![]() ![]() |
まさか、荒木先生と御一緒にジョジョ立ちを解説する日が来ようとはッ!文字通りのゴールド・エクスペリエンス(黄金体験)。ここまで来ると、もう現実のことなのか、スタンド攻撃で幻覚を見ていただけなのか、我が身のことながら分からない…! とにもかくにも時系列で説明すると、10月上旬に「荒木先生が11月2日の東北大の講座の中で、ジョジョ立ちとのコラボを考えておられます」と集英社さんから公式オファーがあり、「サプライズにしたいので当日まで伏せておいて」とのことだった。 |
![]() ![]() |
先生「この指は正確にはこうだよ!」※左から、鬼教官、荒木先生、僕 講演の前日、ジョジョ立ち教室をプリントアウトして、皆で夕食後に細かな指の角度などを徹底検証! |
![]() |
![]() |
ぐおお!荒木先生がプリントにペン入れされ、鬼教官のポージングの美しさを 語って下さいました!「鬼教官は肩、腰、膝、足首、角度が調和してるんですよ。 この斜線のラインが身体の美しさを際立たせるんです」 |
指を反らせる先生。「この反りが大切。 年をとると関節が固まって反らなくなるの で、若さというか生命力の象徴なんです」 |
![]() |
![]() |
![]() |
打ち合わせ後、携帯ストラップの ジョジョ・フィギュアで話が弾む |
先生は造形だけでなく色にも思い入れがあり、 ツェペリのパール・ホワイトとシーザーのミント・ グリーンがお気に入りとのことでした! |
フィギュア20個で ちぎれる寸前! |
![]() |
朝食をとりながら最終的な打ち合わせ。第5部キャラの名前は食べ物からきているので、食事中に自然とネーミングの話題へ。「ナランチャは“1個のオレンジ”ですよ。“ウノ・アランチャ(オレンジ)”の発音からナランチャに」。“フーゴ”って僕はイチゴと思い込んでたけど「フーゴはキノコだよ」。“ミスタはミックス”とミスタの話題が出た時に、鬼教官「ミスタは帽子の下はどうなってるのですか?スキンヘッドとか」先生「ないない、ミスタはちゃんと髪がありますよ(笑)」。そして第6部トークで盛り上がる。先生いわく「ハッピーエンドの形には色々ある。メインキャラの精神がしっかりと後世に伝わっていることが大切。その意味で第6部の最後はまぎれもなくハッピーエンド」「プッチとのバトルは、アイリンやアナキスが未来に待ってるから、(承太郎たちが)海に沈むシーンを描いていけた」。僕は思わず泣きそうに。 |
![]() |
![]() |
NHK教育の人形アニメ『カペリート』のシュール っぷりに吹き出し、緊張をほぐす鬼教官 |
朝食後の空き時間に、ジョジョ美術館や、 各部キャラクター館の絵を見て頂きました |
【ジョジョの奇妙な講演/東北大学祭〜当日のプログラム】 13:00〜14:10 荒木先生のトーク“損をしない漫画を描く為の地図” 14:10〜14:30 ジョジョ立ち講座 14:30〜15:00 質問タイムQ&A |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
楽屋に向う途中で石仮面と記念撮影 「学生実験棟ってなんだか面白そうだねぇ」 |
会場の下見。左右のスクリーンに加えて、 講座の際は中央にメインスクリーンが下りてくる |
角度や高さの 最終チェック |
バトル・スーツに着替えて ポージング・スタンバイOK |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴゴゴゴゴ…講演直前、体内に 波紋を練り上げていく先生と鬼教官 |
ソ〜ッと会場の様子を覗き見る |
すでに400人の超満員!! |
舞台脇で先生からのジョジョ立ち コーナーの合図を待つ鬼教官 |
●荒木先生の“損をしない漫画を描く為の地図” ※現在、ポイントをまとめたテキストを執筆中です!良い話がいっぱい! |
![]() |
![]() |
![]() |
先生が僕らを紹介「鬼教官は 身長が190cmあるんですよ」 |
大スクリーンを背後に ジョジョ立ち教室がスタート! |
先生もマイク片手に レベル1ポージング |
![]() |
![]() |
![]() |
第4巻 | シンプルなポーズだけに 美しく決めることが難しい |
5年前(2002)の鬼教官。当時は 後の超展開を知るよしもなかった |
![]() |
![]() |
第8巻 | 最後に腰を左にクィッと入れることで、下半身に核融合が起きる |
![]() |
![]() |
第13巻 | 先生「これは難しいよ。レベル3よりもっと上でもいい」 |
![]() |
「この指の反りが大切なんです」前夜に話されていた“指の反りは若さと生命力の象徴”の解説 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
