづく、
つづく」「あそぼう!!」「見てるの?」「なんでもない日」「冬の日春の日」

●16時25分NHK『フィギュアスケート・GPファイナル2003総集編』
アメリカ・コロラドスプリングスで開催されたグランプリ・ファイナル最終戦の
模様をオンエア。90分の総集編!

●20時NHK教育『地球時間 驚異の古代テクノロジー(前編)』(再)
古代文明で活用されていた精密機械の数々を紹介。天体運動測定器など、
驚くべき古代のハイテク機器を解説!

●22時40分NHK『映像の世紀・第9集 ベトナムの衝撃』(再)
人類の歴史において、初めて戦場の映像がお茶の間に中継された戦争=
ベトナム戦争。世界が震撼した最前線の記録と共に、キング牧師やケネディ
大統領が次々と暗殺された悲劇と混乱の時代を、当時の映像で綴る。
※この第9集は第1次&2次世界大戦の回と並んで精神的にかなりキマす。
が、それだけに、僕らには人類として見るべき義務があると思う…!

●23時NHKBS2『ファドの夜 ポルトガル・心の歌』
世界一哀愁に満ちた歌といわれるポルトガルの音楽・ファド。今宵はその
切なき調べに酔いませう。

●23時半民放『オール・ザッツ漫才2003』
朝5時までひたすら漫才。人気芸人オンパレード!!


30日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』日本舞踊鑑賞入門(再)
第1回「“もどき”が世界を豊かにする」。

●9時15分NHK教育『ピタゴラスイッチ』
“結果”や“答え”だけを伝える科学番組ではなく、物事の“考え方”&
“考える力”を育てる素晴らしい番組!今週は「見えないところが見える」
の巻。

●19時民放『ザ・ベストテン2003』
伝説の歌番組「ザ・ベストテン」が一夜限りの復活!(って、去年もこの時期に
復活してたけど。)懐かしい映像と当時の秘蔵VTRと共に、最新のヒット曲
を紹介する4時間スペシャル。

●20時NHK教育『地球時間 驚異の古代テクノロジー(後編)」
からくり人形、消火用ポンプ、自動ドア、自動販売機、蒸気エンジン。これらすべて
を2000年も前に発明したエジプト人がいた。彼の名はヘロン。この天才発明家
が残した書物をひもとき、復元やCGによって古代のテクノロジーを明らかにして
ゆく。

●21時NHK教育『若いあなたに届けたい名作』
大岡信(詩人)、イッセー尾形(俳優)、鷲田清一(哲学者)、新垣強(テノール
歌手)ら、人生の円熟期を迎えた作家や文化人が、若き日に影響を与えた
一冊を10代の少年少女に語り聞かせる。“冬休みの少年少女に時代を
越えて伝わる「名作」を紹介し、読書の喜びを再発見してもらおう”という
のが番組のコンセプト(こういう番組をもっと作って欲しいッ!っていうか、
自分も語りたいッス!!)。

●22時NHKBS2『MTVビデオ・ミュージックアウォード2003』
今年で20回目を迎えた「MTVアウォード」は、今やグラミー賞をしのぐとも
言われるほどの人気を博している。20周年にふさわしい顔ぶれが揃った、
年に一度の祭典をオンエア!

●深夜1時35分民放映画『ニュー・シネマ・パラダイス 完全版』
すべての映画ファンが劇場で号泣しながら観た「ニュー・シネマ・パラダイス」。
しかし、こっちの「完全版」はさらに素晴らしい!めちゃくちゃ重要なシーンが
ドッサリ入ってて(約50分!)、感動もひとしお。民放なので地域によっては
オンエアされるか微妙なんだけど、この「完全版」は映画ファンなら金払って
ビデオ(DVD)を購入してでも観る価値のある作品デス!!(>_<)


31日(水)

●18時5分NHK『週刊こどもニュース年末増刊号 世の中まとめて1年間』  
大晦日の夜、1年間のニュース映像に加え、模型やコントなどを通して、
子どもはもちろん、大人にも分かりやすく今年の出来事を振り返り、改めて
世の中について考えていく。

●19時NHK教育『N響 第九演奏会』
年の瀬の恒例、ベートーヴェンの第九。これを聴かなきゃ1年は終わらない。
オーストリア皇帝・貴族による圧政の中、「人間は皆平等だ。“身分”など存在
しない」と勇気を出して訴え、圧倒的スケールで人類愛(人間讃歌)を歌い上げる、
ベートーヴェンの熱き魂に触れよう!

●18時半民放『PRIDE大晦日スペシャル 男祭り2003』
●20時民放『イノキボンバイエ2003 馬鹿になれ夢をもて』
●21時民放『K−1プレミアム2003 Dynamite!!』
どうしてこういう事態になったのか分からないが、紅白の裏に3本も格闘技の
特番が入ることに。3局で選手を奪い合った結果、見所が完全に分散して
しまった。ボンバイエの目玉だったミルコVS高山が消滅したので、PRIDE
の吉田VSホイス、Dynamiteのボブ・サップVS曙に視聴者が集中しそう。
(窮地に陥った猪木は秘策を考えているとの噂)

●23時45分NHK教育『ミュージカル“UMOJA(ウモジャ)”』  
南アフリカ民族の古代から現代までの歴史を、伝統音楽やゴスペル、ジャズ、
ヒップホップなどあらゆるジャンルの音楽とダンスで綴り、ロンドンで一躍トップ・
ミュージカルの仲間入りをした「UMOJA」日本公演をオンエア!
※「ウモジャ」とはスワヒリ語で「団結・結束」という意味。

●23時45分NHKBS2『イッセー尾形のカウントダウンシアター』
80年に始めた独自の一人芝居によって一躍、演劇界の寵児となったイッセー
尾形(51才)。現代人の一面を面白おかしく、そして鋭く描き出すその芸は、
国内のみならず、世界中で高い評価を受けてきた。大晦日、お正月を目前に
した様々な人間の姿を生放送のステージで演じ切る。

●23時40分NHKBS1『“ANIME”が世界を駈け巡る』
近年、世界市場へ目覚しく進出してきた日本のアニメ・マンガ業界の、光と影
を追う。

●23時45分民放『CDTV超豪華プレミア年越しライブ2003-2004』
人気ミュージシャンが大挙登場する朝5時までの生放送年越しライブ!

●24時25分NHK『年越しトーク〜心に灯をともす』  
百万部を越えるベストセラー「バカの壁」で、人間同士の理解を阻む壁について
書いた解剖学者の養老孟司と、激動の昭和を見つめてきた作家犬養道子(犬養
毅首相の孫)の2人が、戦争、若者、リーダーシップなどについて、国や人間の壁
を越えて豊かに生きる知恵を語り合う。

●深夜1時半民放『朝まで生テレビ!元旦スペシャル』
激動の2003年を徹底検証し、今後日本がとるべき道筋を、各界の論客が
5時間に及ぶ討論から導き出してゆく。


   

【最新ランク】 DVDトップ100 本のベストセラー100 音楽CDトップ100 玩具のトップ100/(GAME)


愛と情熱のメインページにGO!!