第7巻 小指と人差し指をくっつける 「先生、ジョセフの指が大変なことに…」 |
「僕、両手でこの指 できるんですよ」 |
レベル4はアゴをしゃくれさせる |
![]() |
スクリーンのジョセフが圧巻の迫力!大きい! |
![]() |
![]() ![]() |
第5巻 | なんとォォオオ!先生がディオ、鬼教官がジョナサンという奇跡コラボ! まさかの共演に会場から拍手喝采ィイイイイイッ! |
![]() |
![]() |
![]() |
第3巻 | 先生のディオは完璧!手順を言う前から すでに右手首が出来上がっていたッ! |
うおお!ミラクル合体アゲイン! |
![]() |
![]() |
![]() |
第27巻 | 邪悪な指先 | 鬼教官はダークサイドへ |
![]() |
![]() ![]() |
第51巻 | 先生「ナランチャはヴェネチアの建物から落下してるんですよ。 落下しつつポージングを決めてる(笑)」 |
![]() |
![]() |
第61巻 椅子の前足が浮いてる! |
先生「ジョルノは倒れながらポージングしている ので、鬼教官もそのまま後ろに倒れて下さい(笑)」 |
![]() |
![]() |
第6巻 | レベル10の空中停止!190cmが跳ぶ! |
![]() |
![]() |
第70巻 横向きの美しいポージング | 「祝福しろ」 |
![]() |
![]() |
第47巻 胸元からフェロモン放出 |
「ギャング・スターに憧れるようになったのだ!」 服を右と下へ引き裂く感じ。希望に燃えてアグレッシブに! |
![]() |
![]() |
第13巻 効果音は「ズアッ!」 |
「そうかな」ビビットなポージング。目線は上! |
![]() |
客席の頭上に降臨する花京院 |
![]() |
![]() |
|
このポーズをアレンジ |
さらにジョジョ度を上げる為に、身体を倒し、 前足のカカトをあげ、手を逆にした進化形! |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
SBR8巻 右足はツマ先立ち、左足はカカト立ち。 母性本能を激しく揺さぶる、か弱いポージング |
ヘタレ感を強調するため目一杯トホホ顔で! ジョジョ立ちは“立ち”が7割、顔が3割。表情は大切な要素 |
![]() |
![]() ![]() |
|
第58巻 衝撃の登場シーン |
簡単そうに見えるが肘を真上に引き上げるので 結構ツライ。背筋が強くないとプルプル震えてしまう |
![]() |
「先生、リゾットやポルポは白目と黒目が逆なんですか?」 「あれは黒目がものすごく大きい人なんですよ。その巨大な黒目に光が反射してるんです」 |
![]() |
![]() |
第28巻 DIOといえばコレ! | 「最高に『ハイ!』ってやつだアアアアア!」ゴージャズにダブルDIO! (鬼教官)「WRRYYYYYY!」(先生)「もっと巻き舌で!」 |
![]() |
![]() |
第27巻 「DIO!くらえッ!」 美しく優雅なポージング |
片足をピンと伸ばしたまま完全に静止。 バレリーナのような高度なバランス感覚が必要だ |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
第39巻 第一の爆弾! |
人差し指と小指だけを立てるべし |
「キラークイーンッ!」 腰を落とし、腕は上下の直線! しかも左腕(下)は手の甲が前! |
![]() ![]() |
![]() |
第5巻 ダイアーさんの必殺技!攻守において完璧だ! |
究極奥義“サンダークロス・スプリット・アタック”が杜王町(仙台)に炸裂! 上空で開脚という荒技!ワイヤーも使わずこの高さは異常(笑) |
![]() |
![]() |
講座の第3部はQ&Aコーナー! | 「ミキタカはあの後どうなっちゃうんですか?」 「ヤツは宇宙に帰ったんじゃないかなぁ(笑)」 |
![]() |
![]() |
最後に爆弾戦車(シアー・ハート・アタック)が登場! | 「コッチヲミロ」実際に走行してます! |
![]() |
|
最後に東北大の実行委員の方から花束を贈呈して頂きました! 先生は最高の笑顔ですね〜♪ (*^v^*) |
みんなで「アリーヴェデルチ!(さようなら)」 鬼教官が手をあげると5mくらいありそう(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
講演後、緊張が解けてようやくお昼御飯。サインペン を持つ先生と、箸を持つ鬼教官の不思議な構図(笑) |
ゴゴゴ効果音入りレベル1ッ! |
翌日の青山学院の講演のため新幹線で東京へ!! |
![]() 荒木先生、2時間もの長時間の楽しい講演を、本当に、本当に、有難うございましたーッ! |
|